enzyme
「enzyme」とは・「enzyme」の意味
「enzyme」は、生物の細胞内で化学反応を触媒するタンパク質の一種である。酵素は、代謝や生体機能の維持に不可欠であり、特定の基質と結合することで反応速度を上げる。例えば、アミラーゼはデンプンを分解し、リパーゼは脂肪を分解する。「enzyme」の発音・読み方
「enzyme」の発音は、/ˈɛnzaɪm/であり、IPAのカタカナ読みでは「エンザイム」となる。日本人が発音するカタカナ英語では「エンザイム」と読む。発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。「enzyme」の定義を英語で解説
An enzyme is a type of protein that acts as a catalyst within living cells, facilitating specific chemical reactions. Enzymes are essential for various metabolic processes and maintaining biological functions by speeding up reactions when they bind to specific substrates. For instance, amylase breaks down starch, and lipase breaks down fats.「enzyme」の類語
「enzyme」の類語には、catalyst(触媒)、biocatalyst(生物触媒)、protease(プロテアーゼ: タンパク質分解酵素)などがある。これらの言葉は、酵素の働きや特性を表す際に使用される。「enzyme」に関連する用語・表現
「enzyme」に関連する用語や表現には、substrate(基質)、active site(活性部位)、enzyme-substrate complex(酵素基質複合体)、inhibition(阻害)、cofactor(補因子)などがある。これらの言葉は、酵素の働きや機能を理解する上で重要である。「enzyme」の例文
1. Enzymes are crucial for maintaining various biological functions.(酵素は、さまざまな生物学的機能の維持に不可欠である。) 2. The enzyme amylase breaks down starch into simpler sugars.(アミラーゼという酵素は、デンプンをより単純な糖類に分解する。) 3. Enzymes are highly specific and only bind to their corresponding substrates.(酵素は非常に特異的であり、対応する基質にのみ結合する。) 4. The active site of an enzyme is where the substrate binds and the reaction occurs.(酵素の活性部位は、基質が結合し反応が起こる場所である。) 5. Enzyme inhibitors can slow down or stop enzymatic reactions.(酵素阻害剤は、酵素反応を遅らせたり停止させたりすることができる。) 6. Some enzymes require cofactors to function properly.(一部の酵素は、適切に機能するために補因子が必要である。) 7. Temperature and pH can affect enzyme activity.(温度とpHは、酵素活性に影響を与えることがある。) 8. Enzymes play a vital role in the digestion process.(酵素は、消化プロセスにおいて重要な役割を果たす。) 9. Some enzymes are used in industrial processes, such as brewing and cheese making.(一部の酵素は、醸造やチーズ製造などの工業プロセスで使用される。) 10. Enzyme deficiency can lead to various health problems.(酵素の欠乏は、さまざまな健康問題につながることがある。)Weblioに収録されているすべての辞書からenzymeを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- enzymeのページへのリンク