ウォルター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/12 15:03 UTC 版)
ウォルター、ウォールター (Walter、英語発音: [wɔːltɚ] ) は、英語の男性名、または姓。古高ドイツ語に由来し、ドイツ語のヴァルター (Walter, Walther)、フランス語のゴーティエ(Gautier)に相当する。
短縮形として、ウォルト (Walt) 、ウォルティ (Walti) がある。
- ウォルター・ウィリアムズ (1943 - 2016) - アメリカの野球選手(外野手)、オールスターゲーム選出
- ウォルター・ウェストン - イギリスの宣教師。
- ウォルター・ウルフ - カナダの実業家。ウォルター・ウルフ・レーシングのオーナー。
- ウォルター・オマリー (1903 - 1979) - アメリカの弁護士、MLB初の西海岸に移転した当時のロサンゼルス・ドジャースオーナー
- ウォルター・オルストン (1911 - 1984) - アメリカの野球選手(一塁手)、監督としてワールドシリーズ4回優勝、アメリカ野球殿堂
- ウォルター・J.オング - アメリカの学者(文化史)。
- ウォルター・クライスラー - アメリカの実業家、自動車のパイオニア。
- ウォルター・クロンカイト - アメリカのジャーナリスト、アンカーマン。
- ウォルター・ジョンソン (1887 - 1946) - アメリカの野球選手(投手)、監督、アメリカ野球殿堂、投手として通算417勝、監督として通算529勝
- ウォルター・スコット - スコットランドの作家。
- ウォルター・デイヴィス・ジュニア - アメリカのジャズ・ピアニスト。
- ウォルター・デュークス (1930 - 2001) - アメリカのバスケットボール選手(C)、NBAオールスターゲーム2回選出、通算5765得点・6223リバウンド
- ウォルター・ビショップ・シニア - ジャマイカ出身の作曲家。ジュニアの父。
- ウォルター・ビショップ・ジュニア - アメリカのジャズ・ピアニスト。上記シニアの息子。
- ウォルター・ピストン - アメリカの作曲家。
- ウォルター・ヒューストン - カナダ生まれのアメリカの俳優、歌手。ジョン・ヒューストンの父。
- ウォルター・ヒル - アメリカの映画監督、脚本家、映画プロデューサー。
- ウォルター・ペイトン (1954 - 1999) - アメリカのアメリカンフットボール選手(RB)、プロボウル9回選出。
- ウォルター・ヘーゲン - アメリカのプロゴルファー。
- ウォルター・マッカーティ (1974 - ) - アメリカのバスケットボール選手(PF)、通算3056得点
- ウォルター・マッソー - アメリカの映画俳優。
- ウォルター・モンデール (1928 - ) - アメリカの政治家(民主党)、第42代副大統領
- ウォルター・リー - イギリスの作曲家。
- ウォルター・ルーサー - アメリカの労働運動指導者。
- ウォルター・レッグ - イギリスの音楽プロデューサー。
- ウォルター・ローリー - イギリスの船乗り、作家。
- ウォルター・カルロス(現・ウェンディ・カルロス) - アメリカの作曲家、シンセサイザー奏者。性転換手術を行い改名した。
- ヒューバート・ウォルター - イギリスの政治家。
- リトル・ウォルター - アメリカのブルース・ハーモニカ奏者。
- 架空の名称
- ウォルターガンダム - テレビアニメ『機動武闘伝Gガンダム』に登場するモビルファイター。デビルガンダム四天王#ウォルターガンダムを参照。
- ウォルター - 特撮『特警ウインスペクター』に登場するキャラクター。
- ウォルター - 漫画・テレビアニメ『ゆゆ式』に登場する豆柴。
- ウォルター・C・ドルネーズ-漫画・アニメ・OVA『ヘルシング』に登場する執事。
- ハンドラー・ウォルター-ゲーム『アーマード・コアVI ファイアーズオブルビコン」に登場する主人公のオペレーター・ACパイロット。アーマード・コアVI ファイアーズオブルビコン#登場人物:~:text=ハンドラー・ウォルター(Handler Walter)を参照。
- ウォルター・ワン - 『エイリアン』フランチャイズでマイケル・ファスベンダーが演じるキャラクター。
- ウォルター (マペット)
関連項目
ウォルター(叔父)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/01 05:45 UTC 版)
「ビリーの森ジョディの樹」の記事における「ウォルター(叔父)」の解説
ビリーの叔父で、父親代わりとしてビリーと一緒に暮らしている。しかしビリーの面倒はすべて妻のルイーズに任せている。ルイーズが不満を訴えても疲れているからと言って話に耳を貸さない。老人のほうのウォルターと同じ名前だが、その関係は定かではない。
※この「ウォルター(叔父)」の解説は、「ビリーの森ジョディの樹」の解説の一部です。
「ウォルター(叔父)」を含む「ビリーの森ジョディの樹」の記事については、「ビリーの森ジョディの樹」の概要を参照ください。
「ウォルター」の例文・使い方・用例・文例
- ウォルターは忙しいから,おそらく会議に遅れて来るだろう
- ウォルターはジョンのひどい侮辱に面食らった。
- ウォルター・モンデールは大統領選に出馬した。
- 彼女が身動きすらほとんどしないほど、あまりに熱中しているこの・・・空想話。−ウォルター・デ・ラ・メア
- 焦げた様子の−ウォルター・スコット卿
- 不況に対処した最も確かな政治家−ウォルター・リップマン
- 古風でぞっとするような光景が現れた−サー・ウォルター・スコット
- スコットランド人の民俗衣装に身を包んだ‐サー・ウォルター・スコット
- 彼の地位は低く、彼の身のこなしはぎこちなかった−サー・ウォルター・スコット
- 人間の経験における途方もない事実;全文明は技術に依存したはずだ−ウォルター・リップマン
- 美徳が非常に望ましい、激しく不快であるであると主張するような不合理な窮地−ウォルター・リップマン
- すべての人に証明できる実際的な真実−ウォルター・バジョット
- ああ、我々はなんて複雑に入り組んだクモの巣をかけているのだ−ウォルター・スコット卿
- 非凡な母音のゲール族の言語−ウォルター・スコット
- 私のねじれた特性―ウォルター・スコット
- もろくて罪を犯しやすい人間−ウォルター・スコット
- ウォルター・グロピウスが1918年に始めたドイツ風建築
- スコットランド人の一味のリーダー、無法者で、ウォルター・スコット卿による1817年の小説のテーマ(1671年−1734年)
- ウォルターという人
- ウォルター・モンデール元副大統領や,ジーン・カーナハン上院議員といった有力候補も敗北した。
固有名詞の分類
- ウォルター・のページへのリンク