テザー推進
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/26 04:49 UTC 版)
テザー推進(テザーすいしん、英: Tether propulsion)の記事では、宇宙機などについて、長く強靭な紐(テザー)を使って、軌道を変更したりする方法について解説する。ロケット推進などとの対比から「推進」という語を使うこともあるが、力学的には推すのではなく引く(一般常識的に言って、紐は引くことはできるが推すことはできない)ことが多い。原理的に、推進剤の消費が無い、という利点がある。ただし、電流を使う方法などでは、電力の消費などはあるので、その場合は発電のために燃料を消費する場合はある。
- ^ Bogar, Thomas J.; Bangham, Michal E.; Forward, Robert L.; Lewis, Mark J. (7 January 2000). “Research Grant No. 07600-018l Phase I Final Report” (PDF). NASA Institute for Advanced Concepts
- ^ Space Tethers: Slinging Objects in Orbit? by Nell Boyce - National Public Radio - 16 April 2007
- ^ Google Patent Search - Space elevator
- ^ Tethers Unlimited Inc, "Tether Launch Assist"
- ^ Space Elevator - Chapter 7: Destinations Archived 2007年10月25日, at the Wayback Machine.
- ^ 太刀川 純孝 (2018). “宇宙機のふく射制御の最前線”. 伝熱 J. HTSJ, Vol. 57, No. 238: 15 .
- ^ 導電性テザー(EDT):研究開発部門 - JAXA
- ^ 三菱電機 DSPACE/2009年4月コラムVol.2[自己増殖を続ける「宇宙ゴミ」を掃除せよ!:林公代]
- ^ 環境事業 - 日東製網株式会社
- ^ “HTV搭載導電性テザー実証実験(KITE)の結果について” (プレスリリース), 宇宙航空研究開発機構 研究開発部門 2017年2月19日閲覧。
- ^ “JAXA、“掃除衛星”の研究開発に着手-10年後小型機実用化”. 日刊工業新聞. 2010年3月17日閲覧。
- 1 テザー推進とは
- 2 テザー推進の概要
- 3 デブリ対策への応用
テザー推進と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- テザー推進のページへのリンク