コルサントの戦いとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > コルサントの戦いの意味・解説 

コルサントの戦い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 00:24 UTC 版)

スター・ウォーズにおける戦いの一覧」の記事における「コルサントの戦い」の解説

3年に及ぶ戦い徐々に共和国優位に傾いていた。劣勢に立たされたグリーヴァス将軍は、ダース・シディアスから共和国ごく僅か高官しか知らない高機密『銀河外縁部から航行危険宙域通過して首都惑星コルサント通じ秘密航路』の情報受け取った当時共和国軍戦力大半先述アウター・リム包囲作戦によって辺境アウター・リム派遣されており、その影響コルサント防衛艦隊半減しており手薄な状態にあった。その隙を突きコルサント大規模な奇襲攻撃仕掛けたグリーヴァスは、まず大気圏上空自身旗艦であるプロヴィデンスキャリアー/デストロイヤー「インヴィジブル・ハンド」を停泊させ、次々と味方艦隊呼び寄せた。突然の襲撃で不意を突かれコルサント防衛艦隊はあっさりと撃破され、地上には大量ドロイド軍と地上兵器降下、その圧倒的な軍勢による無差別攻撃コルサント大混乱陥った。 それでもジェダイコルサント駐屯していたクローン・トルーパー地上空中の各戦線必死に抵抗し、やがて地上戦ではなんとか敵軍打ち破る事に成功する。だが、ドロイド軍は市街地攻撃するのみで、元老院議事堂ジェダイ聖堂といった重要拠点無視していた。彼らの本当目的パルパティーン元老院高議長の誘拐で、市街地攻撃目的を隠すための陽動作戦だったのだ。グリーヴァス将軍少数精鋭部隊率いて護衛ジェダイたちを倒しパルパティーン議長捕らえるという決定的な成功を収めるパルパティーン議長捕らえたグリーヴァス将軍は、ホロネットを通じて銀河にこの事実告げ全軍撤退準備指示した。しかし艦隊コルサント上空共和国軍艦隊待ち伏せを受け、コルサントからの脱出阻まれていた。そこへ議長救出のためアウター・リムよりコルサント戻ってきたオビ=ワン・ケノービ将軍アナキン・スカイウォーカー将軍が「インヴィジブル・ハンド」に侵入ドゥークー伯爵倒し議長奪還成功。さらに共和国軍戦艦からの激し攻撃によりグリーヴァス将軍も「インヴィジブル・ハンド」を放棄し逃亡独立星系連合艦隊退却したことで戦い終結した結局、この戦い劣勢独立星系連合にとって戦い参加した艦隊3分の1などといった更に多く艦船ドロイドばかりか元首たるドゥークー伯爵までも失う悲惨な結果もたらした残され幹部達は動揺し戦争継続により消極的になっていく。しかし、シディアスにとっては自分足跡を追うジェダイの眼を自分から逸らせたばかりアナキン自分新し弟子相応しいか見極め自身計画最終段階へと移らせる好機となっていた。

※この「コルサントの戦い」の解説は、「スター・ウォーズにおける戦いの一覧」の解説の一部です。
「コルサントの戦い」を含む「スター・ウォーズにおける戦いの一覧」の記事については、「スター・ウォーズにおける戦いの一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「コルサントの戦い」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コルサントの戦い」の関連用語

コルサントの戦いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コルサントの戦いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスター・ウォーズにおける戦いの一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS