テレビアニメ第1期『NEW GAME!』とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > テレビアニメ第1期『NEW GAME!』の意味・解説 

テレビアニメ第1期『NEW GAME!』

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/05 09:13 UTC 版)

NEW GAME! (アニメ)」の記事における「テレビアニメ第1期『NEW GAME!』」の解説

第1期では原作単行本第1巻から第2巻終わり原作#25話)までの内容が、おおむね原作沿った形で映像化された。ただし、原作では第2巻#25話(アニメ第12話相当)から青葉たちのチームの上司として登場した葉月しずくが、アニメでは第1期第1話から主要登場人物に加わるといった変更行われたほか、アニメ初登場した葉月飼い猫のもずくが、アニメ放送期間中に出版され原作連載にも登場するという逆移入行われている。原作第2巻最後劇中ゲーム『フェアリーズストーリー3』の完成を祝う祝賀会までの出来事描いており(「あらすじ」も参照)、主人公存在きっかけ上司八神コウ過去挫折乗り越えるという、新章への導入前にした節目となるエピソードでもあった。 第1期第9話原作者脚本によるアニメオリジナルエピソードで、シリーズ構成担当する志茂文彦からの申し出という形で実現した青葉高校時代描いた第5巻「THE SPINOFF!」内容にも触れつつ、原作では良いオチ思いつかずに没になったエピソード元にしたサービス回という位置づけになっている厳密に全編が完全なオリジナルではなく原作単行本から4コマ1本分内容引用されており、具体的にCパート内容の一部には原作#20話一場面が反映されている。 第1期第11話は、ゲームソフト展示会描いた原作#20話映像化され、劇中主要登場人物たちが苦労して作り上げてきた劇中ゲームソフト『フェアリーズストーリー3』が完成して日の目を見るというエピソードとなっており、本編冒頭でも通常のオープニングに代わって劇中ゲームソフトオープニングムービー流れ構成となっている。ムービー本格的な映像として見せることが意図され、この回限り主題歌使用された。映像登場する劇中ゲームキャラクターデザインは、総作監督の岡勇一が担当している。また、現実東京ゲームショウ2016開催される週に放送されたが、原作者の得能はこれは意図したものではなく偶然の一致であるとしている。 第1期全巻購入特典OVA原作第3巻#28話「社員旅行前編」、#29話「社員旅行後編」の映像化となっている。

※この「テレビアニメ第1期『NEW GAME!』」の解説は、「NEW GAME! (アニメ)」の解説の一部です。
「テレビアニメ第1期『NEW GAME!』」を含む「NEW GAME! (アニメ)」の記事については、「NEW GAME! (アニメ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「テレビアニメ第1期『NEW GAME!』」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

テレビアニメ第1期『NEW GAME!』のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テレビアニメ第1期『NEW GAME!』のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのNEW GAME! (アニメ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS