アドゴニー・ロロとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アドゴニー・ロロの意味・解説 

アドゴニー・ロロ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/11 20:06 UTC 版)

アドゴニー・ロロ
生誕 (1974-03-11) 1974年3月11日(51歳)
国籍 ベナン
職業 タレント俳優外交官
活動拠点 日本 中国
テレビ番組 さんまのSUPERからくりTV
テンプレートを表示

アドゴニー・ロロ(Orou-Yerima Baudouin Euloge, Baudouin Euloge Adogony, 保丹露露、1974年3月11日[1] - )は、ベナン共和国出身[2]タレント俳優外交官。中国や日本などアジアを中心にアフリカ文化の普及や親善活動を行う。日本ではボビー・オロゴンの相方的な存在としてタレント活動を行った[2]

略歴

過去にファニエスト外語学院ボビー・オロゴンエリック・ロビンソンセイン・カミュ、アブドゥール・ハキーム・アミールらと出演し、日本語が堪能な進行役のセイン、大ボケをかます力持ちのボビーに対して、常に弱気でマイナス思考なヘタレキャラで人気を博した。また、コーナー内では何故か名前を間違えられることが多かった(「アドベリーさん」「エコノミーさん」など)。

ベナンの複数の母語以外に、フランス語・中国語・英語・日本語・スペイン語を操るマルチリンガルである[3]。言語操作能力はフランス語、中国語、英語、日本語の順である。(フランス語はベナンの公用語)中学で英語、高校でスペイン語を習得した[2]

外交官の父と共に1979年に中国に渡り、1981年に帰国[4]

ヨーロッパ以外の地域に興味を持ち、大学卒業後の1996年に単身中国に渡り北京語言文化大学に1年間留学。その後、中央戯劇学院大学院で3年間演劇の勉強をし[2]、修士号を取得[5]。中央戯劇学院生は人気が高く、在学中から俳優活動も多く行った。

語学学校時代の級友だった日本人男性の礼儀や美徳に感銘を受け、多神教で礼儀を重んじるベナンと共通点がある日本に興味を持ち、来日して日本語学校に通う[6]。2年程度で帰国して母国でエリートとして働く予定であったが、テレビ番組の企画でとんねるずとセイン・カミュが日本語学校にロケに訪れたことがきっかけでカミュに誘われて同じ芸能事務所(R&Aプロモーション)に入る[6]

その後は、さんまのSUPERからくりTVに2002年からレギュラー出演。いきなり!黄金伝説。の企画では得意の料理の腕前も披露した。(「和フリカン料理」と呼ぶ日本の食材で作るアフリカ料理の普及イベントも行ったことがある[7])この間に映画にも多数出演[6]。日本での滞在は長期間に及び、最初の7年間は帰国はせず、第1子も誕生している[6]

2005年愛知万博ではアフリカ共同館親善大使[5]、アフリカン・フェスタ2007ではナビゲーター、2008年の第4回アフリカ開発会議ではオフィシャルサポーター、2010年上海万博ではオフィシャルアドバイザーを務めた[3]

2010年頃から上海に在住[5]。2010年代中頃からは福岡県に在住して飲食店経営やイベント開催などの活動を行った[8][9]。この時期にセイン・カミュのYouTubeチャンネルに出演して再会を果たす。

2019年現在、ベナン政府の外交官(在中国ベナン大使館公使参事官)を務め、経済関連の使節などの活動をしている[10]。外交官になった理由を「奨学金を多く出してもらったことへの恩返し」と語った[11]

映画

CM

脚注

  1. ^ プロフィール”. アドゴニーオフィシャルブログ. 2016年10月26日閲覧。
  2. ^ a b c d アドゴニーは何ヶ国語をしゃべれるのか2”. 2017年7月23日閲覧。
  3. ^ a b 外国人タレント アドゴニー・ロロ株式会社アリマックス プロフィール
  4. ^ Espaces de la culture chinoise en Afrique / Chinese cultural spaces in Africa (coord.)
  5. ^ a b c A celebrity out of AfricaChina Daily 2010年5月21日
  6. ^ a b c d なぜアドゴニーは日本に来ようと思ったか2All About 2007年12月13日
  7. ^ 絶品! 和フリカンタイム in 祐天寺!!公式ブログ 2007年11月11日
  8. ^ Jardin des Anges(ジャルデン・デ・ザンジュ (918171481578842) - Facebook
  9. ^ 福岡でやります!公式ブログ 2015年5月20日
  10. ^ President of CITIC Construction Tao Yang Meets with Beninese Ambassador to China Simon Pierre Adovelande中信建设 2018年10月24日
  11. ^ あの3人が13年ぶりに大集合!!! セイン・カミュ公式YouTubeチャンネル 2019年10月12日
  12. ^ Les cinémas d'Afrique: dictionnaire

外部リンク


「アドゴニー ロロ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アドゴニー・ロロ」の関連用語

アドゴニー・ロロのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アドゴニー・ロロのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアドゴニー・ロロ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS