最強新コンビ決定戦 THEゴールデンコンビ
(ゴールデン・コンビ から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/22 04:16 UTC 版)
最強新コンビ決定戦 THEゴールデンコンビ |
|
---|---|
ジャンル | バラエティ番組 |
構成 | そーたに、樅野太紀、大井洋一、渡辺佑欣 |
ディレクター | 鈴木大二郎、小松隼人、干場備前、中嶋亮介、逢坂志朗、大村岳大、塩澤駿介 |
演出 | 橋本和明 |
司会者 | 千鳥 |
出演者 | 現役お笑い芸人ほか |
ナレーター | 津田健次郎 宇賀なつみ |
言語 | ![]() |
製作 | |
プロデューサー | 松崎健太、武井大樹、富永衣里子、大野光浩、阿河朋子、佐藤理恵、岩山夏子、坂谷侑子 |
制作 | Amazon MGMスタジオ |
放送 | |
放送チャンネル | Amazon Prime Video |
映像形式 | 文字多重放送 |
音声形式 | ステレオ放送 |
放送国・地域 | ![]() |
放送期間 | 2024年10月31日 |
回数 | 1回 |
『最強新コンビ決定戦 THEゴールデンコンビ』(さいきょうしんコンビけっていせん ザ・ゴールデンコンビ)は、Amazonプライム・ビデオで2024年10月31日より独占配信されたお笑いリアリティ番組。即興コントによる最強新コンビ=ゴールデンコンビを決定するサバイバル形式のバトル番組である[1][2]。
概要
人気かつ実力派の芸人8名が「この芸人と組めば絶対優勝できる」と選んだ芸人と、オリジナルのコンビを1日限りで結成。即興コントで「最強新コンビ=ゴールデンコンビ」の座を争うお笑いサバイバル・バトルである[3]。いわゆる大喜利みたいなもの。
各ステージにて観客200人が「最も面白くないコンビ」を投票し、得票率が高かった3組を決め、その中でも最も高かった「一番面白くなかったコンビ」に選ばれた組はステージ敗退となる[注 1]。笑いの瞬発力やアドリブ力とともに、チームワークを試される。優勝賞金は1000万円。
制作には、即興ネタを成立させる制作・技術スタッフの対応力や入念な準備が不可欠。
また、スタジオセットの製作費は1億円かかった[注 2]。
出演者
MC
MCサポーター
出場コンビ
出演者A(指名者) | 出演者B(指名された相方) | ジャケット カラー |
所属・背景など |
---|---|---|---|
髙比良くるま(令和ロマン) | 野田クリスタル(マヂカルラブリー) | 青 | M-1王者同士の天才タッグ |
せいや(霜降り明星) | 秋山寛貴(ハナコ) | 黄色 | 同期。せいやはM-1、秋山はKOCの優勝者 |
堀内健(ネプチューン) | 屋敷裕政(ニューヨーク) | 赤 | 堀内の大先輩と元ADとの関係 |
長田庄平(チョコレートプラネット) | じろう(シソンヌ) | 緑 | 同期・20年来の戦友。コントの阿吽の呼吸 |
澤部佑(ハライチ) | 真栄田賢(スリムクラブ) | オレンジ | 決勝で戦った同期かつ探偵仲間 |
平井まさあき(男性ブランコ) | 堂前透(ロングコートダディ) | 紫 | 大阪時代からの知り合い。大喜利が得意 |
サーヤ(ラランド) | 池田一真(しずる) | ピンク | 過去に文化祭で出会った導かれた関係 |
津田篤宏(ダイアン) | 永野 | 水色 | 漫才師とYouTubeでコントを展開する芸人の未知の掛け合い |
ゲスト
ナレーション
ステージ構成
最終ステージ以外は順番は指定されておらず、着替え・メイクなどの準備が整ったコンビからネタを披露する。各コンビ、ネタが尽きるまで何回でも披露することができる。
1stステージ
8組のコンビによる即興コント。ステージは病院で、コントのお題は「『こんな医者は嫌だ!』のまだ見たことのないパターン」、「見た目は病院だけど、実はここ…」の2種類。観客200人による投票によってワースト3組と上位5組を決める[注 3]。また、ワースト3組のうち一番面白くなかったコンビとなった組はステージ敗退、残りの7組は2ndステージ進出となる。
2ndステージ
1stステージを勝ち抜いた7組による即興コント。ステージは月面で、コントのお題は自身で考えるという完全即興のみ。まさに、ネタの制作やセンスの地頭力が問われるステージとなっている。ネタが終わった後はステージ上のボタンを押す。観客200人による投票によってワースト3組と上位4組を決める。また、ワースト3組のうち一番面白くなかったコンビとなった組はステージ敗退、残りの6組は3rdステージ進出となる。
3rdステージ
2ndステージを勝ち抜いた6組による即興コント。ステージは楽屋で、コントのお題は「楽屋にいる有名人の冠番組を説明してあげる」。楽屋に入って初めてお題の有名人と対面し、その有名人に合わせた冠番組を即興で説明するというもの。観客200人による投票によってワースト3組と上位3組を決める。また、ワースト3組のうち一番面白くなかったコンビとなった組はステージ敗退、残りの5組は4thステージ進出となる。
4thステージ
3rdステージを勝ち抜いた5組による即興コント。ステージは教室で、コントのお題は「思わず警備員が二度見! 放課後、教室の防犯カメラに映り込んだものとは?」、「転校生の道枝君に学校のことを教えてあげる」の2種類。観客200人による投票によってワースト3組と上位2組を決める。また、ワースト3組のうち一番面白くなかったコンビとなった組はステージ敗退、残りの4組は5thステージ進出となる。
5thステージ
4thステージを勝ち抜いた4組による即興コント。ステージはサスペンスドラマの崖で、コントのお題は「犯人を追い詰める船越刑事、そこに現れた人物とは?」、「船越刑事に追及される犯人の絶妙な顔」の2種類。観客200人による投票によってワースト3組と上位1組を決める。また、ワースト3組のうち一番面白くなかったコンビとなった組はステージ敗退、残りの3組は6thステージ進出となる。
敗者復活戦
ステージ敗退となった5組による即興コント。セットは縄跳びで、これを使って即興ネタを披露する。観客200人が「一番面白かったコンビ」に投票し、得票率が最も高いコンビが敗者復活となる[注 4]。
6thステージ
5thステージを勝ち抜いた3組と敗者復活1組の4組による即興コント。ステージは結婚式場。結婚式の列席者として全コンビが参加し、式の進行とともに様々がお題が出される。コントのお題は「斬新な乾杯の発声」、「会場をなごませる余興」、「新婦・吉岡里帆による即興ネタのリクエスト」の3種類。観客200人による投票によってワースト3組と上位1組を決める。また、ワースト3組のうち一番面白くなかったコンビとなった組はステージ敗退、残りの3組は7thステージ進出となる。
最終ステージ
6thステージを勝ち抜いた3組による即興コント。ステージは事件現場。披露する順番はくじで決める。コントのお題は「○○秒後に温厚な中村刑事が発砲。何があった?」、「刑事と容疑者、息詰まる緊迫のシーンに参加して、面白くする」の2種類。観客200人が「一番面白かったコンビ」に投票し、得票率が最も高いコンビが優勝となる[注 5]。
結果
1stステージ
上位
- 髙比良くるま×野田クリスタル
- せいや×秋山寛貴
- 堀内健×屋敷裕政
- 長田庄平×じろう
- 平井まさあき×堂前透
ワースト
順位 | コンビ | 得票率 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | 津田篤宏×永野 | 60% | 敗退 |
2 | 澤部佑×真栄田賢 | 15% | |
3 | サーヤ×池田一真 | 10% |
2ndステージ
上位
- 髙比良くるま×野田クリスタル
- せいや×秋山寛貴
- 平井まさあき×堂前透
- サーヤ×池田一真
ワースト
順位 | コンビ | 得票率 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | 澤部佑×真栄田賢 | 35% | 敗退 |
2 | 堀内健×屋敷裕政 | 26% | |
3 | 長田庄平×じろう | 14% |
3rdステージ
上位
- 髙比良くるま×野田クリスタル
- 堀内健×屋敷裕政
- 平井まさあき×堂前透
ワースト
順位 | コンビ | 得票率 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | サーヤ×池田一真 | 44% | 敗退 |
2 | せいや×秋山寛貴 | 17% | |
3 | 長田庄平×じろう | 15% |
4thステージ
- 堀内健×屋敷裕政
- 平井まさあき×堂前透
ワースト
順位 | コンビ | 得票率 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | せいや×秋山寛貴 | 31% | 敗退 |
2 | 髙比良くるま×野田クリスタル | 26% | |
3 | 長田庄平×じろう | 19% |
5thステージ
上位
- 平井まさあき×堂前透
ワースト
順位 | コンビ | 得票率 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | 髙比良くるま×野田クリスタル | 43% | 敗退 |
2 | 長田庄平×じろう | 27% | |
3 | 堀内健×屋敷裕政 | 19% |
敗者復活戦
順位 | コンビ | 得票率 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | 髙比良くるま×野田クリスタル | 41% | 復活 |
2 | せいや×秋山寛貴 | 27% | |
3 | サーヤ×池田一真 | 17% |
6thステージ
上位
- 髙比良くるま×野田クリスタル
ワースト
順位 | コンビ | 得票率 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | 長田庄平×じろう | 46% | 敗退 |
2 | 堀内健×屋敷裕政 | 21% | |
3 | 平井まさあき×堂前透 | 20% |
最終ステージ
順位 | コンビ | 得票率 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | 髙比良くるま×野田クリスタル | 48% | 優勝 |
2 | 堀内健×屋敷裕政 | 35% | |
3 | 平井まさあき×堂前透 | 17% |
テーマソング
「GOLDEN BUDDY feat. くるま」
スタッフ
- 企画・演出:橋本和明
- 構成:そーたに、樅野太紀、大井洋一、渡辺佑欣
- チーフディレクター:中原芳
- ディレクター:鈴木大二郎、小松隼人、干場備前、中嶋亮介、逢坂志朗、大村岳大、塩澤駿介
- FM:川名良和
- アシスタントディレクター:小川裕香里、澁谷海、江橋光帆、酒本優菜、二木颯太
- プロデューサー:松崎健太、武井大樹、富永衣里子、大野光浩、阿河朋子、佐藤理恵、岩山夏子、坂谷侑子
- アシスタントプロデューサー:土田香織、松本恭誠、深井香織、中尾すみれ
- 制作進行:濱本理子
- デザイナー:鈴木賢太
- 美術プロデューサー:木村洋文
- アートコーディネート:鈴木真吾
- 衣装:オサレカンパニー
- TP:山本修平
- TD:藤田勝巳
- SW:真野昇太
- CAM:今井健一
- SE:久保貴博
- MIX:佐藤博隆
- LD:大場佳祐
- CG:三宅大介
- 写真:TOWA
- 編集:木村有宏
- MA:櫻井伸二
- 音効:中村由紀
- TK:竹島祐子
- SNS施策:QREATION、米永圭佑、伊吹(伊吹とよへ)、布施木美佳
- 協力:フジアール、fmt、BIG VOICE、PLT WORK、スタジオWELT、森三平
- 制作協力:えすと、吉本興業
- 制作:FANY Studio
- 制作著作:Amazon MGMスタジオ
脚注
注釈
- ^ ルーレットで指名される。
- ^ ノブ曰く、YOASOBIが歌う3階建ての場所。
- ^ 得票率の低い上位はブースにジャケットカラーと同じ色の光が点灯する。
- ^ 敗者復活者は、ブースが光る。
- ^ 優勝者は、ルーレットで決める。
- ^ M-1グランプリでも、サンドウィッチマンとトレンディエンジェルが敗者復活からの優勝を果たしている。
出典
- ^ “最強新コンビ決定戦THEゴールデンコンビ - シーズン1を観る”. Amazon.jp (2025年8月11日). 2024年10月31日閲覧。
- ^ a b “8組のコンビが豪華セットで過酷な即興コントに挑む予告映像が解禁!「大御所俳優」「人気アイドル」など、気になるゲストの姿も!テーマソングはサーヤと令和ロマンくるまがリリックを書き下ろした礼賛の新曲に決定”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2024年10月11日). 2025年8月11日閲覧。
- ^ “日本の「お笑い番組」も世界を目指すか。「THEゴールデンコンビ」がもたらす衝撃。(徳力基彦) - エキスパート”. Yahoo!ニュース. 2025年8月11日閲覧。
- ^ “【ネタバレあり】令和ロマンくるま&マヂラブ野田『THEゴールデンコンビ』劇的優勝の舞台裏を激白”. ORICON NEWS. 2025年8月11日閲覧。
ゴールデンコンビ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/12 09:33 UTC 版)
岬とのコンビ技で、高速でワンツーリターンを繰り返して相手を抜き去る技。
※この「ゴールデンコンビ」の解説は、「大空翼」の解説の一部です。
「ゴールデンコンビ」を含む「大空翼」の記事については、「大空翼」の概要を参照ください。
- ゴールデン・コンビのページへのリンク