フジテレビ系列での放送
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 07:08 UTC 版)
「鬼滅の刃 (アニメ)」の記事における「フジテレビ系列での放送」の解説
2020年10月10日と10月17日には、フジテレビ系列『土曜プレミアム』枠にて『竈門炭治郎 立志編』の総集編を放送(ゴールデン・プライムタイムでは初放送となる)。10月10日は第1話から第5話までの『兄妹の絆』、10月17日には、第15話から第21話までの『那田蜘蛛山編』をそれぞれ放送した。この特別総集編は、10日放送分の平均世帯視聴率が16.7%、17日放送分の平均世帯視聴率が15.4%となり、高い注目を集めた。 フジテレビ(関東ローカル)にて、10月13日から10月17日未明と24日に『全集中!アニメ「鬼滅の刃」一挙放送』として第6話から第14話までおよび、第22話から第26話まで放送された。 12月20日には第22話から第26話に新規映像を追加した特別編集版『柱合会議・蝶屋敷編』が放送された。関西テレビでも『土曜プレミアム』での放送の反響を受けて、第6話から第14話までおよび第22話から第26話を10月23日から金曜19時枠にて放送する(関西ローカル、1時間2話ずつ放送)。ローカル枠とは言え、アニメ作品が局を移して他系列の準キー局でゴールデンタイムで再放送されるという異例の編成となる。同年11月4日には視聴者から多くの要望があり、予定してなかった第15から21話についてもレギュラー放送をすることを発表した。12月11日放送の第20話、第21話で関西のレギュラー放送は終了。それに伴い、続きの第22話から第26話については前述の『柱合会議・蝶屋敷編』で放送されることとなった。また、テレビ愛媛でも2019年4月12日から10月4日までの本放送と『土曜プレミアム』版に引き続き、2020年11月6日より、金曜19時枠にて第1話からの再放送(愛媛ローカル、1時間2話ずつ放送)が行われた。 2021年9月25日の劇場アニメのテレビ初放送に向けて、同年9月にもフジテレビ系列にて第1期の特別編集版の放送が発表された。9月11日に『兄妹の絆』、9月12日に『浅草編』、9月18日に『鼓屋敷編』、9月19日に『那田蜘蛛山編』、9月23日に『柱合会議・蝶屋敷編』をそれぞれ19時から放送。『兄妹の絆』では番組の冒頭に鱗滝左近次による前説が入り、新規予告やアイキャッチ、『浅草編』『鼓屋敷編』はそれらに加えて新規エンドロールなどが用意されているという説明を行った。なお、こちらも11日放送分の平均世帯視聴率は13.3%、12日放送分は13.4%、18日放送分は14.4%、19日放送分は14.7%、23日放送分は15.0%といずれも高視聴率を獲得した。 以降放送されるテレビシリーズ第2期(『無限列車編』『遊郭編』)に関しても、フジテレビ系列での放送が行われる。『無限列車編』第1話「炎柱・煉󠄁獄杏寿郎」は、日曜23時台と深夜枠にもかかわらず、平均世帯視聴率が10.0%と高視聴率を獲得し、『遊郭編』第1話「音柱・宇髄天元」に関しても、平均世帯視聴率が9.2%を獲得した。また『遊郭編』第5話は、キー局では珍しく正月三が日中に放送された。 なお、2021年10月31日は第49回衆議院議員総選挙の開票特別番組『Live選挙サンデー』を放送するため、本番組を休止し、第4話は同年11月7日に放送された。また、TOKYO MXやBS11、AT-Xやアニマックスなど、フジテレビ系列以外のネット局や配信サイトでもそれぞれ1週分休止することも併せて発表した。
※この「フジテレビ系列での放送」の解説は、「鬼滅の刃 (アニメ)」の解説の一部です。
「フジテレビ系列での放送」を含む「鬼滅の刃 (アニメ)」の記事については、「鬼滅の刃 (アニメ)」の概要を参照ください。
- フジテレビ系列での放送のページへのリンク