トミタとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > トミタの意味・解説 

冨多

読み方:トミタ(tomita)

所在 福岡県三井郡大刀洗町


冨田

読み方:トミタ(tomita)

所在 茨城県坂東市


冨田

読み方:トミタ(tomita)

所在 奈良県御所市


冨田

読み方:トミタ(tomita)

所在 島根県鹿足郡津和野町


富田

読み方:トミタ(tomita)

所在 北海道余市郡赤井川村


富田

読み方:トミタ(tomita)

所在 栃木県矢板市


富田

読み方:トミタ(tomita)

所在 千葉県香取市


富田

読み方:トミタ(tomita)

所在 石川県河北郡津幡町


富田

読み方:トミタ(tomita)

所在 静岡県菊川市


富田

読み方:トミタ(tomita)

所在 京都府船井郡京丹波町


富田

読み方:トミタ(tomita)

所在 岡山県岡山市


富田

読み方:トミタ(tomita)

所在 青森県青森市


富田

読み方:トミタ(tomita)

所在 青森県弘前市


富田

読み方:トミタ(tomita)

所在 青森県黒石市


富田

読み方:トミタ(tomita)

所在 宮城県仙台市太白区


富田

読み方:トミタ(tomita)

所在 山形県最上郡舟形町


富田

読み方:トミタ(tomita)

所在 福島県東白川郡鮫川村


富田

読み方:トミタ(tomita)

所在 茨城県行方市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

富田

読み方:トミタ(tomita)

所在 栃木県(JR両毛線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

トミタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/20 08:27 UTC 版)

株式会社トミタ
TOMITA CO., LTD.
株式会社トミタ 本社ビル
(2021年10月撮影)
種類 株式会社
市場情報
東証スタンダード 8147
1985年5月21日上場
略称 トミタ
本社所在地 日本
143-8533
東京都大田区大森中一丁目18番16号
本店所在地 104-0061
東京都中央区銀座八丁目3番10号
設立 1943年4月
業種 卸売業
法人番号 8010001052494
代表者 冨田稔
資本金 3億9750万円
発行済株式総数 6,158千株
(2024年3月31日現在)
売上高 連結:213億1380万円
(2024年3月期)
営業利益 連結:6億755万円
(2024年3月期)
経常利益 連結:8億8613万円
(2024年3月期)
純資産 連結:119億289万円
(2024年3月期)
総資産 連結:184億5922万円
(2024年3月期)
従業員数 217人
(2024年3月現在)
支店舗数 国内13ヵ所、国外19ヵ所(9ヵ国)
決算期 3月31日
会計監査人 東陽監査法人
主要株主 株式会社トミコーポレーション 9.71%
トミタ共栄会 8.94%
冨田 眞次郎 6.24%
オークマ株式会社 5.05%
ダイキン工業株式会社 4.82%
株式会社みずほ銀行 4.54%
株式会社北陸銀行 4.30%
高松機械工業株式会社 4.19%
株式会社常陽銀行 3.33%
冨田 薫 3.25%
(2024年3月31日現在)
外部リンク http://www.tomitaj.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社トミタ: TOMITA CO.,LTD.)は、東京都大田区に本社を置く工作機械工具を取り扱う専門商社である。

概要

1911年5月 (113年前) (1911-05)、冨田荘次郎が東京都中央区銀座に個人経営の冨田商店を興し、工具の輸入を始めたことが株式会社トミタの由来である。第二次世界大戦により工具の輸入が滞り半ば休業を余儀なくされた。他方で戦況が進むにつれて国産工具の需要が増したことに注目した荘次郎が冨田工具株式会社を設立した。これが現在の株式会社トミタの前身になる。

事業内容

事業の主軸は工作機械の販売であるが、工具商社としての歴史を持つ同社は部品の提供から総合システムの供給まで行っている。また工作機械の販売業務だけではなく、エンジニアリング企業とのタイアップなどを積極的行い、工場の自動化をはじめとしたIoTの導入、工場のDX化、省人化を推進している。

国外においては、日本企業の海外進出に伴い、同社も海外に拠点を置き積極的な海外進出を進めている。従業員の約半数が海外におり、日本企業が工場を海外に移転させる際は同社の国内外の拠点を生かした解体・搬送・設置等を一貫して提供している。同じく国内外の拠点を生かし、国内と国外のユーザーに対し同じ商品を一社から供給できることを同社の特長としている。

主な取り扱いメーカー(国内)

主な取り扱いメーカー(輸入)

沿革[1]

  • 1911年5月: 冨田荘次郎が冨田商店を開業
  • 1919年8月: 株式会社として改組
  • 1943年4月: 現株式会社トミタの前進にあたる冨田工具株式会社を設立
  • 1947年7月: 大阪営業所(現: 大阪支店)を開設
  • 1962年2月: 本社(銀座)ビル落成
    • 現在はトミタビルとして貸しビルになっている
  • 1969年8月: 名古屋営業所(現 名古屋支店)を開設
  • 1970年4月: 本社営業部(大森)社屋落成
  • 1970年7月: 富善商店と合併、社名を株式会社トミタに改称
  • 1971年1月: 小山営業所(現: 栃木営業所)と厚木営業所(現: 神奈川営業所)を開設
  • 1979年7月: 北陸営業所を開設
  • 1980年7月: 埼玉営業所を開設
  • 1982年4月: 沼津営業所(現: 静岡営業所)を開設
  • 1984年10月: TOMITA U.S.A.,INC. をアメリカに設立
  • 1985年5月: 店頭(現: JASDAQ上場)登録、資本金3億9,750万円に増資
  • 1985年11月: 甲府事務所(現: 山梨事務所)を開設
  • 1988年10月: 四国営業所(現: 四国事務所)を開設
  • 1991年3月: TOMITA U.K. ,LTD. をイギリスに設立
  • 1995年4月: TOMITA ASIA CO.,LTD. を設立
  • 1999年4月: TOMITA CANADA INC. をカナダに設立
  • 2000年8月: TOMITA U.S.A.,INC. (ALABANA BRANCH)を開設
  • 2002年6月: 茨城事務所(現: 茨城営業所)を開設
  • 2002年7月: 福山事務所(現: 中国事務所)を開設
  • 2003年10月: 広州富田国際貿易有限公司(中国)を設立
  • 2005年07月: PT.TOMITA INDONESIAをインドネシアに設立
  • 2007年6月: ISO14001取得
  • 2008年1月: TOMITA USA INC.(INDIANA BRANCH)を開設
  • 2008年3月: 仙台事務所(現: 東北事務所)を開設
  • 2008年7月: TOMITA U.K. ,LTD. (DURHAM BRANCH)を開設
  • 2011年10月: TOMITA ASIA CO. ,LTD. (CHONBURI BRANCH)を開設
  • 2012年7月: VIETNAM TOMITA CO. ,LTD. をベトナムに設立
  • 2012年12月: TOMITA MEXICO,S.DE R.L.DE C.V. をメキシコに設立
  • 2013年9月: TOMITA INDIA PVT.LTD. をインドに設立
  • 2017年4月: VIETNAM TOMITA CO.,LTD. (HO CHI MINH OFFICE)を開設
  • 2017年6月: TOMITA INDIA PVT.LTD. (GUJARAT OFFICE)を開設
  • 2019年1月: TOMITA U.S.A., INC. (GEORGIA BRANCH)を開設
  • 2021年6月: 代表取締役社長に冨田稔が就任。代表取締役会長に冨田薫が就任
  • 2021年9月: TOMITA INDIA PVT.LTD. (BENGALURU BRANCH)を開設
  • 2021年10月: TOMITA U.S.A., INC. (KENTUCKY OFFICE)を開設
  • 2022年1月: 東京証券取引所より同年4月市場区分の再編に関して、スタンダード市場への割当が決定
  • 2024年2月: TOMITA INDIA PVT.LTD. (CHENNAI BRANCH)を開設
  • 2024年4月: 有限会社フィールドの全株式を取得し、事業承継を完了

役員[2]

  • 取締役会長: 冨田 薫
  • 代表取締役社長: 冨田 稔
  • 専務取締役: 樋口 勝幸
  • 常務取締役: 小倉 弘司
  • 取締役: 中村 龍二、栗田 純夫、樺木 徹
  • 社外取締役: 金口 和正
  • 常勤監査役: 齋藤 正
  • 社外監査役: 土師 良一、杉本 健司

拠点

国内

  • 本社
    • 住所: 〒143-8533 東京都大田区大森中1-18-16
  • 大阪支店
    • 住所: 〒564-0063 大阪府吹田市江坂町1-6-1
  • 名古屋支店
    • 住所: 〒453-0035 愛知県名古屋市中村区十王町17-6
  • 栃木営業所
  • 神奈川営業所
  • 北陸営業所
  • 埼玉営業所
  • 静岡営業所
  • 茨木営業所
  • 中国営業所
  • 四国事務所
  • 山梨事務所
  • 東北事務所

海外

  • アメリカ
  • カナダ
  • イギリス
  • タイ
  • 中国
  • インドネシア
  • ベトナム
  • メキシコ
  • インド

関連会社

  • 株式会社トミタファミリー
    • 住所: 東京都大田区大森中1-18-16
  • 株式会社ツールメールクラブ
    • 住所: 東京都大田区大森中1-18-16
  • 有限会社フィールド
    • 住所: 愛知県岩倉市井上町流87

オフィシャルスポンサー

脚注

  1. ^ 株式会社トミタ | 会社案内:沿革”. www.tomitaj.co.jp. 2024年6月20日閲覧。
  2. ^ 株式会社トミタ | 会社案内:会社概要”. www.tomitaj.co.jp. 2024年6月20日閲覧。

トミタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/13 16:18 UTC 版)

サムライハイスクール (漫画)」の記事における「トミタ」の解説

保健医鬼苅田恋するオカマ

※この「トミタ」の解説は、「サムライハイスクール (漫画)」の解説の一部です。
「トミタ」を含む「サムライハイスクール (漫画)」の記事については、「サムライハイスクール (漫画)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「トミタ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トミタ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

トミタのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トミタのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトミタ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサムライハイスクール (漫画) (改訂履歴)、秘密結社鷹の爪 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS