クールブランドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > クールブランドの意味・解説 

クールブランド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 01:10 UTC 版)

アイカツ!」の記事における「クールブランド」の解説

FUTURING GIRL(フューチャリングガール) 矢あおい、神谷しおん四国代表である荒灘はづきの愛用ブランドデザイナー神代レイパリコレでも認められている先鋭デザイナー宇宙近未来テーマ立ち上げたブランド。 モダンデザインが特徴オシャレ見せたい時の勝負服にぴったりの一歩先行デザインモチーフはシルバーチェーン、キラキラブルージュエルなど。カラー寒色系(シルバーネイビーブラックブルーグリーン、クールブルー、パープルなど)。 スペシャルアピールは「コスモショータイム」、プレミアムコーデでは「プレミアムコスモショータイム」。演出では惑星自在に飛び回るゲーム内でのFUTURING GIRLのブランドチャームは「FG」と記されている。 LoLi GoThiC(ロリゴシック) 藤堂ユリカ氷上スミレ愛用ブランドデザイナー夢小路魔夜3弾から登場中世ヨーロッパ貴族のような華やかなラインにダークカラーをデザインしたゴシック&ロリータテーマブランドモチーフ蝙蝠蜘蛛の巣青いバラ黒猫ブロックチェックなどダークなもの。カラーはダークカラー(シルバーネイビーブラックブルーグリーン、クールブルー、パープル、ダークレッド、ゴールドなど)。 マスコットキャラクターは「ゴシックバニー」。 スペシャルアピールは「クロックサーカス」、プレミアムコーデでは「プレミアムクロックサーカス」。演出では指が上を指すと同時に城の時計現れ、そこから蝙蝠がとび出す。フィーバーでは両腕広げたところで城が現れ時計針が真上にくると同時に蝙蝠がとび出す。 ゲーム内でのLoLi GoThiCのブランドチャームは「LG」と記されている。 Swing ROCK(スイングロック) 音城セイラ服部ユウ愛用ブランドデザイナーマキナ2014シリーズ第1弾から登場大人気バンド「swings」がライブ会場自分たちのライブドレスを発売したところ人気出たブランドモチーフ音符スタッズ黒猫など。カラーはブラックネオンカラー(ブラック、ネオンイエロー、ネオンオレンジ、ネオンピンク、ネオンレッドなど)。 マスコットキャラクターキャラクター(名前は不明)。 スペシャルアピールは「パッションビート」、プレミアムコーデでは「プレミアムパッションビート」。演出では1・2・3リズムでガーリーロックギターを鳴らすというもので、プレミアムでは最後にROCK」の文字が入る。 ゲーム内でのSwing ROCKのブランドチャームは「SR」と記されている。 Dance Fusion(ダンスフュージョン) 黒沢凛が愛用するブランドデザイナージョニー別府の元パートナーで、超一流ダンサーでもあるサニー2015シリーズ第4弾から登場。 ダークカラーやシルバークールなデザインネオンカラー差し色特徴デザイン世界旋風巻き起こした伝説ダンサーソウル継承したNO.1ダンススタイルブランド。 モチーフピースマークミラーボールレコードなど。イメージカラーシルバーブルーグリーンブラックなど。 スペシャルアピールは「エレクトログルーヴ」、プレミアムコーデでは「プレミアムエレクトログルーヴ」。通常フィーバーいずれもネオンカラー描かれスピーカーキレのあるポーズストレートに描写している。 ゲーム内でのDance Fusionのブランドチャームは「DF」と記されている。

※この「クールブランド」の解説は、「アイカツ!」の解説の一部です。
「クールブランド」を含む「アイカツ!」の記事については、「アイカツ!」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「クールブランド」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クールブランド」の関連用語

クールブランドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クールブランドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアイカツ! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS