ターコイズ・グリーンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 色彩 > グリーン > ターコイズ・グリーンの意味・解説 

ターコイズブルー

(ターコイズ・グリーン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/19 15:55 UTC 版)

トルコ石
ターコイズブルー
turquoise blue
 
16進表記 #00B7CE
RGB (0, 183, 206)
表示されている色は一例です
ターコイズブルーJIS慣用色名
  マンセル値 5B 6/8
Turquoise (webcolor)
  16進表記 #40E0D0

ターコイズブルーturquoise blue)はの一つ。緑がかった色のこと。ターコイズ(トルコ石)は一般的に明るい青緑色であるが、青みが強いトルコ石はターコイズブルーと呼ばれる。JIS慣用色名では「明るい緑みの青」(略号 lt-gB)と定義している[1][2]。また、緑みが強いトルコ石はターコイズグリーンturquoise green)と呼ばれる[2]

色材

Madoogali島リゾートアイランドのトルコ石ラグーンモルディブ

色材としてのターコイズブルーに用いられる色料は様々であり、顔料としてはコバルトクロム青マンガン青フタロシアニン青及び緑などがある。また、セラミック顔料を使用する分野ではバナジウムジルコニウム青のことをターコイズブルー或いはトルコ青と呼ぶ。

マンガン青

硫酸バリウムに定着させたマンガン酸バリウム。極めて赤みの少ない青色顔料であり、黄と混合しても鮮明な緑を作る。このような独特な色調から注目されていたが、環境配慮の為に製造が中止された。

コバルトクロム青

フタロシアニン青、フタロシアニン緑

バナジウムジルコニウム青

近似色

関連項目

脚注

  1. ^ 日本産業標準調査会(JISC)JISZ8102 物体色の色名(1957年10月30日制定、2001年3月20日改正)、p24(付表1 慣用色名 色名2)。2020年1月31日閲覧。
  2. ^ a b 色名がわかる辞典『ターコイズブルー』 - コトバンク



ターコイズ・グリーンと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ターコイズ・グリーン」の関連用語

ターコイズ・グリーンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ターコイズ・グリーンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
原色大辞典原色大辞典
Copyright © 1997-2024 colordic.org All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのターコイズブルー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS