コアコンピタンスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > マネジメント用語 > コアコンピタンスの意味・解説 

コア・コンピタンス

【英】:Core Competence

コンピタンス理論とは、ゲリー・ハメル教授ロンドンビジネススクール国際経営)とC.K.プラハード教授ミシガン大学ビジネススクール企業戦略国際ビジネス)が主に日本企業の「強み」の研究基づいて提唱する戦略論である。

コア・コンピタンスとは『顧客に対して他社には提供できないような利益もたらすことのできる、企業内部秘められた独自のスキル技術集合体』と定義され具体例では、ホンダエンジン技術ソニー小型化技術シャープ薄型ディスプレイ技術などが挙げられる

コア・コンピタンス形成成功事例は、すべて5年10年上前から、未来を展望し長期的に企業力を鍛えてきた成果ほかならない。つまり、成功するためには、5年10年先を見越して自社のコア・コンピタンスを育て補完し未来市場備えなければならないのである

バブル崩壊以降厳し経営環境の下、どうしても目先の利益現状前提とした業務効率化走りがちであるが、今こそ未来のための競争考えなければならない。“未来のための競争”とは、生まれつつある市場機会を自ら創造し、それを制覇一人勝ち)する競争である。未来一番乗りするのに必要な企業資質”をコンピタンス理論では次の4つとして整理している。

 (1) 未来のための競争現在の競争と違うと認識する能力
 (2) 未来市場機会発見する洞察力を築く仕組み
 (3) 未来へ長く険し道程向かって会社全体元気づける能力
 (4) 過度リスク避けながら、競合他社追い抜いて未来一番乗りする能力

企業目先の利益とらわれることなく未来市場リードすることを目指なければならない。そして企業の独自の競争能力であるコア・コンピタンスを中心にして戦略立て、それを実行していくこと(=コアコンピタンス経営)こそ、未来競争勝利する絶対的条件である。

コア・コンピタンス経営推進する上でポイントは以下の5点である。

 (1) すでに保有しているコアコンピタンスの発見確認
 (2) コアコンピタンスの獲得転移進化新規構築計画
 (3) コアコンピタンスの構築向けた継続的努力(=深い意思統一不屈の決意
 (4) コアコンピタンスの利活用向けた社内への再配備
 (5) 他社抜きん出たコアコンピタンスの防御コンピタンス開発能力定期的レビュー


このページでは「マネジメント用語集」からコアコンピタンスを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からコアコンピタンスを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からコアコンピタンスを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コアコンピタンス」の関連用語

コアコンピタンスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コアコンピタンスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JMACJMAC
Copyright (C) JMA Consultants Inc. All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS