4‐イソプロピルベンズアルデヒド
分子式: | C10H12O |
その他の名称: | クミナール、クムアルデヒド、クミンアルデヒド、Cuminal、Cumaldehyde、Cuminaldehyde、4-(1-Methylethyl)benzaldehyde、クマアルデヒド、Cuminyl aldehyde、クミニルアルデヒド、Cumic aldehyde、Cuminic aldehyde、p-Cumic aldehyde、p-Isopropylbenzaldehyde、4-Isopropylbenzaldehyde、4-(1-Methylethyl)-benzaldehyde |
体系名: | p-イソプロピルベンズアルデヒド、4-イソプロピルベンズアルデヒド、4-(1-メチルエチル)ベンズアルデヒド、4-(1-メチルエチル)-ベンズアルデヒド |
クミンアルデヒド
クミンアルデヒド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/27 01:57 UTC 版)
クミンアルデヒド[1] | |
---|---|
![]() |
|
4-(1-Methylethyl)benzaldehyde |
|
別称
Cuminaldehyde
p-Isopropylbenzaldehyde 4-Isopropylbenzaldehyde Cuminal Cumaldehyde |
|
識別情報 | |
CAS登録番号 | 122-03-2 ![]() |
ChemSpider | 21106431 ![]() |
UNII | O0893NC35F ![]() |
RTECS番号 | CU7000000 |
|
|
|
|
特性 | |
化学式 | C10H12O |
モル質量 | 148.2 g mol−1 |
外観 | 無色、油状 |
密度 | 0.978 g/cm3 |
沸点 | 235 °C, 508 K, 455 °F |
水への溶解度 | Insoluble |
危険性 | |
NFPA 704 | |
Rフレーズ | R22 |
Sフレーズ | S36/37 |
引火点 | 93 °C |
関連する物質 | |
関連物質 | ベンズアルデヒド クミン クミノール |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
クミンアルデヒド (cuminaldehyde) は天然に存在する有機化合物で、分子式は C10H12O。IUPAC名は4-イソプロピルベンズアルデヒド 4-isoprobenzaldehyde。ベンズアルデヒドの誘導体で、4位にイソプロピル基を持つ。
ユーカリ、没薬(ミルラ)、カシア、クミンなどの精油に含まれる。快い芳香を持ち、それらの植物の香りの成分である。香料や化粧品に使われる。
4-イソプロピルベンゾイルクロリドの還元やクメンのホルミル化によって合成できる。
クミンアルデヒドのチオセミカルバゾン誘導体は抗ウイルス活性を持つ。
脚注
- ^ Merck Index, 11th Edition, 2623
- ^ 法規情報 (東京化成工業株式会社)
クミンアルデヒドと同じ種類の言葉
アルデヒドに関連する言葉 | 肉桂アルデヒド C16アルデヒド クミンアルデヒド イソバレルアルデヒド カプリンアルデヒド |
アルデヒドに関連する言葉 | オクタナール ギ酸 クミンアルデヒド グリオキサール グリオキシル酸 |
テルペノイドに関連する言葉 | ギンコライド ククルビタシン クミンアルデヒド グリチルリチン グリチルリチン酸二カリウム |
固有名詞の分類
- クミンアルデヒドのページへのリンク