キャロライン・グラハム・ハンセンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > キャロライン・グラハム・ハンセンの意味・解説 

キャロライン・グラハム・ハンセン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/16 16:01 UTC 版)

キャロライン・グラハム・ハンセン
名前
ラテン文字 Caroline Graham Hansen
基本情報
国籍  ノルウェー
生年月日 (1995-02-18) 1995年2月18日(28歳)
出身地 オスロ
身長 178cm
選手情報
在籍チーム バルセロナ
ポジション FW
背番号 10
ユース
リン
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2010-2013 スターベク英語版 71 (32)
2013 ティレソ英語版 7 (3)
2014 スターベク 9 (2)
2014-2019 VfLヴォルフスブルク 88 (29)
2019- バルセロナ 65 (24)
代表歴2
2009-2010  ノルウェーU-15 3 (0)
2009-2010  ノルウェーU-16 11 (5)
2010-2011  ノルウェーU-17 5 (1)
2011-2012  ノルウェーU-19 14 (5)
2012  ノルウェーU-20 7 (3)
2011-  ノルウェー 102 (45)
1. 国内リーグ戦に限る。2022年7月13日現在。
2. 2023年8月17日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

キャロライン・グラハム・ハンセン(Caroline Graham Hansen、1995年2月18日 - )は、ノルウェーオスロ出身の女子プロサッカー選手FCバルセロナ所属。ノルウェー代表。ポジションはFW

経歴

彼女はノルウェートップセリエン英語版スターベク英語版でプロとしてのキャリアをスタートさせた。その後、2013年後半、スウェーデンダームアルスヴェンスカンティレソFF英語版でプレーした。彼女はノルウェーのユース代表として国際大会に出場し、2011年にシニアチームとしてデビューを果たした。2013年、18歳ながらノルウェー代表でUEFA女子ユーロ2013で銀メダルを獲得した。

2014年にブンデスリーガVFLヴォルフスブルクに移籍し、2015年から2018年にかけて複数の深刻で長期にわたる怪我を発症するようになった。にもかかわらず、彼女は2016年と2018年に2度のUEFA女子チャンピオンズリーグ決勝に進出し、3つのリーグタイトルと5つのDFBポカールタイトルという8つの主要トロフィーを獲得した。ヴォルフスブルクでの成功の一方で代表チームでは苦戦を強いられた。2015年のワールドカップを怪我で欠場し、2017年にはユーロトーナメントで0ゴール0ポイントと過去最悪の成績を収めたノルウェー代表の一員となった。

2019年は彼女にとってブレイクの年となり、UEFA女子チャンピオンズリーグ 2018-19のファイナリストであるFCバルセロナと契約し、ノルウェー代表として2019 FIFA女子ワールドカップで最も注目された選手の一人となった。彼女は、The BestやFIFA FIFPro World XIを含む複数の賞に初めてノミネートされた[1][2][3]。彼女の成功はFCバルセロナでも続き、2015年以来のリーグタイトルを獲得した2019-20チームに不可欠な存在であった。彼女はその後、2021年にクラブで初めてUEFA女子チャンピオンズリーグを制覇し、大陸3冠を達成した。

個人成績

クラブ

クラブ シーズン リーグ 国内カップ UWCL その他 合計
ディビジョン 出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
スターベク 2010 トップセリエン 7 1 0 0 0 0 7 1
2011 19 8 2[注 1] 0 2 0 23 8
2012 21 7 5 4 3 0 29 11
2013 15 10 2 2 0 0 17 12
通算 62 26 9 6 5 0 76 32
ティレソーFF 2013 ダームアルスヴェンスカン 7 3 1[注 2] 0 4 0 12 3
スターベク 2014 トップセリエン 9 2 1 1 0 0 10 3
VfLヴォルフスブルク 2014-15 ブンデスリーガ 17 7 4[注 3] 2 6 2 27 11
2015–16 13 6 2 2 4 3 19 11
2016–17 16 6 3 1 4 1 23 8
2017–18 20 2 3 3 8 2 31 7
2018–19 22 8 4 4 6 2 27 12
通算 88 29 16 12 28 10 132 51
バルセロナ 2019–20 プリメーラ・ディビシオン 14 7 3[注 4] 2 6 0 2[注 5] 1 25 10
2020–21 23 8 1 0 9 3 1 0 34 11
2021–22 23 6 1 0 9 2 2 3 35 11
2022–23 リーガF
通算 60 21 5 2 24 5 5 4 94 32
総通算 226 81 32 21 61 15 5 4 324 121
  1. ^ ノルウェー女子カップ英語版出場数
  2. ^ スヴェンスカ・クッペン・ダメル出場数
  3. ^ DFBポカール出場数
  4. ^ コパ・デ・ラ・レイナ出場数
  5. ^ スーペルコパ・デ・エスパーニャ・フェメニーナ英語版出場数

代表

2022年7月16日現在
ノルウェー代表 国際Aマッチ
出場 得点
2012 1
2013 8
2014 3
2015 0
2016 3
2017 4
2018 3
2019 15
2020 1
2021 4
2022 2
通算 97 44

ゴール

スコアと結果は、ノルウェーのゴール数を最初に表示し、スコア欄はゴール後のスコアを表示する。
2022年7月16日現在
# 開催日 開催地 対戦国 スコア 結果 大会
1 2012年6月16日 サルプスボルグサルプスボルグ・スタディオン英語版  ブルガリア 8–0 11–0 UEFA欧州女子選手権2013予選
2 2013年3月6日 パルシャル英語版、スタジアム・ベラ・ヴィスタ  日本 1–0 2–0 アルガルヴェ・カップ2013
3 2013年7月7日 モスメロス・スタディオン英語版  ロシア 2–3 国際親善試合
4
5 2013年9月25日 オスロウレヴォール・スタディオン  ベルギー 1–0 4–1 2015 FIFA女子ワールドカップ・ヨーロッパ予選
6 2013年10月26日 サルプスボルグサルプスボルグ・スタディオン英語版  アルバニア 4–0 7–0
7 6–0
8 7–0
9 2013年10月30日 フォレンダム、クラス・スタディオン  オランダ 1–0 2–1
10 2014年6月14日 ベルゲンブラン・スタディオン  ギリシャ 2–0 6–0
11 2014年9月13日 ドゥラスニコ・ドヴァーナ・スタジアム英語版  アルバニア 3–0 11–0
12 10–0
13 2016年1月22日 ラ・マンガラ・マンガ・クラブ・フットボール・スタジアム英語版  ルーマニア 6–0 国際親善試合
14 2016年3月9日 ロッテルダムスタディオン・ウーデステイン  スイス 1–0 1–2 2016 リオデジャネイロオリンピック・ヨーロッパ第3代表決定戦
15 2016年9月15日 モルデアケル・スタディオン  カザフスタン 6–0 10–0 UEFA欧州女子選手権2017予選英語版
16 2017年9月15日 フレドリクスタフレドリクスタ・スタディオン英語版  北アイルランド 2–0 4–1 2019 FIFA女子ワールドカップ・ヨーロッパ予選
17 2017年9月19日 サルプスボルグサルプスボルグ・スタディオン英語版  スロバキア 4–0 6–1
18 6–0
19 2017年11月28日 マルベーリャエスタディオ・ムニシパル・デ・マルベーリャ英語版  カナダ 2–0 2–3 国際親善試合
20 2018年4月10日 ポータダウン英語版シャムロック・パーク英語版  北アイルランド 1–0 3–0 2019 FIFA女子ワールドカップ・ヨーロッパ予選
21 2–0
22 2018年6月12日 スタヴァンゲルSR-バンク・アリーナ英語版  アイルランド 1–0 1–0
23 2019年1月17日 ラ・マンガラ・マンガ・クラブ・フットボール・スタジアム英語版  スコットランド 1–0 3–1 国際親善試合
24 3–1
25 2019年3月6日 パルシャル英語版、スタジアム・ベラ・ヴィスタ  ポーランド 2–0 3–0 アルガルヴェ・カップ2019
26 2019年6月17日 ランススタッド・オーギュスト=ドローヌ  韓国 1–0 2–1 2019 FIFA女子ワールドカップ
27 2019年8月30日 ベルファストシービュー・スタジアム英語版  北アイルランド 2–0 6–0 UEFA欧州女子選手権2021予選英語版
28 3–0
29 4–0
30 2019年9月3日 ベルゲンブラン・スタディオン  イングランド 2–1 2–1 国際親善試合
31 2019年10月4日 ボリソフボリソフ・アレナ  ベラルーシ 5–1 7–1 UEFA欧州女子選手権2021予選英語版
32 7–1
33 2019年10月8日 トースハウントースヴェリュール  フェロー諸島 2–0 13–0
34 4–0
35 5–0
36 2019年11月8日 スタヴァンゲルSR-バンク・アリーナ英語版  北アイルランド 5–0 6–0
37 6–0
38 2020年3月10日 ファロエスタディオ・アルガルヴェ  ニュージーランド 2–1 2–1 アルガルヴェ・カップ2020
39 2021年9月16日 オスロウレヴォール・スタディオン  アルメニア 2–0 2–0 2023 FIFA女子ワールドカップ・ヨーロッパ予選
40 6–0 6–0
41 10–0 10–0
42 2021年10月27日 オスロウレヴォール・スタディオン  ベルギー 2–0 4–0
43 2022年4月13日 オスロウレヴォール・スタディオン  ポーランド 2–0 2–1
44 2022年7月8日 サウサンプトンセント・メリーズ・スタジアム  北アイルランド 3–0 4–1 UEFA欧州女子選手権2022

タイトル

クラブ

個人

脚注

  1. ^ Goal 50: The best players in the world for 2018-19” (英語). www.goal.com. 2023年5月13日閲覧。
  2. ^ Goal 50 2020: The best 50 players in the world” (英語). www.goal.com (2020年11月10日). 2023年5月13日閲覧。
  3. ^ Laverty, Rich (2020年12月8日). “The 100 best female footballers in the world 2020” (英語). the Guardian. 2023年5月13日閲覧。
  4. ^ UEFA.com (2020年9月2日). “Women's Champions League Squad of the Season 2019/20” (英語). UEFA.com. 2023年5月16日閲覧。
  5. ^ UEFA.com (2021年5月20日). “Women's Champions League Squad of the Season 2020/21” (英語). UEFA.com. 2023年5月16日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  キャロライン・グラハム・ハンセンのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キャロライン・グラハム・ハンセン」の関連用語

キャロライン・グラハム・ハンセンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キャロライン・グラハム・ハンセンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキャロライン・グラハム・ハンセン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS