コーデックスXIIとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > コーデックスXIIの意味・解説 

コーデックスXII

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 04:13 UTC 版)

ナグ・ハマディ写本」の記事における「コーデックスXII」の解説

コーデックスXIIは、四世前半筆写されたと推定されている。 コーデックス番号題名備考XII 1 セクストゥス金言 ナグ・ハマディ写本以外に、パトモス写本10世紀)とヴァチカン写本14世紀)にも伝わっている。後者は共にギリシア語書かれている。これ以外にも、ラテン語訳写本ラテン教父一人ルフィヌスによるラテン語訳)やシリア語訳、アルメニア語訳、ゲオルギア語訳、エチオピア語訳が伝わっている。ルフィヌスは、伝説によれば断った上で三世半ばローマ司教クシュストゥス二世の作であると述べている。一方ヒエロニュモスは、ルフィヌスの言はでたらめで真の作者は「ピュタゴラス主義者セクストゥス」であると書いているが、実際にこれが誰のことなのかははっきりしないナグ・ハマディ写本の「セクストゥス金言」がギリシア語原本からコプト語訳したのであるのは本文より明瞭に見て取れる。「セクストゥス金言」は古代末期多く文献記録残されている。その最初のものはオリゲネスによる「ケルテス論駁」である。これより、ギリシア語原本二世紀末に成立したものと推定されている。コーデックスXII所収の「セクストゥス金言」はパピルス510ページ分しか残っておらず、どのページ上部欠損していて単独での復元難しい。本書グノーシス的な要素皆無である。 2 真理福音(の一部) 3 断片 コーデックスXIIの最後に2つ断片だけが残されている。2つ断片ではあるが、実質的に1枚と言ってよく、もう1枚断片は、数語が確認できる程度しか残っていない。これらが同じ文書からのものなのかどうか不明である。残されている断片題名書かれていない残されている文章量が少なすぎるため内容はよくわからないが、宗教的な文脈の中で倫理的な教え説いたものらしい。原本ギリシア語であったかどうか決定する要素はないが、それを疑う根拠があるわけでもない残されている文章を見る限りグノーシス要素見られない

※この「コーデックスXII」の解説は、「ナグ・ハマディ写本」の解説の一部です。
「コーデックスXII」を含む「ナグ・ハマディ写本」の記事については、「ナグ・ハマディ写本」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「コーデックスXII」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コーデックスXII」の関連用語

コーデックスXIIのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コーデックスXIIのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのナグ・ハマディ写本 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS