セイランとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 鳥類 > キジ目 > セイランの意味・解説 

せい‐らん【晴嵐】

読み方:せいらん

晴れた日に山にかかるかすみ。

晴れた日に吹く山風

「—鳴らし」〈仮・恨の介・上〉


せい‐らん【清覧】

読み方:せいらん

手紙文などで、相手が見ることを敬っていう語。高覧。「御—いただければ幸いです


せい‐らん【聖覧】

読み方:せいらん

天子が見ること。天覧叡覧(えいらん)。


せい‐らん【青嵐】

読み方:せいらん

青々とした山の気。

青葉のころに吹きわたる風。あおあらし


せい‐らん【青藍】

読み方:せいらん

鮮やかなあいいろ

あいいろ天然染料インジゴ

青藍の画像
#274a78/R:39 G:74 B:120/C:100 M:60 Y:0 K:30

せい‐らん【青×鸞】

読み方:せいらん

キジ科クジャク大で、全身細かい斑点のある褐色。次列・三列風切り羽は飾り羽となり美し眼状紋が並ぶ。東南アジア分布近縁カンムリセイラン飾り羽がより長く、ともに鳳凰(ほうおう)のモデルといわれる


青嵐

読み方:セイラン(seiran)

青々とした山の気


青鸞

読み方:セイラン(seiran)

キジ科

学名 Argusianus argus


青蘭

読み方:セイラン(seiran)

ムシャリンドウ別称
シソ科多年草園芸植物

学名 Dracocephalum argunense


青嵐

読み方:アオアラシ(aoarashi), セイラン(seiran)

万緑ゆるがし吹きわたる風

季節

分類 天文


青藍

読み方:セイラン(seiran)

タデ一種

季節

分類 植物


晴嵐

読み方:セイラン(seiran)

所在 滋賀県大津市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

セイラン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/31 14:47 UTC 版)

セイラン
保全状況評価[1]
VULNERABLE
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
 ワシントン条約付属書II類
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: キジ目 Galliformes
: キジ科 Phasianidae
: セイラン属 Argusianus
: セイラン A. argus
学名
Argusianus argus
(Linnaeus1766)
英名
Great Argus

セイラン(青鸞、学名:Argusianus argus)は、キジ科に分類される鳥類。マレー半島スマトラ島ボルネオ島の森林地帯に棲息する。一説に、中国の空想上の鳥、鳳凰のモデルとも言われている。本種1種でセイラン属を構成する。

形態

オスで全長1.9m、メスで70cm程になる大型のキジ。全身の色は褐色が主体で、オスは黒い冠羽と裸出した青い皮膚が目立つ頭部、中央の2枚が著しく長い尾羽、そして非常に発達した次列風切羽を持つ。風切羽には金色を帯びた眼状紋が多数配置されている。メスは長い尾羽と風切羽を持たず、体色はオスよりややくすんでいる。

生態

繁殖期にオスが見せるディスプレイ行動は非常に壮観である。オスは森林内の特定の平地を足で踏み均し、落ち葉などを取り除いて綺麗にしてから、大きな鳴き声をあげてメスを誘い、翼と尾羽を広げて誇示する。この時、風切羽に配置された眼状紋が顕わになる。

雑食性で木の実や木の芽、葉、昆虫などを食べる。

繁殖形態は卵生で、多くのキジ類の例に漏れず子育てはメスのみで行う。ひと腹の産卵数は平均2個で、他のキジ類に比べると少ない。

脚注


セイラン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 03:12 UTC 版)

赤髪の白雪姫」の記事における「セイラン」の解説

木々父親。セイラン子爵(後に伯爵)家当主

※この「セイラン」の解説は、「赤髪の白雪姫」の解説の一部です。
「セイラン」を含む「赤髪の白雪姫」の記事については、「赤髪の白雪姫」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「セイラン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「セイラン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セイラン」の関連用語

セイランのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セイランのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセイラン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの赤髪の白雪姫 (改訂履歴)、鬼桐さんの洗濯 (改訂履歴)、白銀の意思 アルジェヴォルン (改訂履歴)、アンジェリークシリーズ (改訂履歴)、シャイニング・ティアーズ・クロス・ウィンド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS