アシュレとは? わかりやすく解説

アシュレ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/12 09:36 UTC 版)

アシュレ
別名 Ashura
anusabur(անուշապուր)
aşure
Noah's pudding
種類
フルコース デザート
地域 トルコ
バルカン
アルメニア
主な材料 穀物類果物種実類
テンプレートを表示

アシュレ (Ashure) あるいはノアの方舟プディング (Noah's pudding) は、様々なタイプの穀物類果物、および種実類を混ぜ合わせて作られる甘いプディングである[1][2]。アシュレは伝統的に量が多く、カロリーが高いという特性であるがゆえ、かつては1年のうちの寒冷期に作られて食されたが、現在では1年を通して楽しむことができる。

アルメニア人クリスマスプディングとして、および新年のお祝いの装飾品としてアシュレを作っており[3]バルカントルコではイスラム神秘主義者イスラム教の宗教行事であるアーシューラーが催されるムハッラムヒジュラ暦における1番目の月)の月の間にこの料理を作る[4]。伝統的に、アシュレは方舟の着陸を祝うために大量に作られ、受章者の宗派、もしくは平和と愛の捧げものとする信念体系を問わずに友人たち、親戚、近隣の人たち、会社などの同僚たち、同級生たち、および他の人たちに分配される。

歴史と伝統

逸話的な歴史では、アシュレはノアの方舟アララト山に静止した際に預言者ノアの一族が特別な食事で祝ったものとされている。アシュレが供給されて以降はほぼ使い果たし、残り(主に穀物類、ドライフルーツなど)はプディングの形に成形されて調理され、現在ではアシュレと呼ばれている[5]

トルコ人の家族はこの出来事を記念するためにアシュレ・プディングを作っている[6]。アシュレは近隣の人間、友人たちや親戚の人たちだけでなく、貧困層にも分配されている[7]

オスマン帝国の大旅行家であるエヴリヤ・チェレビは自身の著書『旅行記(Seyahatnâme)』で、「アシュレはムハッラムの10番目の月に調理されなければならないポリッジ(粥)である」と記している[8]

アルメニアでは、ashureは柘榴の種で飾られた上にバラ香水で香りづけされ、プディングはクリスマスの季節に近隣の人たちと一緒に食べられている。祝祭のプディングは新年の食卓の装飾品であり、ドライフルーツ、種実類、および柘榴の実で装飾されることが多い[3]

材料

アシュレの粥のレシピは地域や家庭の間で変わるのと同じくらい、単独のレシピは存在しない[9]

伝統的に、アシュレは少なくとも7つの材料があると言われている。「10番目の」という主題を踏まえて、少なくとも10個の材料が使用されなければならないと言う人もいるが、アレヴィー派は12個の材料を用いている。それらの材料は小麦大麦白いんげん豆雛豆糖蜜デーツハニーザクロ糖蜜英語版ビーツや、ナツメヤシ/干し葡萄/ザンテ・カラント英語版/アプリコット/イチジク/リンゴのようなドライフルーツ、およびピスタチオ/アーモンド/ヘーゼルナッツ/胡桃/松の実/ゴマのような種実類などである。しかしながら、オレンジ、レモン、およびライムの皮がプディングに深みを加えるために追加されることがある。アニスブラッククミン英語版クローブナツメグ、およびオールスパイスが飾りとして使用されるかもしれないし、幾つかのバリエーションとしてはアニス酒、バラ香水やオレンジ花水で香りづけされている。

語源

アシュレ(Ashure)という言葉はアラビア語の「10番目」を意味する「Ashura(アラビア語: عاشوراء ʻĀshūrā’ )」から来ている[8]

脚注

  1. ^ 大田垣晴子、若山ゆりこ『トルコ: トルコ語+日本語+英語』Jtbパブリッシング、2009年、p.42、ISBN 978-4-53-307344-1
  2. ^ 野田納嘉子『ゼロから話せるトルコ語[改訂版]』三修社、2014年、p.145、 ISBN 978-4-38-404587-1
  3. ^ a b McWilliams, Mark (2012-07-01). “Be Merry, Around a Wheat Berry!”. Celebration: Proceedings of the Oxford Symposium on Food and Cookery 2011. Oxford Symposium. ISBN 978-1-903018-89-7 
  4. ^ Fieldhouse, P. (2017). Food, Feasts, and Faith: An Encyclopedia of Food Culture in World Religions [2 volumes]. ABC-CLIO. p. 42. ISBN 978-1-61069-412-4. https://books.google.com/books?id=P-FqDgAAQBAJ&pg=PA42 2017年8月11日閲覧。 
  5. ^ Hayden, Georgina (2022). Nistisima: The secret to delicious vegan cooking from the Mediterranean and beyond. London, England: Bloomsbury Publishing. p. 254. ISBN 978-1-5266-3068-1. https://books.google.com/books?id=OQZqEAAAQBAJ&pg=PA254 
  6. ^ Laudan, Rachel (2015-04-03). Cuisine and Empire: Cooking in World History. Univ of California Press. ISBN 978-0-520-28631-3. https://books.google.com/books?id=LawwDwAAQBAJ 
  7. ^ Kutlu, Halis (2014-05-26). Istanbul City Guide: Best Places Of Istanbul. Halis Kutlu 
  8. ^ a b aşure”. www.nisanyansozluk.com. 2018年5月5日閲覧。
  9. ^ Noah's Pudding. Rumi Club. University of Massachusetts. (PDF)”. 2011年11月25日閲覧。

関連項目

  • Ashoriya, grains and cereals are eaten in remembrance for the drowned people of Noah's flood in Mandaeism

外部リンク


アシュレ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/08 06:07 UTC 版)

キングアビス」の記事における「アシュレ」の解説

キャル行動共にするアースカレント少年リリ好意寄せているが、アースカレント能力ではリリ劣っており、対等に扱われないことに不満と劣等感抱いている。

※この「アシュレ」の解説は、「キングアビス」の解説の一部です。
「アシュレ」を含む「キングアビス」の記事については、「キングアビス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アシュレ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アシュレ」の関連用語

アシュレのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アシュレのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアシュレ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのキングアビス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS