カラスアゲハとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 昆虫類 > アゲハチョウ科 > カラスアゲハの意味・解説 

からす‐あげは【×烏揚羽】

読み方:からすあげは

アゲハチョウ科チョウ。翅(はね)の開張8〜13センチで、黒色の地に金緑色鱗粉(りんぷん)を散布する幼虫はコクサギ・キハダ・サンショウなどの食べる。《 春》

烏揚羽の画像
カラスアゲハのオス

烏鳳蝶

読み方:カラスアゲハ(karasuageha)

アゲハチョウ科大型チョウ


カラスアゲハ

作者池田和生

収載図書夢のぬけ殻―掌編
出版社池田和生
刊行年月2005.8


カラスアゲハ

作者斧田千晴

収載図書ひんやり・さ・せ・て―斧田千晴短編集
出版社日本文学館
刊行年月2005.11
シリーズ名ノベル倶楽部


烏揚羽

読み方:カラスアゲハ(karasuageha)

アゲハチョウ科チョウ

学名 Papilio bianor


烏あげは

読み方:カラスアゲハ(karasuageha)

一種

季節

分類 動物


カラスアゲハ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/08 02:33 UTC 版)

カラスアゲハ
吸蜜するオス
分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
: 昆虫綱 Insecta
: チョウ目(鱗翅目) Lepidopter
: アゲハチョウ科 Papilionidae
: アゲハチョウ属 Papilio
: カラスアゲハ P. dehaanii
学名
Papilio dehaanii
C. Felder et R. Felder, 1864[1]
和名
カラスアゲハ(烏揚羽)
英名
Chinese peacock
亜種

カラスアゲハ(烏揚羽、Papilio dehaanii)はアゲハチョウ科に分類されるチョウの一種。

概要

日本では北海道から九州までのほぼ全土に分布する。国内における南限はトカラ列島だが、それより北に位置する大隅諸島には分布しない。本州南部では年2-3回発生し、4-9月頃に見られる。生息域は食草・食樹の生息環境に左右されるため、本種は基本的に市街地にはいない。しかし、カラスザンショウなどの食草さえあれば、市街地でも見ることができる。他のアゲハの仲間と比べ飛ぶ速度が速め。

前翅長45-80mm。本種も含めアゲハチョウ科では夏型は春型より大型になる。

オスには前翅に黒いビロード状の毛があるが、メスにはない。また、メスはオスに比べて後翅の赤斑が目立つという特徴がある。

生活史

幼虫の食草コクサギキハダサンショウカラスザンショウミヤマシキミカラタチなどミカン科の木の葉だが、栽培種のミカン類はあまり好まない。

亜種

  • P. dehaanii dehaanii C. Felder et R. Felder, 1864 (名義タイプ亜種, 日本本土・朝鮮半島亜種)
  • P. dehaanii hachijonis Matsumura, 1919 (八丈島亜種)
  • P. dehaanii tokaraensis Fujioka, 1975 (トカラ亜種)
  • 奄美群島および沖縄諸島産は,別種オキナワカラスアゲハとなった
    • P. ryukyuensis amamiensis (Fujioka, 1981) (奄美亜種)
    • P. ryukyuensis ryukyuensis Fujioka, 1975 (名義タイプ亜種, 沖縄亜種)
  • 八重山諸島産は,別種ヤエヤマカラスアゲハとなった
    • Papilio bianor okinawensis Fruhstorfer, 1898 

※ 日本本土産のカラスアゲハは,亜種から種に格上げになり,種小名が bianor から dehaanii に変更になった。さらに,奄美群島および沖縄諸島産は,別種オキナワカラスアゲハ,八重山諸島産は,別種ヤエヤマカラスアゲハとなり,カラスアゲハの記載論文から bianor の種小名は,ヤエヤマカラスアゲハ および 台湾に生息するカラスアゲハに与えられることになった。

種の保全状況評価

日本の以下の都道府県で、レッドリストの指定を受けている[2]

脚注

  1. ^ Papilio dehaanii” (英語). ITIS. 2012年5月10日閲覧。
  2. ^ カラスアゲハ”. 日本のレッドデータ検索システム. 2021年5月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月29日閲覧。

参考文献

関連項目




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カラスアゲハ」の関連用語

カラスアゲハのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カラスアゲハのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカラスアゲハ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS