オジロライチョウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 鳥類 > キジ科 > オジロライチョウの意味・解説 

尾白雷鳥

読み方:オジロライチョウ(ojiroraichou)

キジ科

学名 Lagopus leucurus


オジロライチョウ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/15 06:54 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
オジロライチョウ
オジロライチョウ
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: キジ目 Galliformes
: ライチョウ科 Tetraonidae
: ライチョウ属 Lagopus
: オジロライチョウ
L. leucurus
学名
Lagopus leucurus
(Richardson, 1831)
和名
オジロライチョウ
英名
White-tailed Ptarmigan

オジロライチョウ (尾白雷鳥、学名:Lagopus leucurus)は、キジ目ライチョウ科キジ科に分類されることもある。この場合キジ科、ライチョウ亜科となる)に分類される鳥類の一種である。

分布

北アメリカの北西部(アラスカ南央部からロッキー山脈南部にかけて)に分布する。

形態

体長30-34cm。尾が白い。

生態

高山の山頂部のツンドラ地帯に生息する。

絶滅危惧評価

参照・注釈

外部リンク

参考文献

  • 『世界の動物|分類と飼育 キジ目』、財団法人東京動物園協会、1987年、50頁

関連項目





オジロライチョウと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オジロライチョウ」の関連用語

オジロライチョウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オジロライチョウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオジロライチョウ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS