やまつみスポーツクラブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 全国NPO法人 > やまつみスポーツクラブの意味・解説 

特定非営利活動法人やまつみスポーツクラブ

行政入力情報

団体名 特定非営利活動法人やまつみスポーツクラブ
所轄 鳥取県
主たる事務所所在地 米子市安倍1-1
従たる事務所所在地
代表者氏名 武海 清
法人設立認証年月日 2001/02/01 
定款記載され目的
この法人は、地域住民に対してスポーツ啓発普及競技者指導者及びボランティアなど育成生涯スポーツ推進スポーツ施設管理運営などの事業行い以ってスポーツ振興及び子供の健全育成ひいては活気あふれる健康な地域創造寄与することを目的とする。 
活動分野
保健・医療福祉     社会教育     まちづくり    
観光     農山漁村中山間地域     学術・文化芸術スポーツ    
環境保全     災害救援     地域安全    
人権・平和     国際協力     男女共同参画社会    
子どもの健全育成     情報化社会     科学技術振興    
経済活動活性化     職業能力雇用機会     消費者保護    
連絡助言援助     条例指定    
認定
認定・仮認定
認定   認定   旧制度国税庁)による認定   認定更新中  
PST基準
相対値基準     絶対値基準     条例指定()    
認定開始日:       認定満了日:       認定取消日:   
認定年月日:    認定満了日:    認定取消日:   
閲覧書類
監督情報
解散情報
解散年月日  
解散理由  

やまつみスポーツクラブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/19 10:24 UTC 版)

NPO法人やまつみスポーツクラブ
創立者 塚野真樹
団体種類 特定非営利活動法人
設立 1999年11月
所在地 鳥取県米子市
起源 1999年任意団体「ジョイフットよなご」として設立。同11月会社設立。
主要人物 塚野真樹
活動地域 日本
活動内容 SC鳥取ガイナーレ鳥取運営、SC鳥取ドリームス運営、サッカースクール、育成機関(ジュニア)チーム運営、スポーツコミュニティー推進、復活!!公園遊び事業
子団体 株式会社SC鳥取
ウェブサイト やまつみスポーツクラブ
社会人トップチームの「ガイナーレ鳥取」とそれに付随するユース・ジュニアユースチームは当法人が2007年に出資・設立した株式会社SC鳥取へ事業を譲渡。
テンプレートを表示
クラブ施設が入居している旧アイススケート場

やまつみスポーツクラブは、鳥取県知事認証の特定非営利活動法人(NPO法人)で運営されるスポーツクラブである。

歴史

  • 1999年4月米子市で地域に根ざしたサッカー・スポーツスクールを運営することを念頭に置いた任意団体・「ジョイフットよなご」として発足。同年11月、NPO法人移行を念頭に、塚野真樹(元Jリーガー・現ガイナーレ鳥取代表)を代表発起人として「やまつみスポーツクラブ」に名称を定める。
  • 2000年6月NPO法人設立を前提としたやまつみスポーツクラブの設立総会が実施され、同年10月、鳥取県にNPO法人申請書を提出、同年2月にNPO法人認証承認。と同時に、SC鳥取(当時日本フットボールリーグ参入を果たす)をやまつみSC傘下におき、そのサッカー部として活動する。
  • 2002年1月、民間が所有していたアイススケート場の跡地を借り受けてクラブ施設を移転。同年4月「ジョイフットスクール・エアロダンス部」が活動を開始。
  • 2003年から文部科学省の放課後地域子どもスポーツ支援事業の助成による「復活!公園遊び事業」を開始。同年12月これらの活動が評価され鳥取県教育委員会「教育表彰」受賞。
  • 2007年サッカー部・SC鳥取(ガイナーレ鳥取)トップ・ユース・ジュニアユースチームの運営を「株式会社SC鳥取」に移管。Jリーグ準加盟になり、これを機にサッカー部の本拠地を事実上鳥取市に移転(公式にはホームタウンエリア拡大)。
  • 2011年鳥取県サッカーリーグSC鳥取ドリームスの運営を開始。

復活!公園遊び

前述の通り、2003年から文部科学省の放課後地域子どもスポーツ支援事業の助成を受けて開始された。趣旨は屋外で遊ぶ機会が少ない子供たちに、そのような機会を提供しようというもので、SC鳥取の選手たちややまつみスポーツクラブのスタッフらが「ガキ大将」役となり、子供たちと鬼ごっこなどをして遊ぶというもの。同時にSC鳥取により親しんでもらおうという狙いもあったが、活動は高く評価され、2003年12月に鳥取県教育委員会による「教育表彰」を受賞した。

その後、2007年にSC鳥取がガイナーレ鳥取となり、同チームの運営がやまつみスポーツクラブの手を離れても、引き続き選手派遣などの形で協力を得ながらイベントを行っている。

2011年には、東日本大震災の被災地である岩手県内でも同イベントを実施した。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「やまつみスポーツクラブ」の関連用語

やまつみスポーツクラブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



やまつみスポーツクラブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
内閣府NPOホームページ内閣府NPOホームページ
Copyright (c)2025 the Cabinet Office All Rights Reserved
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのやまつみスポーツクラブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS