コーデックスXとは? わかりやすく解説

コーデックスX

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 04:13 UTC 版)

ナグ・ハマディ写本」の記事における「コーデックスX」の解説

コーデックスXは、四世半ば筆写されたと推定されている。 コーデックス番号題名備考X 1 マルサネス コーデックスXには「マルサネス」以外収録されていないが、元々そうだったのか、他に収録されていた文書があって失われてしまったのかはわからない写本保存状態ナグ・ハマディ文書最悪である。完全またはほぼ完全に残っているページ数えるほどしかなく大半ページ大きく欠損している、あるいは完全に消失してしまっている。原本ギリシア語書かれていたことは明らかである。題名の「マルサネス」は本文最後に書かれている損傷激しく読みにくかった1970年代解読されその後研究確定している。内容広義黙示録と言え、「ツォストリアノス」とよく似ているが、「ツォストリアノス」に比べて記述はずっと簡略である。「マルサネス」は、主人公のマルサネスが啓示者の助け借りて宇宙の階層構造最下位地上から最上位至高存在まで認識していく過程描いている。「マルサネス」では、宇宙13層から成っていると説明されており、各層は「…の封印」と名付けられている。「第3,2,1の封印」が物質的な世界であるこの世相当し、「第13封印」が至高者世界である。「ツォストリアノス」では「見えざる霊」が最高の至高存在だったが、「マルサネス」ではその更に上位に「今だかつて知られたことのない沈黙者」という存在をおいている点が新しい。

※この「コーデックスX」の解説は、「ナグ・ハマディ写本」の解説の一部です。
「コーデックスX」を含む「ナグ・ハマディ写本」の記事については、「ナグ・ハマディ写本」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「コーデックスX」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コーデックスX」の関連用語

コーデックスXのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コーデックスXのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのナグ・ハマディ写本 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS