トリノオリンピックで日本代表唯一の金メダル獲得とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > トリノオリンピックで日本代表唯一の金メダル獲得の意味・解説 

トリノオリンピックで日本代表唯一の金メダル獲得

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 07:45 UTC 版)

荒川静香」の記事における「トリノオリンピックで日本代表唯一の金メダル獲得」の解説

2004-2005シーズンNHK杯初優勝GPファイナルでは自身最高の2位に入る。しかし全日本選手権はSP1位だったが、足の怪我フリー棄権。それでも昨年優勝実績により、世界選手権3年連続選出された。世界選手権SPは5位につけたが、フリー演技では必須のアクセルジャンプ跳び忘れるなどで得点伸びず、総合9位に沈んだ2005-2006シーズン中国杯とエリック・ボンパール杯でそれぞれ3位につけたものの、グランプリファイナル進出逃してしまった。この時は「日本選手3人がグランプリファイナル表彰台上がりオリンピック出場埋まったら?」と記者質問された際、「引退する」と発言していたが、全日本選手権3位入ったことで、8年ぶり2回目五輪出場となるトリノオリンピック代表選出決まった2005年12月タラソワとの師弟関係解消する理由は、タラソワの新採点方式への対応が遅れていたので氷上直接指導するニコライ・モロゾフについてステップレベル上げようとしたところ、タラソワモロゾフ共同作業拒んだため。その後正式にモロゾフ指導を受けることにし、国内では佐藤久美子師事することとなった加えてSPフリープログラム同時に変更したフリー使用していた「幻想即興曲」をSP回しフリー2004年世界選手権優勝時に使用したトゥーランドット」にした。 トリノ五輪女子シングルSP2月21日FS2月23日)では、SPでほぼノーミス内容3位につけ、荒川・サーシャ・コーエン・イリーナ・スルツカヤの上位3人全員66点台に乗せ1点以内に並ぶ大接戦となったフリーではループジャンプダブルとなった以外は完璧演技披露自己最高得点をたたきだして1位となり、会場観衆からはスタンディングオベーション賞賛受けた合計スコア191.34で総合優勝果たしアジア選手として五輪フィギュア史上初の金メダル併せて五輪日本代表選手として唯一のメダル)を獲得五輪女子フィギュア史上最年長24歳)の金メダル獲得でもあった。ショートプログラム (SP) とフリースケーティングフリー)で合計7つあるスピン2つあるスパイラル全てレベル4獲得し2つステップはともに事実上最高難度であるレベル3獲得したこのようにレベル取りこぼし1つもなかったのは出場選手荒川ただ1人であり、また、ISUジャッジングシステム導入後ISU公式試合通じて初めてのことであった演技構成点で8点台をマークしたのも荒川ただ一人だった。 トリノ五輪後の世選手権3月19日 - 26日)にも選ばれていたが、調整不足のため出場辞退した代替選手恩田美栄)。同選手権終了次の日にあたる3月27日(月)仙台市都心部東二番丁通りにて凱旋パレード実施され沿道には約73000人の観衆集まった同年5月7日記者会見アマチュア競技引退プロ転向表明会見の席で「今後自身演技力の向上やスケート界を広くサポートしていきたい」と語った

※この「トリノオリンピックで日本代表唯一の金メダル獲得」の解説は、「荒川静香」の解説の一部です。
「トリノオリンピックで日本代表唯一の金メダル獲得」を含む「荒川静香」の記事については、「荒川静香」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「トリノオリンピックで日本代表唯一の金メダル獲得」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トリノオリンピックで日本代表唯一の金メダル獲得」の関連用語

トリノオリンピックで日本代表唯一の金メダル獲得のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トリノオリンピックで日本代表唯一の金メダル獲得のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの荒川静香 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS