タブ (GUI)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/04 13:41 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2021年11月) |

タブ(英: tab)とは、関連の強い項目ごとに分けられた複数のページあるいはシートを切り替えて表示するためのGUIウィジェットである。一般的には長方形のボックス中に大分類のテキストラベルを表示する形で画面上部に表示され、タブの選択によりページやシートを切り替えて表示させる仕組みとなっている。一般的に、非アクティブタブと視覚的に区別するためアクティブタブがハイライト表示されるようになっており、必ずどれかひとつのタブが常にアクティブとなる仕組みが多い。
Microsoft WindowsのWin32 APIでは、プロパティシート (property sheet) として標準コンポーネント化されており[1]、システムやファイルなどの各種設定や属性(プロパティ)を管理するためのプロパティダイアログに使用される。Windows FormsやWPFでは、TabControl
が用意されている[2][3]。
このタブというGUIは本の索引やフォルダ管理に使われる紙タブを発想に作成されたものであり、複数の項目を分類・整理し、ユーザーインターフェイスの利用をスムーズにする。ディスプレイサイズの制約から、一度に画面に表示しきれない項目群を複数ページに分割する場合にも役立つ(スクロールバーが併用されることもある)。
特に、タブ方式でドキュメントデータを管理するインターフェイスのことを Tabbed Document Interface (TDI) と呼ぶ。ウェブブラウザ、グラフィックソフトウェア、テキストエディタ、統合開発環境など、複数のドキュメントファイルを同時に開いて操作することが多いアプリケーションにおいて、ドキュメントを切り替えるのに便利であり、Multiple Document Interface (MDI) の代わりに使われることが多くなっている。
脚注
関連項目
「タブ (GUI)」の例文・使い方・用例・文例
- このポータブルMDプレイヤーは電源でも電池でも使える
- ポータブルテレビ
- タブキーの下に大文字ロックのキーがありますね.それを押しなさい
- 大きなバスタブのようなものがあった
- 私たちはみんな、タブラ奏者の指使いから目を離すことができなかった。
- 母はいつもファラフェルにタブーレを添えていました。
- 大型ポータブルラジオの音楽に合わせて踊る
- タブロイド新聞はその女優を自堕落な女と呼んだ。
- その論説委員はロンドンのタブロイド紙にも寄稿している。
- 西洋の生活様式の多くは日本ではタブーになるかもしれない。
- 私は無料でタブレットを得ることができた。
- その部屋はバスタブは付いていますか?
- あなたはタオルをバスタブにつけてはいけない。
- あなたは洋服をバスタブで洗ってはならない。
- テレビではタブー語を言っちゃいけないんだ。
- その話はここではタブーです。
- ポータブルコンピューター[テレビ].
- タブーになっている.
- その話題はタブーだ.
- その部族では狩猟中に物を言うことはタブーになっている.
- タブ (GUI)のページへのリンク