差し色とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 差し色の意味・解説 

差し色

読み方:さしいろ
別表記:さし色

差した色。特に必要と思って加えられた色。「差す」は色が現れる意味合いを持つ表現

さし‐いろ【差(し)色】

読み方:さしいろ

ファッションインテリアなどで、主となる色に添えて変化つけたり主色引き立てたりする色。アクセントカラー。「モノトーンの—として赤のスカーフ合わせる



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  差し色のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「差し色」の関連用語

1
accent colour デジタル大辞泉
100% |||||

2
色合 デジタル大辞泉
50% |||||

3
キラーマシンライト ウィキペディア小見出し辞書
36% |||||

4
脚注・出典 ウィキペディア小見出し辞書
36% |||||

5
オリンピック競技化後 ウィキペディア小見出し辞書
32% |||||

6
ファブリック リフォーム用語
30% |||||

7
公式キャラクター ウィキペディア小見出し辞書
30% |||||

8
Bialystocks 百科事典
18% |||||

9
EVO スパイダー JP63 歌舞伎エディション ウィキペディア小見出し辞書
16% |||||

10
コロナモード ウィキペディア小見出し辞書
16% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



差し色のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS