デュアルレイヤーシステム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 18:46 UTC 版)
「ベイブレードバースト」の記事における「デュアルレイヤーシステム」の解説
2代目システム(アニメでは初代システム)レイヤーがレイヤーコアとオーバーレイヤーで構成された2層構造のレイヤーをもつベイブレード。初期と違い、下側のレイヤーも露出している。名前はイニシャルのアルファベットが2つ並ぶ(例:ビクトリーヴァルキリーはV2と表される)。
※この「デュアルレイヤーシステム」の解説は、「ベイブレードバースト」の解説の一部です。
「デュアルレイヤーシステム」を含む「ベイブレードバースト」の記事については、「ベイブレードバースト」の概要を参照ください。
デュアルレイヤーシステム(B-34 - B-72、B-80、B-87、B-90、B-95、B-101、B-111)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 18:46 UTC 版)
「ベイブレードバースト」の記事における「デュアルレイヤーシステム(B-34 - B-72、B-80、B-87、B-90、B-95、B-101、B-111)」の解説
2016年4月〜2017年2月まで展開されたシリーズ。 ビクトリーヴァルキリー.B.V(ブースト・ヴァリアブル) IDナンバー - B-34(スターター)、B-38(エントリーセット)、BK-01(韓国オリジナルの「VSデュアルバトルセット」) イニシャル - V 2代目ヴァルキリー(アニメ版では初代ヴァルキリー)。2016年4月2日発売。スターター。「蒼井バルト」モデル。アタックタイプのベイ。 ビクトリーヴァルキリー.L.U(リミテッド・ユナイト) IDナンバー - B-49 イニシャル - V 色、レイヤーとドライバーのパーツを変更し、ブースター化したもの。ランダムブースターVol.3に収録。バランスタイプのベイ。B-38のおすすめ改造例。 ビクトリーヴァルキリー.U.Q(アッパー・クエイク) IDナンバー - B-57 イニシャル - V 色、レイヤーとドライバーのパーツを変更し、ブースター化したもの。トリプルブースターセットの同梱ベイ。アタックタイプのベイ。レアパーツのQドライバーが付属。 ビクトリーヴァルキリー.T.U(トリプル・ユナイト) IDナンバー - B-64 イニシャル - V 色、レイヤーディスクとドライバーのパーツを変更し、ブースター化したもの。超改造セット(ヘビーVer.)の同梱ベイ。バランスタイプのベイ。本編未登場。 ビクトリーヴァルキリー.β.α(バンパー・アサルト) IDナンバー - B-00 イニシャル - V 色、レイヤーとディスクとドライバーのパーツを変更したもの。『月刊コロコロコミック』2017年3月号応募者全員サービスの限定ベイ。アタックタイプのベイ。二大レアベイのアマテリオスとバルドゥールのパーツであるαドライバーとβディスクを装備。 ストームスプリガン.K.U(ナックル・ユナイト) IDナンバー - B-35 イニシャル - S 2代目スプリガン(アニメ版では初代スプリガン)。2016年4月2日発売。スターター。「紅シュウ」モデル。バランスタイプのベイ。 ストームスプリガン.B.Y(ブースト・イールディング) IDナンバー - B-49 イニシャル - S 色、レイヤーとドライバーのパーツを変更し、ブースター化したもの。ランダムブースターVol.3に収録。スタミナタイプのベイ。本編未登場。 ストームスプリガン.L.V(リミテッド・ヴァリアブル) IDナンバー - B-49 イニシャル - S 色、レイヤーとドライバーのパーツを変更し、ブースター化したもの。ランダムブースターVol.3に収録。アタックタイプのベイ。B-35のおすすめ改造例。 ストームスプリガン.B.I(ブースト・インパクト) IDナンバー - B-64 イニシャル - S 色、レイヤーとドライバーのパーツを変更し、ブースター化したもの。超改造セット(ヘビーVer.)の同梱ベイ。アタックタイプのベイ。本編未登場。 ライジングラグナルク.G.R(グラビティ・リボルブ) IDナンバー - B-36 イニシャル - R 2代目ラグナルク(アニメ版では初代ラグナルク)。2016年4月2日発売。ブースター。「黄山乱太郎」モデル。スタミナタイプのベイ。 ライジングラグナルク.K.Y(ナックル・イールディング) IDナンバー - B-49 イニシャル - R 色、レイヤーとドライバーのパーツを変更し、ブースター化したもの。ランダムブースターVol.3に収録。スタミナタイプのベイ。本編未登場。 ライジングラグナルク.B.P(ブースト・プレス) IDナンバー - B-49 イニシャル - R 色、レイヤーとドライバーのパーツを変更し、ブースター化したもの。ランダムブースターVol.3に収録。ディフェンスタイプのベイ。本編未登場。 カイザーケルベウス.L.P(リミテッド・プレス) IDナンバー - B-37 イニシャル - K 2代目ケルベウス(アニメ版では初代ケルベウス)。2016年4月2日発売。ブースター。「緑川犬介」モデル。ディフェンスタイプのベイ。 カイザーケルベウス.K.R(ナックル・リボルブ) IDナンバー - B-49 イニシャル - K 色、レイヤーとドライバーのパーツを変更し、ブースター化したもの。ランダムブースターVol.3に収録。スタミナタイプのベイ。本編未登場。 カイザーケルベウス.G.V(グラビティ・ヴァリアブル) IDナンバー - B-49 イニシャル - K 色、レイヤーとドライバーのパーツを変更し、ブースター化したもの。ランダムブースターVol.3に収録。アタックタイプのベイ。本編未登場。 カイザーケルベウス.D.O(ダウン・オービット) IDナンバー - B-65 イニシャル - K 色、レイヤーとドライバーのパーツを変更し、ブースター化したもの。超改造セット(スピードVer.)の同梱ベイ。ディフェンスタイプのベイ。本編未登場。 ワイルドワイバーン.V.O(バーチカル・オービット) IDナンバー - B-41 イニシャル - W 2代目ワイバーン(アニメ版では初代ワイバーン)。2016年4月29日発売。スターター。「小紫ワキヤ」モデル。ディフェンスタイプのベイ。 ワイルドワイバーン.J.G(ジャーク・ジャイロ) IDナンバー - B-61 イニシャル - W 色、レイヤーとドライバーのパーツを変更し、ブースター化したもの。ランダムブースターVol.4に収録。スタミナタイプのベイ。本編未登場。 ワイルドワイバーン.I.Y(インフィニティ・イールディング) IDナンバー - B-65 イニシャル - W 色、レイヤーとドライバーのパーツを変更し、ブースター化したもの。超改造セット(スピードVer.)の同梱ベイ。スタミナタイプのベイ。レアパーツのYドライバーが付属。 ダークデスサイザー.F.J(フォース・ジャギー) IDナンバー - B-42 イニシャル - D 2代目デスサイザー(アニメ版では初代デスサイザー)。2016年4月29日発売。ブースター。「黒神ダイナ」モデル。アタックタイプのベイ。 ダークデスサイザー.J.O(ジャーク・オービット) IDナンバー - B-61 イニシャル - D 色、レイヤーとドライバーのパーツを変更し、ブースター化したもの。ランダムブースターVol.4に収録。ディフェンスタイプのベイ。本編未登場。 ダークデスサイザー.V.G(バーチカル・ジャイロ) IDナンバー - B-61 イニシャル - D 色、レイヤーとドライバーのパーツを変更し、ブースター化したもの。ランダムブースターVol.4に収録。スタミナタイプのベイ。本編未登場。 ホーリーホルスード.U.C(アッパー・クロー) IDナンバー - B-44 イニシャル - H 2代目ホルスード(アニメ版では初代ホルスード)。2016年5月28日発売。ブースター。「紺田ホウジ」モデル。スタミナタイプのベイ。トライデントにあったレアパーツのCドライバーがついている。 ホーリーホルスード.V.J(バーチカル・ジャギー) IDナンバー - B-61 イニシャル - H 色、レイヤーとドライバーのパーツを変更し、ブースター化したもの。ランダムブースターVol.4に収録。アタックタイプのベイ。本編未登場。 ホーリーホルスード.T.O(トリプル・オービット) IDナンバー - B-61 イニシャル - H 色、レイヤーとドライバーのパーツを変更し、ブースター化したもの。ランダムブースターVol.4に収録。ディフェンスタイプのベイ。本編未登場。 オベリスクオーディン.T.X(トリプル・エクストリーム) IDナンバー - B-46 イニシャル - O 2代目オーディン(アニメ版では初代オーディン)。2016年6月18日発売。ブースター。「銀刃オロチ」モデル。アタックタイプのベイ。当初はBG-02 ランダムレイヤーコレクションVol.2のレアレイヤー。 オベリスクオーディン.U.J(アッパー・ジャギー) IDナンバー - B-61 イニシャル - O 色、レイヤーとドライバーのパーツを変更し、ブースター化したもの。ランダムブースターVol.4に収録。アタックタイプのベイ。本編未登場。 バルドゥール.β.β(バンパー・バイト) IDナンバー - B-00β イニシャル - β ベイポイント3000P以上の状態に認定されるとたまに入手できるレアベイ。ディフェンスタイプのベイ。番外編で登場。 ゼノエクスカリバー.M.I(マグナム・インパクト) IDナンバー - B-48(スターター)、BK-01(韓国オリジナルの「VSデュアルバトルセット」) イニシャル - X 2代目エクスカリバー(アニメ版では初代エクスカリバー)。2016年7月2日発売。「灼炎寺カイザ」モデル。スターター。アタックタイプのベイ。 ゼノエクスカリバー.D.O(ダウン・オービット) IDナンバー - B-67 イニシャル - X 色、レイヤーとドライバーのパーツを変更し、ブースター化したもの。ランダムブースターVol.5に収録。ディフェンスタイプのベイ。本編未登場。 ゼノエクスカリバー.V.C(バーチカル・クロー) IDナンバー - B-67 イニシャル - X 色、レイヤーとドライバーのパーツを変更し、ブースター化したもの。ランダムブースターVol.5に収録。スタミナタイプのベイ。本編未登場。 イェーガーユグドラシル.G.Y(グラビティ・イールディング) IDナンバー - B-49 イニシャル - Y 2代目ユグドラシル(アニメ版では初代ユグドラシル)。2016年7月16日発売のランダムブースターVol.3のレアベイ。スタミナタイプのベイ。 イェーガーユグドラシル.8M.Q(エイト・メテオ・クエイク) IDナンバー - B-95 イニシャル - Y 色、レイヤーとフレームとドライバーのパーツを変更し、ブースター化したもの。ランダムブースターVol.8に収録。アタックタイプのベイ。本編未登場。 アンロックユニコーン.D.N(ダウン・ニードル) IDナンバー - B-56 イニシャル - U 2代目ユニコーン(アニメ版では初代ユニコーン)。2016年8月6日発売。ブースター。「吹雪右京」モデル。ディフェンスタイプのベイ。イビルアイにあったレアパーツのNドライバーがついている。 アンロックユニコーン.Q.A(クォーター・アクセル) IDナンバー - B-67 イニシャル - U 色、レイヤーとドライバーのパーツを変更し、ブースター化したもの。ランダムブースターVol.5に収録。アタックタイプのベイ。本編未登場。 アンロックユニコーン.U.T(アッパー・トランス) IDナンバー - B-67 イニシャル - U 色、レイヤーとドライバーのパーツを変更し、ブースター化したもの。ランダムブースターVol.5に収録。バランスタイプのベイ。本編未登場。 ノヴァネプチューン.V.T(バーチカル・トランス) IDナンバー - B-57 イニシャル - N 2代目ネプチューン(アニメ版では初代ネプチューン)。2016年8月6日発売のトリプルブースターセットの同梱ベイ。バランスタイプのベイ。 ノヴァネプチューン.Q.N(クォーター・ニードル) IDナンバー - B-67 イニシャル - N 色、レイヤーとドライバーのパーツを変更し、ブースター化したもの。ランダムブースターVol.5に収録。ディフェンスタイプのベイ。本編未登場。 ノヴァネプチューン.J.I(ジャーク・インパクト) IDナンバー - B-67 イニシャル - N 色、レイヤーとドライバーのパーツを変更し、ブースター化したもの。ランダムブースターVol.5に収録。アタックタイプのベイ。本編未登場。 ジリオンゼウス.I.W(インフィニティ・ウェイト) IDナンバー - B-59 イニシャル - Z 2016年9月17日発売。スターター。「ザック」モデル。スタミナタイプのベイ。 ジリオンゼウス.M.V(マグナム・ヴァリアブル) IDナンバー - B-00 イニシャル - Z 色、レイヤーとディスクとドライバーのパーツを変更したもの。『月刊コロコロコミック』2016年11月号の限定ベイ。アタックタイプのベイ。番外編で登場。 クアッドケツアルカトル.J.P(ジャーク・プレス) IDナンバー - B-61 イニシャル - Q 2016年10月22日発売のランダムブースターVol.4のレアベイ。ディフェンスタイプのベイ。 クアッドケツアルカトル.4S.Fl(フォー・スター・フリューゲル) IDナンバー - B-95 イニシャル - Q 色、レイヤーとフレームとドライバーのパーツを変更し、ブースター化したもの。ランダムブースターVol.8に収録。スタミナタイプのベイ。本編未登場。 ファングフェンリル.B.J(ブースト・ジャギー) IDナンバー - B-62 イニシャル - F 2016年10月22日発売のデュアルサイクロンスタジアムの同梱ベイ。アタックタイプのベイ。本編未登場。 ファングフェンリル.P.At(ポリッシュ・アトミック) IDナンバー - B-80 イニシャル - F 色、レイヤーとドライバーのパーツを変更し、ブースター化したもの。ランダムブースターVol.6に収録。ディフェンスタイプのベイ。本編未登場。 ファングフェンリル.6G.L(シックス・グレイブ・ライナー) IDナンバー - B-80 イニシャル - F 色、ディスクとドライバーのパーツを変更し、ブースター化したもの。ランダムブースターVol.6に収録。バランスタイプのベイ。本編未登場。 ビーストベヒーモス.H.H(ヘビー・ホールド) IDナンバー - B-63 イニシャル - B 2016年11月12日発売。ブースター。「小豆ベン」モデル。アタックタイプのベイ。 ビーストベヒーモス.4C.W(フォー・クロス・ウェイト) IDナンバー - B-80 イニシャル - B 色、レイヤーとドライバーのパーツを変更し、ブースター化したもの。ランダムブースターVol.6に収録。スタミナタイプのベイ。本編未登場。 インフェルノイフリート.M.L(マグナム・ライナー) IDナンバー - B-64 イニシャル - I 2016年11月12日発売の超改造セット(ヘビーVer.)の同梱ベイ。バランスタイプのベイ。アニメ未登場。 インフェルノイフリート.2V.H(ツー・ヴォルテックス・ホールド) IDナンバー - B-80 イニシャル - I 色、レイヤーとドライバーのパーツを変更し、ブースター化したもの。ランダムブースターVol.6に収録。アタックタイプのベイ。本編未登場。 サイキックファントム.P.W(ポリッシュ・ウェイト) IDナンバー - B-65 イニシャル - P 2016年11月12日発売の超改造セット(スピードVer.)の同梱ベイ。スタミナタイプのベイ。アニメ未登場。 サイキックファントム.6C.Sp(シックス・クロス・スパイラル) IDナンバー - B-80 イニシャル - P 色、レイヤーとドライバーのパーツを変更し、ブースター化したもの。ランダムブースターVol.6に収録。アタックタイプのベイ。本編未登場。 ロストロンギヌス.N.Sp(ナイン・スパイラル) IDナンバー - B-66 イニシャル - L 2016年12月28日発売。スターター。「白鷺城ルイ」モデル。『ベイブレードバースト』史上初の左回転。アタックタイプのベイ。 ロストロンギヌス.2R.Mr(ツー・リーチ・マージ) IDナンバー - B-111 イニシャル - L 色、レイヤーとドライバーのパーツを変更し、ブースター化したもの。ランダムブースターVol.10に収録。バランスタイプのベイ。左回転ベイ。本編未登場。 ギガントガイア.Q.F(クォーター・フュージョン) IDナンバー - B-67 イニシャル - G 2016年12月28日発売のランダムブースターVol.5のレアベイ。バランスタイプのベイ。 ギガントガイア.8U.Q(エイト・アンダー・クエイク) IDナンバー - B-101 イニシャル - G 色、レイヤーとドライバーのパーツを変更し、ブースター化したもの。ランダムブースターVol.9に収録。アタックタイプのベイ。本編未登場。 ジェイルヨルムンガンド.I.Cy(インフィニティ・サイクル) IDナンバー - B-69 イニシャル - J 2017年1月21日発売。ブースター。「藍沢ジン」モデル。スタミナタイプのベイ。当初はBG-03 ランダムレイヤーコレクションVol.3のレアレイヤー。 ジェイルヨルムンガンド.6G.Nt(シックス・グレイブ・ナッシング) IDナンバー - B-87 イニシャル - J 色、レイヤーとドライバーのパーツを変更し、ブースター化したもの。ランダムブースターVol.7に収録。スタミナタイプのベイ。本編未登場。 アシッドアヌビス.Y.O(エール・オービット) IDナンバー - B-71 イニシャル - A 2017年2月25日発売。ブースター。「山吹アキラ」モデル。ディフェンスタイプのベイ。 アシッドアヌビス.8V.Lp(エイト・ブォルテックス・ループ) IDナンバー - B-87 イニシャル - A 色、レイヤーとドライバーのパーツを変更し、ブースター化したもの。ランダムブースターVol.7に収録。ディフェンスタイプのベイ。本編未登場。 イクシードイビルアイ.G.At(グラビティ・アトミック) IDナンバー - B-80 イニシャル - E 2代目イビルアイ。2017年4月29日発売のランダムブースターVol.6のオリジナルベイ。ディフェンスタイプのベイ。当初はBG-04 ランダムレイヤーコレクションVol.4のレアレイヤーであり、これがイクシードイビルアイの真の姿。本編未登場。 イクシードイビルアイ.2G.W(ツー・グレイブ・ウェイト) IDナンバー - B-80 イニシャル - E 色、レイヤーとドライバーのパーツを変更し、ブースター化したもの。ランダムブースターVol.6に収録。スタミナタイプのベイ。本編未登場。 マッドミノボロス.Q.Q(クォーター・クエイク) IDナンバー - B-90 イニシャル - M 2代目ミノボロス。2017年8月11日発売の3on3バトルブースターセットの同梱ベイ。アタックタイプのベイ。当初はBG-05 ランダムレイヤーコレクションVol.5のレアレイヤー。アニメ未登場。 マッドミノボロス.5V.Z(ファイブ・ブォルテックス・ゼファー) IDナンバー - B-101 イニシャル - M 色、レイヤーとドライバーのパーツを変更し、ブースター化したもの。ランダムブースターVol.9に収録。バランスタイプのベイ。本編未登場。
※この「デュアルレイヤーシステム(B-34 - B-72、B-80、B-87、B-90、B-95、B-101、B-111)」の解説は、「ベイブレードバースト」の解説の一部です。
「デュアルレイヤーシステム(B-34 - B-72、B-80、B-87、B-90、B-95、B-101、B-111)」を含む「ベイブレードバースト」の記事については、「ベイブレードバースト」の概要を参照ください。
- デュアルレイヤーシステムのページへのリンク