アゲハチョウ上科 Papilionoideaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アゲハチョウ上科 Papilionoideaの意味・解説 

アゲハチョウ上科 Papilionoidea

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/09 05:31 UTC 版)

チョウ」の記事における「アゲハチョウ上科 Papilionoidea」の解説

アゲハチョウ科 Papilionidae 大型チョウで、成虫種類によって翅の模様突起異なる。幼虫刺激与えると頭部と胸部の境界部から1対の色鮮やかな臭角体液圧力反転突出し異臭放つ)を突き出すナミアゲハキアゲハカラスアゲハクロアゲハジャコウアゲハナガサキアゲハアオスジアゲハトリバネアゲハ類、ホソオチョウギフチョウウスバシロチョウなど。 シロチョウ科 Pieridae 中型チョウ成虫の羽は突起少なく、白や黄色が多い。幼虫緑色細長く俗にアオムシよばれるモンシロチョウスジグロシロチョウキチョウモンキチョウクモマツマキチョウツマベニチョウなど。 シジミタテハ科 Riodinidae シジミチョウ科に似るが、オス前脚タテハチョウ科のように特殊化している。オーストラリア南極以外全大陸で産する日本にはいない。 シジミチョウ科 Lycaenidae 小型チョウ成虫の翅の模様は、表と裏で非常に異なる。幼虫の食性多様で、アリ共生するクロシジミアリの卵や幼虫食べゴマシジミアブラムシ食べゴイシシジミなどもいる。 ベニシジミヤマトシジミルリシジミムラサキシジミムラサキツバメミドリシジミウラナミシジミなど。 タテハチョウ科 Nymphalidae 中型から大型成虫の翅は角ばっていて、黄・赤・青など多彩また、成虫前脚退化して短くなっている。そのため一見したところでは、昆虫には6本あるはずの脚が4本しかないように見える。幼虫突起や毛、角をもつ。 キタテハアカタテハルリタテハオオムラサキコムラサキツマグロヒョウモンミスジチョウコノハチョウなど。

※この「アゲハチョウ上科 Papilionoidea」の解説は、「チョウ」の解説の一部です。
「アゲハチョウ上科 Papilionoidea」を含む「チョウ」の記事については、「チョウ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アゲハチョウ上科 Papilionoidea」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アゲハチョウ上科 Papilionoidea」の関連用語

アゲハチョウ上科 Papilionoideaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アゲハチョウ上科 Papilionoideaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのチョウ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS