ダイナミックマッププラットフォームとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ダイナミックマッププラットフォームの意味・解説 

ダイナミックマッププラットフォーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/26 15:42 UTC 版)

ダイナミックマッププラットフォーム株式会社
Dynamic Map Platform Co., Ltd.
種類 株式会社
市場情報
東証グロース 336A
2025年3月27日上場
[1]
略称 DMP
本社所在地 日本
150-0002
東京都渋谷区渋谷2-12-4
ネクストサイト渋谷ビル12階[2]
設立 2016年平成28年)6月13日[2]
業種 情報・通信業
法人番号 4010401125416
事業内容 自動運転・先進運転支援システム等に利用される高精度3次元地図データ(HD マップ)の生成・販売及び、HD マップ関連技術を用いた(自動運転以外の)多用途での高精度位置情報・ソリューションの提供
代表者 代表取締役社長CEO 吉村修一[2]
資本金 1億円(2025年2月19日現在)[1]
発行済株式総数 18,814,850株[1]
売上高 連結:55億6700万円
(2024年3月期)[3]
営業利益 連結:△25億6400万円
(2024年3月期)[3]
経常利益 連結:△24億9000万円
(2024年3月期)[3]
純利益 連結:△40億5000万円
(2024年3月期)[3]
純資産 連結:48億5400万円
(2024年3月31日現在)[3]
総資産 連結:142億4100万円
(2024年3月31日現在)[3]
決算期 3月31日
会計監査人 PwC Japan有限責任監査法人
主要株主 株式会社INCJ 40.88%
株式会社海外交通・都市開発事業支援機構 16.09%
三菱電機株式会社 7.21%
三菱HCキャピタル株式会社 4.62%
三井物産株式会社 3.29%
吉村修一 2.64%
SBI4&5投資事業有限責任組合 2.35%
株式会社ゼンリン 2.22%
株式会社バスコ 2.22%
アイサンテクノロジー株式会社 1.85%
(2025年2月19日現在)[3]
主要子会社 Dynamic Map Platform North America, Inc.
関係する人物 志賀俊之(社外取締役)
外部リンク https://www.dynamic-maps.co.jp
テンプレートを表示

ダイナミックマッププラットフォーム株式会社英語: Dynamic Map Platform Co., Ltd.、略称:DMP)は、東京都渋谷区に本社を置く日本の高精度3次元地図プロバイダー。

概要

自動走行・安全運転支援システムに利用される高精度3次元地図データのニーズの高まりから2016年にダイナミックマップ基盤企画株式会社を設立、2017年に事業会社化し、ダイナミックマップ基盤株式会社に社名変更した。2019年2月には米国Ushr Inc.の買収を発表し、自動運転の主力市場である日米の高精度3次元地図プロバイダーとなった[4]

企業スローガン

Modeling the Earth

沿革

  • 2016年 - ダイナミックマップ基盤企画株式会社を設立[5]
  • 2017年 - 6月30日に事業会社化、ダイナミックマップ基盤株式会社に社名変更[5]
  • 2019年 - 日産自動車株式会社“ProPILOT 2.0”に高精度3次元地図データ(HDマップ)が初採用[6]
  • 2023年 - 会社名をダイナミックマッププラットフォーム株式会社へ変更、本社オフィスを渋谷に移転[7]
  • 2025年 - 東京証券取引所グロース市場に上場[1]

設立の経緯

ダイナミックマッププラットフォーム株式会社は、内閣府が推進する「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」における「自動運転のシステムとサービスの拡張」課題の一環として、高精度3次元地図(HDマップ)の開発を目的に設立された。前身となるダイナミックマッププラットフォーム企画株式会社は、2016年6月、三菱電機株式会社をはじめとする地図・測位・計測技術を有する企業7社により、共同研究体制として設立された。 その後、自動運転技術への社会的関心の高まりとHDマップの実用化の見通しを受け、2017年6月には株式会社INCJ(当時:株式会社産業革新機構)および日系自動車メーカー10社からの出資を得て、商用事業会社であるダイナミックマッププラットフォーム株式会社へ移行し、現在に至っている[8]

事業内容

  • 全国自動車専用道路に係るダイナミックマップ協調領域及び高精度3次元地図データの生成・維持・提供
  • 高精度3次元地図データを用いた多用途(インフラ維持管理、防災・減災等)向けビジネスの展開
  • 海外向けビジネスの展開
  • 一般道整備に向けたビジネスの展開

所在地

  • 本社

東京都渋谷区渋谷2-12-4 ネクストサイト渋谷ビル12階

  • North America

38695 West Seven Mile Road Suite 200 Livonia, MI 48152

  • Europe, GmbH

Wiesenhüttenpl. 25, 60329 Frankfurt am Main, Germany c/o Design Offices Frankfurt Wiesenhüttenplatz

グループ会社

  • Dynamic Map Platform North America, Inc. (アメリカ)
  • Dynamic Map Platform Europe, GmbH (ドイツ)
  • ダイナミックマッププラットフォームAxyz株式会社 (日本)
  • Dynamic Map Platform Korea, LLC (韓国)
  • Dynamic Map Platform Arabia Ltd. (サウジアラビア)
  • DYNAMIC MAP PLATFORM DATA - L.L.C (アラブ首長国連邦)

脚注

  1. ^ a b c d 新規上場会社概要 ダイナミックマッププラットフォーム株式会社東京証券取引所 2025年2月19日
  2. ^ a b c 会社概要”. ダイナミックマッププラットフォーム株式会社. 2021年3月9日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g 新規上場のための有価証券報告書ダイナミックマッププラットフォーム
  4. ^ 米国Ushr, Inc.の買収について”. ダイナミックマップ基盤. 2021年3月9日閲覧。
  5. ^ a b 自動走行システム向け高精度3次元地図データの提供に向けた事業会社化について”. ダイナミックマップ基盤. 2021年3月9日閲覧。
  6. ^ 『高精度3次元地図データ(ダイナミックマップ協調領域)』が日産自動車 世界初 インテリジェント高速道路ルート走行「ProPILOT 2.0」に採用”. ダイナミックマップ基盤. 2021年3月9日閲覧。
  7. ^ 社名変更・本社オフィス移転について”. ダイナミックマッププラットフォーム. 2024年8月1日閲覧。
  8. ^ 創業について - ダイナミックマッププラットフォーム株式会社

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ダイナミックマッププラットフォームのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダイナミックマッププラットフォーム」の関連用語

ダイナミックマッププラットフォームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダイナミックマッププラットフォームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダイナミックマッププラットフォーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS