UEFA欧州女子選手権2022とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > UEFA欧州女子選手権2022の意味・解説 

UEFA欧州女子選手権2022

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/09 01:50 UTC 版)

UEFA欧州女子選手権2022
UEFA Women's Euro 2022
大会概要
開催国 イングランド
日程 2022年7月6日 - 7月31日
チーム数 16 (1連盟)
開催地数 10 (8都市)
大会結果
優勝  イングランド (1回目)
準優勝  ドイツ
3位  スウェーデン
 フランス
大会統計
試合数 31試合
ゴール数 95点
(1試合平均 3.06点)
総入場者数 574,865人
(1試合平均 18,544人)
得点王 ベス・ミード
アレクサンドラ・ポップ(6点)
最優秀選手 ベス・ミード
 < 20172025

UEFA欧州女子選手権2022: UEFA Women's Euro 2022)は、2022年7月6日から7月31日にかけて、イングランドで開催された第13回目のUEFA欧州女子選手権である。もともと2021年7月7日から8月1日にかけて開催する予定であったが、新型コロナウイルスがヨーロッパで深刻に広がったことによる東京オリンピックおよびUEFA EURO 2020の延期に伴い、2022年に延期となった[1][2][3]。イングランドでの開催は2005年以来4大会ぶり。決勝はウェンブリー・スタジアムで行われた。

今大会の決勝トーナメントではビデオ・アシスタント・レフェリーおよびゴールライン・テクノロジーが導入される[4]

出場国

2022年2月、ロシアがウクライナに侵攻したことを受け、UEFA理事会はロシアの大会除外を満場一致で決定[5]。5月2日にプレイオフでロシアに敗れたポルトガルが代替出場することを決定した[6]

出場国・地域 条件 出場決定日 回数 前回出場 最高成績 大会前のFIFAランク
 イングランド 開催国 2018年12月3日 9回目 2017 準優勝 (1984, 2009) 8位
 ドイツ 9組1位 2020年10月23日 11回目 2017 優勝 (1989, 1991, 1995, 1997, 2001, 2005, 2009, 2013) 3位
 オランダ 1組1位 2020年10月23日 4回目 2017 優勝 (2017) 4位
 デンマーク 2組1位 2020年10月27日 10回目 2017 準優勝 (2017) 15位
 ノルウェー 3組1位 2020年10月27日 12回目 2017 優勝 (1987, 1993) 12位
 スウェーデン 6組1位 2020年10月27日 11回目 2017 優勝 (1984) 2位
 フランス 7組1位 2020年11月27日 7回目 2017 準々決勝 (2009, 2013, 2017) 5位
 ベルギー 8組1位 2020年12月1日 2回目 2017 グループステージ (2017) 19位
 アイスランド 6組2位 2020年12月1日 4回目 2017 準々決勝 (2013) 16位
 スペイン 4組1位 2021年2月18日 4回目 2017 準決勝 (1997) 10位
 フィンランド 5組1位 2021年2月19日 4回目 2013 準決勝 (2005) 25位
 オーストリア 7組2位 2021年2月23日 2回目 2017 準決勝 (2017) 21位
 イタリア 2組2位 2021年2月24日 12回目 2017 準優勝 (1993, 1997) 14位
 ロシア プレーオフ勝者 (除外) 2021年4月13日 6回目 2017 グループステージ (1997, 2001 2009, 2013, 2017) 24位
 スイス プレーオフ勝者 2021年4月13日 2回目 2017 グループステージ (2017) 20位
 北アイルランド プレーオフ勝者 2021年4月13日 1回目 - 初出場 48位
 ポルトガル プレーオフ (ロシアの代替出場) 2022年5月2日 2回目 2017 グループステージ (2017) 30位

会場

本大会

開催方式

各組の上位2チームが準々決勝に進出する。グループステージの順位は、以下の順に従い決定される[7]

順位決定方式

全試合での獲得勝ち点が並んだ場合の順位決定基準[8]

  1. 当該チーム同士の対戦における、獲得勝ち点の多少
  2. 当該チーム同士の対戦における、得失点差
  3. 当該チーム同士の対戦における、ゴール数の多少
  4. 1.~3.を適用後においても2チーム以上に差がつかない場合は、それらのチームのみを対象に再び1.~3.を適用して比較する。それでも決着しない場合は、5.以下へ進む。
  5. 当該チームの全試合における、得失点差
  6. 当該チームの全試合における、ゴール数の多少
  7. 当該チームの全試合における、勝利数
  8. 比較対象が2チームのみで、グループリーグの最終戦で直接対決した結果、上記基準で差がつかないとき、PK戦を行う
  9. 当該チームの全試合における、フェアプレーランキングの比較

結果

すべての試合開始時刻はBST(UTC+1)[9]

グループリーグ

グループ A

チーム 出場権
1  イングランド (H) 3 3 0 0 14 0 +14 9 決勝トーナメント進出
2  オーストリア 3 2 0 1 3 1 +2 6
3  ノルウェー 3 1 0 2 4 10 −6 3
4  北アイルランド 3 0 0 3 1 11 −10 0
出典: UEFA
順位の決定基準: 順位決定方式
(H) 開催地.


イングランド  1 - 0  オーストリア
ミード英語版  16分 レポート
オールド・トラッフォードマンチェスター
観客数: 68,871人
主審: マルタ・ウエルタ・デ・アサ英語版

ノルウェー  4 - 1  北アイルランド
ブラクスタ英語版  10分
マーヌム英語版  13分
グラハム・ハンセン  31分 (PK)
ライテン英語版  54分
レポート ネルソン英語版  49分
セント・メリーズ・スタジアムサウサンプトン
観客数: 9,146人
主審: リナ・レヘトヴァーラ英語版


オーストリア  2 - 0  北アイルランド
シーヒトル  19分
ナシェンヴェンク英語版  88分
レポート
セント・メリーズ・スタジアムサウサンプトン
観客数: 9,268人
主審: エミカル・カルデラス・バレラ英語版

イングランド  8 - 0  ノルウェー
スタンウェイ英語版  12分 (PK)
ヘンプ英語版  15分
ホワイト  29分41分
ミード英語版  34分38分81分
ルッソ英語版  66分
レポート
ファルマー・スタジアムブライトン・アンド・ホヴ
観客数: 28,847人
主審: リーム・フセイン英語版


北アイルランド  0 - 5  イングランド
レポート カービー英語版  41分
ミード英語版  45分
ルッソ英語版  48分53分
バロウズ英語版  76分 (OG)



グループ B

チーム 出場権
1  ドイツ 3 3 0 0 9 0 +9 9 決勝トーナメント進出
2  スペイン 3 2 0 1 5 3 +2 6
3  デンマーク 3 1 0 2 1 5 −4 3
4  フィンランド 3 0 0 3 1 8 −7 0
出典: UEFA
順位の決定基準: 順位決定方式


スペイン  4 - 1  フィンランド
パレデス  26分
ボンマティ  41分
L.ガルシア英語版  75分
カルデンテイ  90+5分 (PK)
レポート セルストローム英語版  1分

ドイツ  4 - 0  デンマーク
マグル英語版  21分
シュラー英語版  57分
ラットヴァイン英語版  78分
ポップ  86分
レポート


デンマーク  1 - 0  フィンランド
ハーダー  72分 レポート
スタジアム MKミルトン・キーンズ
観客数: 11,615人
主審: ユリアナ・デメトレスク英語版



フィンランド  0 - 3  ドイツ
レポート クラインヘアヌ英語版  40分
ポップ  48分
アニオミ英語版  63分
スタジアム MKミルトン・キーンズ
観客数: 20,721人
主審: エミカル・カルデラス・バレラ英語版



グループ C

チーム 出場権
1  スウェーデン 3 2 1 0 8 2 +6 7 決勝トーナメント進出
2  オランダ 3 2 1 0 8 4 +4 7
3  スイス 3 0 1 2 4 8 −4 1
4  ポルトガル 3 0 1 2 4 10 −6 1
出典: UEFA
順位の決定基準: 順位決定方式


ポルトガル  2 - 2  スイス
ゴメス英語版  58分
J.シウヴァ英語版  66分
レポート ソウ英語版  2分
キヴィッチ英語版  5分
リー・スポーツ・ビレッジ(リー)
観客数: 5,902人
主審: ヤナ・アダームコヴァー英語版

オランダ  1 - 1  スウェーデン
ルート英語版  52分 レポート アンデション英語版  36分
ブラモール・レーンシェフィールド
観客数: 21,342人
主審: シェリル・フォスター英語版


スウェーデン  2 - 1  スイス
ロルフォ  53分
ベニソン英語版  79分
レポート バッハマン英語版  55分
ブラモール・レーンシェフィールド
観客数: 12,914人
主審: マルタ・ウエルタ・デ・アサ英語版

オランダ  3 - 2  ポルトガル
エグロラ英語版  7分
ファン・デル・フラフツ英語版  16分
ファン・デ・ドンク英語版  62分
レポート C.コスタ英語版  38分 (PK)
Di.シウヴァ英語版  47分
リー・スポーツ・ビレッジ(リー)
観客数: 6,966人
主審: イヴァナ・マルティンチッチ英語版


スイス  1 - 4  オランダ
ロイテラー英語版  53分 レポート ツルノゴルチェヴィッチ英語版  49分 (OG)
ロイヒター英語版  84分90+5分
ペロファ英語版  89分
ブラモール・レーンシェフィールド
観客数: 22,596人
主審: ユリアナ・デメトレスク英語版

スウェーデン  5 - 0  ポルトガル
アンイエルダール英語版  21分45分
C.コスタ英語版  45+7分 (OG)
アスラニ  54分 (PK)
ブラクステニウス  90+1分
レポート
リー・スポーツ・ビレッジ(リー)
観客数: 7,118人
主審: ステファニー・フラパール


グループ D

チーム 出場権
1  フランス 3 2 1 0 8 3 +5 7 決勝トーナメント進出
2  ベルギー 3 1 1 1 3 3 0 4
3  アイスランド 3 0 3 0 3 3 0 3
4  イタリア 3 0 1 2 2 7 −5 1
出典: UEFA
順位の決定基準: 順位決定方式


ベルギー  1 - 1  アイスランド
ヴァンハーヴェルメット英語版  67分 (PK) レポート ソルバーズドッティル英語版  50分
アカデミー・スタジアム(マンチェスター
観客数: 3,859人
主審: テス・ウーロフソン英語版

フランス  5 - 1  イタリア
ゲヨロ英語版  9分40分45分
カトト英語版  12分
カスカリーノ英語版  38分
レポート ピエモンテ英語版  76分


イタリア  1 - 1  アイスランド
ベルガマスキ英語版  62分 レポート ヴィルヤルムスドッティル英語版  3分
アカデミー・スタジアム(マンチェスター
観客数: 4,029人
主審: リナ・レヘトヴァーラ英語版

フランス  2 - 1  ベルギー
ディアニ英語版  6分
エンボク英語版  41分
レポート ケイマン英語版  36分
ニューヨーク・スタジアムロザラム
観客数: 8,173人
主審: シェリル・フォスター英語版


アイスランド  1 - 1  フランス
ブリニャルスドッティル英語版  90+12分 (PK) レポート マラー英語版  1分
ニューヨーク・スタジアムロザラム
観客数: 7,392人
主審: ヤナ・アダームコヴァー英語版

イタリア  0 - 1  ベルギー
レポート ドゥ・ケニー英語版  49分
アカデミー・スタジアム(マンチェスター
観客数: 3,919人
主審: イヴァナ・マルティンチッチ英語版


決勝トーナメント

 
準々決勝 準決勝 決勝
 
                   
 
7月20日 - ブライトン・アンド・ホヴ
 
 
 イングランド (aet) 2
 
7月26日 - シェフィールド
 
 スペイン 1
 
 イングランド 4
 
7月22日 - リー
 
 スウェーデン 0
 
 スウェーデン 1
 
7月31日 - ロンドン (ウェンブリー)
 
 ベルギー 0
 
 イングランド (aet) 2
 
7月21日 - ロンドン (ブレントフォード)
 
 ドイツ 1
 
 ドイツ 2
 
7月27日 - ミルトン・キーンズ
 
 オーストリア 0
 
 ドイツ 2
 
7月23日 - ロザラム
 
 フランス 1
 
 フランス (aet) 1
 
 
 オランダ 0
 

準々決勝


イングランド  2 - 1
(延長)
 スペイン
トゥーン英語版  84分
スタンウェイ英語版  96分
レポート ゴンサレス英語版  54分


スウェーデン  1 - 0  ベルギー
センブラント英語版  90+2分 レポート
リー・スポーツ・ビレッジ(リー)
観客数: 7,517人
主審: カテリーナ・モンズール

フランス  1 - 0
(延長)
 オランダ
ペリッセ英語版  102分 (PK) レポート
ニューヨーク・スタジアムロザラム
観客数: 9,764人
主審: イヴァナ・マルティンチッチ英語版

準決勝


イングランド  4 - 0  スウェーデン
ミード英語版  34分
ブロンズ  48分
ルッソ英語版  68分
カービー英語版  76分
レポート

ドイツ  2 - 1  フランス
ポップ  40分76分 レポート フロームス英語版  44分 (OG)
スタジアム MKミルトン・キーンズ
観客数: 27,445人
主審: シェリル・フォスター英語版

決勝



優勝国

 UEFA欧州女子選手権2022優勝国 

イングランド
初優勝

公式スポンサー

放映権

出典・脚注

  1. ^ “Resolution of the European football family on a coordinated response to the impact of the COVID-19 on competitions”. Union of European Football Associations. (2020年3月17日). https://www.uefa.com/insideuefa/news/newsid=2641077.html 2020年3月17日閲覧。 
  2. ^ “Women's European Championship: Tournament to be moved back a year”. BBC. (2020年4月1日). https://www.bbc.co.uk/sport/football/52128646 2020年4月2日閲覧。 
  3. ^ “UEFA Women's EURO moved to July 2022”. Union of European Football Associations. (2020年4月23日). https://www.uefa.com/womenseuro/news/025c-0f3d8be5c46b-a606252552ee-1000--/ 2020年4月23日閲覧。 
  4. ^ Format change for 2020/21 UEFA Nations League”. UEFA.com (2019年9月24日). 2022年4月6日閲覧。
  5. ^ “Fifa and Uefa suspend all Russian teams”. BBC Sport. (2022年2月28日). https://www.bbc.co.uk/sport/athletics/60560567 
  6. ^ “UEFA decisions for upcoming competitions relating to the ongoing suspension of Russian national teams and clubs” (Press release) (英語). 欧州サッカー連盟. 2 May 2022. 2022年5月2日閲覧.
  7. ^ Match Schedule” (PDF). UEFA. 2021年6月18日閲覧。
  8. ^ Regulations of the UEFA European Women's Championship, 2019–21” (PDF). UEFA.com. 2022年7月31日閲覧。
  9. ^ 2022 MATCH SCHEDULE” (PDF). UEFA. 2022年7月31日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  UEFA欧州女子選手権2022のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「UEFA欧州女子選手権2022」の関連用語

1
54% |||||

2
女子国際試合カレンダー ウィキペディア小見出し辞書
54% |||||

3
36% |||||



6
スタジアム MK 百科事典
30% |||||

7
パトリ・ギハロ 百科事典
30% |||||

8
30% |||||

9
18% |||||


検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



UEFA欧州女子選手権2022のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのUEFA欧州女子選手権2022 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS