オールドトラフォードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オールドトラフォードの意味・解説 

オールド・トラッフォード

(オールドトラフォード から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/09 04:27 UTC 版)

オールド・トラッフォード
Old Trafford
The Theatre of Dreams
施設情報
所在地 イングランド グレーター・マンチェスタートラフォード
位置 北緯53度27分47秒 西経2度17分29秒 / 北緯53.46306度 西経2.29139度 / 53.46306; -2.29139座標: 北緯53度27分47秒 西経2度17分29秒 / 北緯53.46306度 西経2.29139度 / 53.46306; -2.29139
起工 1909年
開場 1910年2月19日
修繕 1941年、1946年-1949年、1951年、1957年、1973年、1995年-1996年、2000年、2006年
所有者 マンチェスター・ユナイテッドFC
運用者 同上
グラウンド Dessoグラスマスター
ピッチサイズ 105m × 68m
建設費 90,000ポンド (1909年)
設計者 アーチボルド・リーチ
使用チーム、大会
マンチェスター・ユナイテッドFC (1910年-)
1966 FIFAワールドカップ
UEFA EURO 1996
2012年ロンドンオリンピック
UEFA欧州女子選手権2022
収容人員
74,310人[1]
アクセス
エクスチェンジ・キー駅
オールド・トラッフォード駅

オールド・トラッフォード(Old Trafford、英語発音: [əʊld ˈtræfəd])は、イングランドグレーター・マンチェスタートラフォードにあるサッカー専用スタジアムプレミアリーグに所属するマンチェスター・ユナイテッドFCのホームスタジアムである。

数々の名勝負がここで行われてきたことから、ボビー・チャールトンによって命名された "The Theatre of Dreams"夢の劇場)という別名を持つ。

概要

イギリスのスタジアムでウェンブリー・スタジアムミレニアム・スタジアムハムデン・パークと並びUEFAスタジアムカテゴリー4に指定されている世界有数のスタジアムの一つである。

1910年に開場。ドイツ軍の空襲により1941年に焼失し、ユナイテッドはマンチェスター・シティFCの当時のホームスタジアムであったメイン・ロードを使用していた。1949年に再建され、1957年にはナイター設備が整った。以来ユナイテッドの本拠地として使用されているほか、1966年のワールドカップなどの国際試合やイングランド代表の試合でもしばしば使用される。2012年ロンドン五輪では、同大会のサッカー競技が開催された。

FAカップ準決勝の舞台がウェンブリー・スタジアムに移るまで、毎シーズンヴィラ・パークバーミンガム)と共に使用されていた。以前はヴィラ・パークとヒルズボロ・スタジアムシェフィールド)が使われていたが、「ヒルズボロの悲劇」を契機にヒルズボロに代わって使用されるようになった。

サッカー以外にもラグビーリーグのスーパーリーググランドファイナルの会場としても使用されているほか、コンサートではボン・ジョヴィジェネシスブルース・スプリングスティーンステイタス・クォーロッド・スチュワートシンプリー・レッドらが出演したBBCの番組『ソングス・オブ・プレイズ』が1994年9月に当地で収録された(ただしそれ以来、当地でのコンサート開催はない)。またボクシングでは1993年10月にWBCWBO世界スーパーミドル級選手権、クリス・ユーバンクナイジェル・ベンの試合が42,000人の観衆を集めて行われた。

収容人数は2023年3月現在で74,310人だが[1]、今なお段階的に拡張工事が進行中である。将来的には96,000人収容の拡張工事を計画している。2006年11月4日のユナイテッド対ポーツマスFC戦で当時のプレミアリーグの最多となる観客動員数76,004人を記録した。

スタンド

  • サウス・スタンドSouth Stand):1層構造のメインスタンド。2016年4月3日、ボビー・チャールトンがユナイテッドでデビューしてから60年を祝い「サー・ボビー・チャールトン・スタンド(Sir Bobby Charlton Stand)」と改名された。スタンドの屋根部分にもこの名が記されている。
  • ノース・スタンドNorth Stand):2層構造のバックスタンド。2011年11月5日、アレックス・ファーガソンがユナイテッドの監督に就任してから25年を迎えたことを記念して彼の功績を称え「サー・アレックス・ファーガソン・スタンド(Sir Alex Ferguson Stand)」と命名された。スタンドの屋根部分にもこの名が記されている。
  • イースト・スタンドEast Stand):2層構造のゴール裏スタンド。メインスタンド側コーナーにアウェーサポーター席がある。入り口にはマット・バスビーの像が置かれている。
  • ストレトフォード・エンドウェスト・スタンドStretford End):2層構造のホーム側ゴール裏スタンド。スタンド名は近くにある町、ストレトフォード英語版に因む。

ノース・スタンドには3階建ての「マンチェスター・ユナイテッド博物館」が併設されており、クラブのウェブサイトによると年間約20万人の客が来場している。

イースト・スタンドには5万平方メートルを超す世界最大級のオフィシャルショップ「メガストア」がある。ゴール裏にはサッカーボールを左手に抱える元監督マット・バスビーの像が建っており、これはユナイテッドを強豪チームとして確立させ、また主力選手の多くを失った「ミュンヘンの悲劇」と呼ばれる航空機事故からチームを再興させたバスビーの功績を称えるものである。そのため、オールド・トラッフォードの所在地は「Sir Matt Busby way」と改名されている。バスビー像だけでなく、イースト・スタンドにはミュンヘンの悲劇を悼むものとして、「ミュンヘン・メモリアル・クロック」という時計と「ミュンヘン・メモリアル・プラーク」という記念碑がある。

開催された主なイベント

サッカー

日付 ホームチーム 結果 アウェーチーム ラウンド
1966年7月13日 ポルトガル 3-1 ハンガリー グループ3
1966年7月16日 ポルトガル 3-0 ブルガリア
1966年7月20日 ハンガリー 3-1 ブルガリア
日付 ホームチーム 結果 アウェーチーム ラウンド
1996年6月9日 ドイツ 2-0 チェコ グループC
1996年6月16日 ロシア 0-3 ドイツ
1996年6月19日 イタリア 0-0 ドイツ
1996年6月23日 ドイツ 2-1 クロアチア 準々決勝
1996年6月26日 フランス 0-0
(a.e.t.)
チェコ 準決勝
日付 ホームチーム 結果 アウェーチーム ラウンド
2012年8月4日  日本 3-0  エジプト 準々決勝
2012年8月7日  韓国 0-3  ブラジル 準々決勝
日付 ホームチーム 結果 アウェーチーム ラウンド
2022年7月6日 イングランド 1-0 オーストリア グループA
  • その他
日付 ホームチーム 結果 アウェーチーム 大会
2003年5月28日 ユヴェントスFC 0-0
(2-3 p)
ACミラン UEFAチャンピオンズリーグ2002-03決勝
1915年4月24日 シェフィールド・ユナイテッドFC 3-0 チェルシーFC FAカップ1914-15決勝

ギャラリー

2012年に撮影されたパノラマ

関連項目

参考文献

  • Barnes, Justyn; Bostock, Adam; Butler, Cliff; Ferguson, Jim; Meek, David; Mitten, Andy; Pilger, Sam; Taylor, Frank OBE et al. (2001). The Official Manchester United Illustrated Encyclopedia. London: Manchester United Books. ISBN 0-233-99964-7 
  • Brandon, Derek (1978). A–Z of Manchester Football: 100 Years of Rivalry. London: Boondoggle 
  • Butt, R.V.J. (1995). The Directory of Railway Stations. Patrick Stephens. ISBN 1-85260-508-1 
  • Inglis, Simon (1996) [1985]. Football Grounds of Britain (3rd edition ed.). London: CollinsWillow. ISBN 0-00-218426-5 
  • James, Gary (2008). Manchester – A Football History. Halifax: James Ward. ISBN 978-0-9558127-0-5 
  • McCartney, Iain (1996). Old Trafford – Theatre of Dreams. Harefield: Yore Publications. ISBN 1-874427-96-8 
  • Mitten, Andy (2007). The Man Utd Miscellany. London: Vision Sports Publishing. ISBN 978-1-905326-27-3 
  • Murphy, Alex (2006). The Official Illustrated History of Manchester United. London: Orion Books. ISBN 0-7528-7603-1 
  • Rollin, Glenda; Rollin, Jack (2008). Sky Sports Football Yearbook 2008–2009. Sky Sports Football Yearbooks. London: Headline Publishing Group. ISBN 978-0-7553-1820-9 
  • White, John (2007). The United Miscellany. London: Carlton Books. ISBN 978-1-84442-745-1 
  • White, John D. T. (2008). The Official Manchester United Almanac (1st edition ed.). London: Orion Books. ISBN 978-0-7528-9192-7 

脚注

  1. ^ a b Old Trafford”. premierleague.com. Premier League. 2023年3月16日閲覧。

外部リンク

先代
Crystal Palace
ロンドン
FAカップ決勝会場
1915
次代
スタンフォード・ブリッジ
ロンドン
先代
ウェンブリー・スタジアム
ロンドン
ラグビーリーグ・ワールドカップ決勝会場
2000
次代
サンコープ・スタジアム
ブリスベン
先代
ハムデン・パーク
グラスゴー
UEFAチャンピオンズリーグ
決勝戦会場

2003
次代
アレーナ・アウフシャルケ
ゲルゼンキルヒェン

「オールド・トラフォード」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オールドトラフォード」の関連用語

オールドトラフォードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オールドトラフォードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオールド・トラッフォード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS