チャンネルボイスメッセージとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > チャンネルボイスメッセージの意味・解説 

チャンネルボイスメッセージ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 06:36 UTC 版)

MIDI」の記事における「チャンネルボイスメッセージ」の解説

チャンネルボイスメッセージとは、音を鳴らす、止める音色変えるピッチ変えるといった、音源演奏必要な情報に関する定義のことである。最大2つのデータバイトが続くことで、その内容数値決定する。 ステータスバイトの下位4ビットMIDIチャンネル番号-1(0(0H)Hはチャンネル115FH)はチャンネル16)を表している。 データバイトにて指定するノートナンバーとは、最も低い音を0、最も高い音を127割り当てた音の高さのことであり、半音刻みとなっている。中央ハにはノートナンバー60割り当てられ88鍵盤ピアノ出せ音域A0 - C8の7オクターブ短3度)はノートナンバー21 - 108割り当てられるので、MIDIではそれよりさらに広い音域C-1 - G910オクターブ完全5度)をカバーできる。また、ベロシティとは音の強さ(楽器例えれば各弦や各鍵を弾く速さによって変化する音の強弱(強弱法))のことである。1 - 127までありmpメゾピアノ)が64となり、127が最も強く、1が最も弱く数値が0の場合発音終了楽器例えれば離鍵など)を表す。 なお、以下の説明では、これら0 - 127までの数字を、16進数表記するまた、nはチャンネル番号表わす8nH ノートオフ 音を止める命令鍵盤楽器ではキー離した時に送信される。ノートオフによって鳴っている音を止める。 第1データバイト - ノートナンバー指定 第2データバイト - オフベロシティ値 9nH ノートオン 音を鳴らす命令鍵盤楽器ではキー押した時に送信されるこの後ノートオフが送信されないままだと、音が鳴りっぱなしとなる。 第1データバイト - ノートナンバー指定 第2データバイト - ベロシティ値 なお「ノートオン・ベロシティ0」もノートオフと同じメッセージみなされるAnH ポリフォニック キープレッシャー 鍵盤楽器で、キー押した状態でさらにその圧力変化させた場合に(いわゆるアフタータッチ)、その圧力に応じて送信される。 第1データバイト - ノートナンバー指定 第2データバイト - プレッシャーBnH コントロールチェンジ 音量音質など様々な要素制御するための命令。 第1データバイト - コントロールナンバー(00H - 77H)を指定 - どのパラメータコントロールするのか指定 第2データバイト - コントロール値 - コントロール番号にて指定した要素大小強弱設定 ただし第1データバイトが78H - 7FH(120 - 127)の場合コントロールチェンジではなくチャンネルモードメッセージとなる。 CnH プログラムチェンジ 音色変える命令。00H - 7FHで、最大128種類から音色選択できる。 第1データバイト - プログラムナンバーを指定 第2データバイトは使用しないDnH チャンネルプレッシャー 鍵盤楽器で、キー押した状態でさらにその圧力変化させた場合に、その圧力に応じて送信されるポリフォニック キープレッシャーと違い、そのチャンネルの全ノートナンバーに対して適用される。 第1データバイト - プレッシャー値 第2データバイトは使用しないEnH ピッチベンド 鳴っている音のピッチ変える命令MSB (Most Significant Byte) 128段階の1段階ずつをさらにLSB (Least Significant Byte) で128分割しているので、計16384段階の細かい指定ができる。シーケンサー上では、-8192 - 0 - 8191といった数値表示することが多い。 第1データバイト - ピッチベンドLSB 第2データバイト - ピッチベンドMSB ステータスバイト部のnには0H - FH代入され、これは1チャンネル - 16チャンネルを表す。「90H 3CH 40H」というMIDIメッセージがあったとすると、これは「ノートオン、1チャンネル3CH=60なので中央ハを鳴らす。40H=64なのでmpで鳴らす」という命令である。

※この「チャンネルボイスメッセージ」の解説は、「MIDI」の解説の一部です。
「チャンネルボイスメッセージ」を含む「MIDI」の記事については、「MIDI」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「チャンネルボイスメッセージ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チャンネルボイスメッセージ」の関連用語

チャンネルボイスメッセージのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チャンネルボイスメッセージのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのMIDI (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS