イマジン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/13 06:44 UTC 版)
「夢工場ドキドキパニック」の記事における「イマジン」の解説
頭にターバンを巻いた元気な少年。リーナのボーイフレンド、ピキ・ポキの兄(つまりイマジン家の第一子の長男)。家族の中でも中心となる人物。
※この「イマジン」の解説は、「夢工場ドキドキパニック」の解説の一部です。
「イマジン」を含む「夢工場ドキドキパニック」の記事については、「夢工場ドキドキパニック」の概要を参照ください。
イマジン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/06 06:33 UTC 版)
以下の記述は電王らと敵対するイマジンについてであるが、イマジンの設定や特性はモモタロスらにも共通である。 未来から2007年にやって来た未来人のエネルギー体が、憑り付いた人間のイメージ=心象を借りて実体化し、怪人としての肉体を得た姿。過去を都合の良いように改変し、未来を自分たちの住みよいように築くことを最大の目的とする。劇中に登場するイマジンについては放映リストを参照。 劇中で登場するのは主にカイの命で2007年を訪れた一派であるが、イマジンという存在自体はそれに限ったものではない。例として、モモタロスたちのようにカイの下から離反したイマジンや、『俺、誕生!』に登場する牙王配下のイマジン、『クライマックス刑事』に登場するネガタロス配下のイマジン、『さらば電王』に登場する死郎配下のイマジン、『ディケイド』に登場するアリゲーターイマジン配下のイマジン、ターミナルに所属し、期限付きで契約者と行動する派遣イマジン、時間警察が開発した人工イマジン、いずれにも属さないはぐれイマジンなどが存在する。なお、デンライナーやターミナルの乗客・乗務員など、時の列車に関わる人間たちにはイマジンの存在は認知されている。 主に契約者のイメージから手に入れた姿の武器と身体的特性で戦うが、発火や契約を介さず他者を操るなど超能力のような物を駆使する者たちも存在する。この上、精神体は1体に1人分とは限らず、兄弟や主従などの集合体で構成されることで契約者1人から複数体のイマジンが実体化する系統もいる。 「イマジン」とはイマジネーションという言葉から作られた造語で、デザイナーの韮沢は「イマジネーションによる魔人(魔神)」と説明している。また、体のどこかに各々のモチーフの名前が入っている。 アンデッドやワームとの差別化から、舞台衣装というキーワードを設定して、身体に文字や模様を入れている。
※この「イマジン」の解説は、「仮面ライダー電王」の解説の一部です。
「イマジン」を含む「仮面ライダー電王」の記事については、「仮面ライダー電王」の概要を参照ください。
イマジン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/27 04:47 UTC 版)
「仮面ライダーシリーズ登場怪人一覧」の記事における「イマジン」の解説
※「◎」は『電王』本編登場。また「◎」が無い怪人は本編未登場の怪人。「★」はカイ一派の再生イマジン軍団、「●」は死郎の再生イマジン軍団に登場する怪人。 仮面ライダーの協力者であるイマジンたちの登場作品は、仮面ライダー電王の登場キャラクター#「時の列車」に乗るイマジンを参照。一部の仮面ライダー(電王、ゼロノス、NEW電王、幽汽、G電王)はイマジンが憑依しないと形態変化(フォームチェンジ)ならびに変身できない。 怪人の名称変化形態の名称登場作品備考仮面ライダーの協力者 モモタロス ◎ 仮面ライダー電王 ソードフォーム ▼ モモタロス ▼ デンライナー ▼ モモタケン ウラタロス 仮面ライダー電王 ロッドフォーム ▼ ウラタザオ キンタロス 仮面ライダー電王 アックスフォーム ▼ キンタオノ リュウタロス 仮面ライダー電王 ガンフォーム ▼ ジーク 仮面ライダー電王 ウイングフォーム ▼ デネブ 仮面ライダーゼロノス ベガフォーム ▼ デネビックバスター テディ(ネオタロス)(アレクサンドロビッチ) 『さらば電王』 マチェーテディ 伝説のイマジン(ぶりぶりざえもん) 『電王+しん王』 敵のイマジン 三段腹イマジン 『電王+しん王』 第六天魔王 『電王VS信長』 アリゲーターイマジン 『ディケイド』『スーパーヒーロー大戦』 ☆ ピギーズイマジン 『超・電王トリロジー』 マンティスイマジン 『超・電王トリロジー』 モールイマジン1(クローハンド)モールイマジン2(アックスハンド)モールイマジン3(ドリルハンド) 『オーズ・電王』 キャットイマジン 『小説 電王』 七面鳥イマジン 怪鳥 『小説 電王』 オレゴーストイマジン ヒーローショー ▼ ネガタロス軍団(仮) ネガタロス 仮面ライダーネガ電王 『電王&キバ』 ▼ 精神体岩石大首領 HERO SAGA クラウンイマジン 『電王&キバ』 ピンクラビットイマジン 『電王&キバ』 人工イマジン イブ 仮面ライダーG電王 『超・電王トリロジー』 ▼ ギガンデス 怪人の名称登場作品備考ギガンデスヘブン ◎『電王&キバ』 ギガンデスハデス ◎『電王&キバ』 ギガンデスヘル ◎『電王&キバ』 その他の巨大怪物 怪人の名称登場作品備考黒い竜の形をした怪物 ◎
※この「イマジン」の解説は、「仮面ライダーシリーズ登場怪人一覧」の解説の一部です。
「イマジン」を含む「仮面ライダーシリーズ登場怪人一覧」の記事については、「仮面ライダーシリーズ登場怪人一覧」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からイマジンを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- イマジンのページへのリンク