ゼノサーガ エピソードII to III a missing yearとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > アニメ作品 > 日本のWebアニメ > ゼノサーガ エピソードII to III a missing yearの意味・解説 

ゼノサーガ エピソードII to III a missing year

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/03 04:33 UTC 版)

ゼノサーガ エピソードII to III a missing year』(ゼノサーガ エピソード ツー トゥ スリー ア ミッシング イヤー)とは、モノリスソフトが制作し、バンダイナムコゲームスが発売したPlayStation 2用ロールプレイングゲームのシリーズであるゼノサーガシリーズの公式サイトにて限定公開されたFLASH動画である。正式名称は『ゼノサーガ エピソードII to III a missing year〜U.M.N.に封印されし真実の断片〜』。

なお、本項目では公式コンプリートガイドに掲載されたノベルズ版を基に記載している。

概要

この作品は『ゼノサーガシリーズ』の外伝であり、限定公開が終了した後は本編第三作目の『ゼノサーガ エピソードIII[ツァラトゥストラはかく語りき]』の「公式コンプリートガイド」にノベルズ版が収録されている。

また、この作品にはメインキャラクターであるケイオス、Jr.、M.O.M.O.、ジギーは未登場であり、メインで登場するのは今作の主役であるジン・ウヅキの他、シオン・ウヅキとKOS-MOSだけである。

音楽について

FLASH動画版のBGMは梶浦由記が担当している。サウンドトラックは販売されていないが、海外のゼノファンにより無料で配布しているサイトもある。

ED曲名は『Please Call My Name』。歌手はEmily Bindigerである。後に梶浦由記のアルバム“FICTION II”に『my long forgotten cloistered sleep』という曲名で収録された。

ストーリー

物語はエピソードIIの半年後、エピソードIIIの数ヶ月前にあたる、グノーシス・テロ事件から始まる。

ジン・ウヅキは接触委員会のユリ・ミズラヒの依頼により、惑星フェルセア第二都市ゴーラサスを壊滅させたグノーシスの調査に乗り出していた。

その時に対峙した「ゲーティア」と呼ばれる少年。反U.M.N.を掲げる地下組織「スキエンティア」に所属する謎の女性、「ドクトゥス」。そして"グリモアの少女"と呼ばれる金の髪の少女「ネピリム」。

これらの邂逅により、ジンの妹であるシオンは大いなる転換を迎えることとなる。

キャラクター

ジン・ウヅキ
本作の主人公。35歳。元は故郷の第二ミルチアで古書店を営んでいたが、昔の因縁とシオンとの関わりにより、事件に巻き込まれていく。
シオン・ウヅキ
ジンの妹。ゼノサーガシリーズのエピソードIとIIIの主人公である。この時点ではまだヴェクター・インダストリーに所属している。
KOS-MOS
ヴェクターが開発した対グノーシス専用ヒト型掃討兵器。エピソードII中期以降ver.2からver.1,1と呼ばれる局地戦仕様の躯体になっている。
ユリ・ミズラヒ
プロジェクトゾハルを推進していた接触委員会の代表の一人。ジンに惑星フェルセアのグノーシス・テロの調査を依頼する。また、事態の収拾のためにヴェクターから研究用に預かっていたアニマの器を搭載したE.S.ルベンをジンに預ける。
ドクトゥス
反連邦組織「スキエンティア」に所属する謎の女性。アンドロイドであり、KOS-MOSを大破させるほどの能力を所持している。たまにラテン語でしゃべる時がある。
ネピリム
シオンの前に度々現れる茶の髪とインディゴブルーの瞳を持つ少女。今回は金髪の少女がその名で呼ばれているが・・・・・・?
グリモア・ヴェルム
グノーシス・テロ事件の張本人とされている謎の男性。「ネピリム」を探し求めている。
アルマデル
幼いシオンと懇意にあった少女。過去のトラウマから、ジンとシオンの父親であるスオウ・ウズキによく似ているジンに怯える描写がある。

製作スタッフ

キャスト

※()は担当声優

関連項目


「ゼノサーガ エピソードII to III a missing year」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ゼノサーガ エピソードII to III a missing yearのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゼノサーガ エピソードII to III a missing yearのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゼノサーガ エピソードII to III a missing year (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS