ベアトリクス
ベアトリクス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/26 06:28 UTC 版)
ベアトリクス(Beatrix)はヨーロッパ系の女性名。ビアトリクス(英語)とも。
ベアトリス、ベアトリーチェなどに対応し、「喜びの運び手、幸せの担い手」などと解釈される。
概要
元々の形は後期ラテン語の女性名ウィアートリークス(Viātrīx 、「航海者、旅行者」を意味するウィアートル(Viātor)の女性形)で、初期のキリスト教徒には一般的な名前であった。
それが時代による音韻の変化に伴い別の名前ベアートゥス(Beātus 、「祝福されし者、幸いなる者」を意味するギリシャ語名マカリオス(Μακάριος)の翻訳)と混淆し、ベアートリークス(Beātrīx)となった。
王侯貴族
- ベアトリクス (オランダ女王) - 前女王。
- ベアトリス1世 (ブルゴーニュ女伯) (ベアトリクス・フォン・ブルグント) - 神聖ローマ皇帝フリードリヒ1世の皇后。
- ベアトリス2世 (ブルゴーニュ女伯) (ベアトリクス・フォン・シュタウフェン) - 上記人物の孫。アンデクス公オットー1世の妻。
- ベアトリクス・フォン・フランツィーン - フランス公ユーグ大公の娘。上ロートリンゲン公およびバル伯フリードリヒ1世の妃。フランス語名でベアトリス・ド・フランス。
- ベアトリクス・フォン・ホーエンシュタウフェン - 神聖ローマ皇帝オットー4世の皇后。
- ベアトリクス・フォン・ルクセンブルク - ハンガリー王カーロイ1世の2番目の王妃。
- ベアトリス・ド・ブルボン - ボヘミア王ヨハン・フォン・ルクセンブルクの2番目の王妃。チェコ語名、ドイツ語名でベアトリクス。
- ベアトリーチェ・ダラゴーナ - ナポリ王フェルディナンド1世の娘で、ハンガリー王兼ボヘミア王マーチャーシュ1世およびウラースロー2世の妃。ハンガリー語名、チェコ語名でベアトリクス。
その他の人物
- ベアトリクス - 古代ローマ帝国のキリスト教の殉教者。
→詳細は「シンプリチウスとファウスティヌスとベアトリス」を参照
- ベアトリクス・シューバ - オーストリア出身のフィギュアスケート選手。
- ベアトリクス・ローラン - アメリカ出身のフィギュアスケート選手。
- ビアトリクス・ポター - イギリスの絵本作家。ピーターラビット・シリーズの作者。
架空の人物
- ベアトリックス=カートン - 漫画『生徒諸君! 最終章・旅立ち』の登場人物。
- ベアトリクス - ファイナルファンタジーIXの登場人物。
人物以外
- ベアトリックス (小惑星) - 小惑星帯の小惑星。
- 『ベアトリクス』- バルザックの長編小説(1839年)。
関連項目
ベアトリクス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/03/03 01:39 UTC 版)
「翠星のガルガンティア ONLINE FLEET」の記事における「ベアトリクス」の解説
クロード船団の新たな仲間として加わった風呂船のオーナーである。グラマーなため、船団長の目をくぎ付けにした。クロードが覗きを行ったため、(プロレス的な意味の)マッサージで厳しく罰した。
※この「ベアトリクス」の解説は、「翠星のガルガンティア ONLINE FLEET」の解説の一部です。
「ベアトリクス」を含む「翠星のガルガンティア ONLINE FLEET」の記事については、「翠星のガルガンティア ONLINE FLEET」の概要を参照ください。
- ベアトリクスのページへのリンク