アメリカ軍の襲撃とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アメリカ軍の襲撃の意味・解説 

アメリカ軍の襲撃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/27 10:26 UTC 版)

ラコニア号事件」の記事における「アメリカ軍の襲撃」の解説

夜間のうちに4隻の潜水艦別れていた。9月16日1125分、アセンション島秘密航空基地から発進したアメリカ陸軍航空軍所属のB-24爆撃機がU-156を発見した。この時、U-156は甲板赤十字旗を掲げて航行していた。ハルテンシュタインはB-24のパイロットに対しモールス信号および英語で支援要請する通信行ったまた、イギリス軍士官がB-24に対して次のような通信行っている。 ドイツ潜水艦より英空軍士官通信するラコニア生存者乗艦中。兵士市民女性子供RAF officer speaking from German submarine, Laconia survivors on board, soldiers, civilians, women, children. パイロットジェイムズ・D・ハーデン少尉James D. Harden)はこれらに応答せず、一度旋回して所属基地状況報告行った。この日の当直士官だったロバート・C・リチャードソン三世英語版大尉はB-24に対して潜水艦撃沈せよ」(sink the sub)と命じたリチャードソンドイツ軍赤十字旗のもと救助活動行っていた事実把握していなかったと主張している。主張要点は以下のようなのだった当時戦時国際法において、戦闘艦赤十字旗を掲げることは認められていない考えていた。 イギリス軍現場派遣した連合国側貨物船2隻がUボート攻撃されるではないか恐れていた。 Uボートイタリア人捕虜のみを救助した考えていた。 彼自身が行った戦略的評価において、Uボートアセンション島秘密航空基地および燃料集積所発見砲撃した場合エジプトイギリス軍ロシアソ連軍対す連合国軍側物資空輸致命的な打撃を受けると思われた。 命令受けたハーデン引き返し12時32分から爆弾および爆雷用いた攻撃開始したそのうち1発は曳航中の救命ボート直撃して数十名の生存者殺害し甲板上にいた者も負傷した。ハルテンシュタインはまだ浮かんでいた救命ボート切り離し甲板上にいた生存者に海に飛び込むよう命じた。彼らに海に飛び込み退避する時間与えるため、U-156は時間を掛けてゆっくりと潜行した。ハーデン報告によれば潜水艦対す攻撃4度行われたそのうち3回爆雷および爆弾投下失敗していたが、4度目には2発の爆弾投下された。 潜水艦転覆し最後にひっくり返っていた。乗員は艦を放棄し救命ボート周り集まっていた。 - ジェイムズ・D・ハーデン少尉The sub rolled over and was last seen bottom up. Crew had abandoned ship and taken to surrounding lifeboats. ハルテンシュタインはフランス船舶到着を待つようにと伝えていたが、生存者らを載せた2隻の救命ボートアフリカへ向かったこのうち1隻には68人が乗り込んでいたが、27日後にアフリカへ到達した時には16人しか生き残っていなかった。もう1隻は40日後にイギリストロール船救助されたが、52乗り込んでいた生存者のうち、生き残っていたのはわずか4人だった。リチャードソンによる命令は、「"一見したところでの"戦争犯罪」(prima facie war crime)と考えられている。戦時国際法において、潜水艦を含む艦船救助活動従事する場合攻撃されない権利があるとされているためである。

※この「アメリカ軍の襲撃」の解説は、「ラコニア号事件」の解説の一部です。
「アメリカ軍の襲撃」を含む「ラコニア号事件」の記事については、「ラコニア号事件」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アメリカ軍の襲撃」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アメリカ軍の襲撃」の関連用語

アメリカ軍の襲撃のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アメリカ軍の襲撃のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのラコニア号事件 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS