ツイキャスを利用した事件・不祥事
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 01:25 UTC 版)
「ツイキャス」の記事における「ツイキャスを利用した事件・不祥事」の解説
2018年の警察庁の調査では、Twitterを筆頭にひま部、LINE、マリンチャット(現:ORCA)に次いで5番目に被害児童数が多いという報告がされている。 2015年7月27日 - 大手配信主を掲載した巨大ポスターを札幌駅、名古屋駅、大阪駅、渋谷駅、秋葉原駅に掲示したが、そのうち秋葉原駅採用分は「権利関係の問題」として掲示が見合わせられた。 2017年1月24日 - 岡山県和気町在住のアルバイトの学童指導員の男(33才)が、県青少年健全育成条例違反容疑で岡山県警赤磐署に逮捕された。男は同月の16日と27日にツイキャスで知り合った少女が未成年(当時中学3年、15歳)と知りながら、同県赤磐市内に駐車した軽乗用車内で少女にみだらな行為をした。2月下旬に少女の母親が同署に相談して発覚した。 2018年5月10日 - 滋賀県野洲市の会社員の男が、小学生の女子児童と性行為をしたとして強制性交の疑いで逮捕された。2人は前年12月9日、ツイキャスで知り合ったという。 2018年7月3日 - 奈良県大和郡山市に住む自殺願望のあった県立高校1年生の女子生徒(16才)が、近鉄橿原線近鉄郡山駅で線路に飛び込んで電車と衝突し死亡。その際の様子をツイキャスでライブ配信していた。 2018年7月25日 - 埼玉県所沢市に住む自称無職男性22才が、女子中学生を誘拐したとして千葉県警我孫子署に逮捕された。男性はツイキャスを通じて知り合った中学3年の女子生徒(14才)を未成年と知りながら誘い出し、21~23日まで所沢市の自宅アパートに寝泊まりさせた旨、容疑を認めている。 2019年4月 - 男性配信者が無人島の上陸許可を得ようとしたが、安全上の理由により断られた。しかしその後、無人島ヘ無断上陸しサバイバル配信を実施。体調を崩し海上保安庁へ救助要請をする事態に発展した。島の所有者は状況によっては法的措置を取ることを示唆していた。 2019年5月21日 - 男性配信者が無許可で公園内から配信し、通報を受けた職員に注意される事態に発展した。また、迷惑配信者としてサイト「探偵watch」に掲載された。 2021年5月8日 - 名古屋市中川区伏屋に住む派遣社員の男が、警視庁東大和署に未成年者誘拐の疑いで逮捕された。ツイキャスを通じて知り合った東京都東大和市の女子中学生を未成年と知りながら2~6日の間自宅に連れ込んだ疑い。 2021年6月25日 - 友人の交際相手の背中を包丁で切り付け軽傷を負わせたとして、歌舞伎町のキャバクラ店に務める34歳の女性が警視庁新宿署に殺人未遂容疑で逮捕された。その際の様子を女性の友人がツイキャスでライブ配信していた。
※この「ツイキャスを利用した事件・不祥事」の解説は、「ツイキャス」の解説の一部です。
「ツイキャスを利用した事件・不祥事」を含む「ツイキャス」の記事については、「ツイキャス」の概要を参照ください。
- ツイキャスを利用した事件不祥事のページへのリンク