ギルダー銀貨とは? わかりやすく解説

ギルダー銀貨

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/27 07:42 UTC 版)

ギルダー」の記事における「ギルダー銀貨」の解説

オランダでは1815年通貨制度改定100セント=1ギルダーとしたが、この新制度によるギルダー銀貨は1818年発行されている。以後1999年まで次のギルダー硬貨発行された。表は歴代国王肖像であるが、国王代わるごとに肖像向きが変わるのはイギリスと同じである。また裏面1980年まで一貫してオランダ王国紋章描かれていたが、1982年ベアトリクス女王時代になってからは単なる幾何学模様となったウィレム1世肖像1818年から1840年まで発行直径30ミリ品位.893、量目10.76グラムだったが、1840年仕様変更になり、直径28ミリ品位.945、量目10グラムとなり若干純銀含有量減ったウィレム2世肖像1840年から1849年まで発行直径28ミリ品位.945、量目10グラム ウィレム3世肖像1850年から1867年まで発行直径28ミリ品位.945、量目10グラム ウィルヘルミナ女王肖像 ウィルヘルミナ女王若くして(10歳)で即位し58年在位したので、ギルダー銀貨には4種類肖像見られる1892年から1897年までは、髪を下ろした少女時代肖像 (girl head) 。親政開始1898年にはティアラをつけた若い頭像 (young head) で1909年まで発行1910年1917年までは成年像 (mature head) のタイプ発行1922年から1945年老年像 (old head) で発行された。 直径28ミリ品位.945、量目10グラムであったが、老年像の銀貨以降品位が.720に引き下げられた。 ユリアナ女王肖像1954年から1980年まで発行直径25ミリ品位.720、量目6.5グラム小型化1967年以降ニッケル貨になる。1980年には記念硬貨発行された。 ベアトリクス女王肖像1982年から1999年発行で、すべてニッケル貨幣。 ギルダー銀貨の他に、1/2、2.5、3ギルダー銀貨そのほか5、1020ギルダー高額金貨発行されていた。また、オランダ1917年までのギルダー銀貨は品位が.945であり、これは流通銀貨としては非常に純度が高い物である。 補助硬貨としては、1/2、1、2.5、5、1025セント銅貨、低品位銀貨発行されていたほか、5ギルダー紙幣に代わって5ギルダーニッケル青銅貨も後に発行されている。これらの硬貨中には正方形をした硬貨含まれ収集家には人気がある。 なお、イギリスコインに関してフローリン銀貨参照されたい。

※この「ギルダー銀貨」の解説は、「ギルダー」の解説の一部です。
「ギルダー銀貨」を含む「ギルダー」の記事については、「ギルダー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ギルダー銀貨」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ギルダー銀貨」の関連用語

ギルダー銀貨のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ギルダー銀貨のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのギルダー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS