みずほ東芝リースとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > みずほ東芝リースの意味・解説 

みずほ東芝リース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/09 06:45 UTC 版)

みずほ東芝リース株式会社
Mizuho-Toshiba Leasing Company, Limited
本社が入居するみずほリースビル
種類 株式会社
本社所在地 日本
105-0001
東京都港区虎ノ門1-2-6
業種 その他金融業
法人番号 4010701026198
事業内容 総合リース業
代表者 西山 隆憲(代表取締役社長
資本金 15億2000万円
売上高
  • 954億3,800万円
(2025年3月期)[1]
営業利益
  • 49億7,300万円
(2025年3月期)[1]
経常利益
  • 49億4,500万円
(2025年3月期)[1]
純利益
  • 34億5,800万円
(2025年3月期)[1]
純資産
  • 502億5,000万円
(2025年3月期)[1]
総資産
  • 3,863億2,500万円
(2025年3月期)[1]
従業員数 267名(2024年4月1日現在)[2]
支店舗数 9拠点
決算期 3月31日
主要株主 みずほリース株式会社(90%)[3]
株式会社東芝(10%)[2]
外部リンク https://www.toshiba-lease.co.jp/
テンプレートを表示

みずほ東芝リース株式会社(みずほとうしばリース、英文社名:Mizuho-Toshiba Leasing Company, Limited)とは、東京都港区虎ノ門に本社を置く、リース業を主な事業とする企業である。株主資本比率は、みずほリース90%[3]東芝10%となる[2]

沿革

  • 2012年2月 - 東芝ファイナンス(現・オリコプロダクトファイナンス)の法人向け金融サービス事業を会社分割により承継したティーファス(株)※の株式を、興銀リース(現:みずほリース)と東芝が取得。IBJL東芝リース株式会社に商号を変更して新たに発足。※ティーファス(株):1998年4月1日設立
  • 2020年1月 - 親会社である興銀リースのみずほリースへの商号変更に伴い、みずほ東芝リース株式会社に商号変更。

事業所所在地

  • 本社 - 東京都港区虎ノ門一丁目2番6号
  • 支店
    • 北海道支店 - 札幌市西区琴似四条二丁目1番2号 コルテナII 2階
    • 東北支店 - 仙台市青葉区国分町二丁目2番2号 東芝仙台ビル2階
    • 関信越支店 - さいたま市大宮区宮町一丁目114番1 ORE大宮ビル4階
    • 中部支店 - 名古屋市中区錦二丁目19番1号 名古屋鴻池ビルディング8階
    • 北陸支店 - 富山市神通本町一丁目1番19号 いちご富山駅西ビル4階
    • 関西支店 - 大阪市北区大淀中一丁目1番30号 梅田スカイビルタワーウエスト32階
    • 四国支店 - 高松市番町一丁目6番8号 高松興銀ビル3階
    • 中国支店 - 広島市中区鉄砲町7番18号 東芝フコク生命ビル3階
    • 九州支店 - 福岡市中央区長浜二丁目4番1号 東芝福岡ビル10階

主力商品

加盟団体(主要)

脚注・出典

外部リンク

企業のサイト

加盟団体のサイト




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  みずほ東芝リースのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「みずほ東芝リース」の関連用語

みずほ東芝リースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



みずほ東芝リースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのみずほ東芝リース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS