東京ガスリースとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 東京ガスリースの意味・解説 

東京ガスリース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/15 15:59 UTC 版)

東京ガスリース株式会社
Tokyo Gas Lease Co.,Ltd.
本社が入居する新宿パークタワー
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
163-1064
東京都新宿区西新宿三丁目7番1号 新宿パークタワー 12階
設立 1983年4月1日
業種 その他金融業
法人番号 3011101013291
事業内容 リース
代表者 取締役社長 吉田 修一
資本金 4億5,000万円
売上高
  • 74億5,100万円
(2025年3月期)[1]
営業利益
  • 6億4,500万円
(2025年3月期)[1]
経常利益
  • 6億5,700万円
(2025年3月期)[1]
純利益
  • 4億6,200万円
(2025年3月期)[1]
総資産
  • 530億100万円
(2025年3月期)[1]
従業員数 65名(2013年12月現在)[2]
主要株主 東京ガスリビングアドバンス株式会社 100%
外部リンク tg-lease.co.jp/
テンプレートを表示

東京ガスリース株式会社(とうきょうがすりーす、英文社名: Tokyo Gas Lease Co.,Ltd.)は、東京都新宿区に本社を置く日本のリース会社。

東京ガス株式会社の完全子会社である。

概要

1983年に設立された、東京ガスが100%出資のティージー・クレジットサービス株式会社が前身企業。2010年に現在の「東京ガスリース」へ社名変更した。東京ガスが掲げる5事業のうち「その他の事業」に位置づけられ、主に東京ガスライフバル等が販売するガス機器等の代金クレジット・各種リース業務を行っている。[3]

東京ガス・東京ガスライフバルとの共同運営商品として「バリューリース」を展開する[4]ほか、主力商品に家庭用燃料電池「エネファーム」を対象としたクレジット商品などがある。

沿革

  • 1983年 - ティージー・クレジットサービス株式会社設立(東京ガス100%出資)。
  • 1994年 - 本社を港区海岸から新宿区西新宿へ移転。
  • 2010年 - 東京ガスリース株式会社に社名を変更。
  • 2011年 - エネファーム専用クレジット取扱開始。
  • 2013年 - 設立30周年

参考

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東京ガスリース」の関連用語

東京ガスリースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東京ガスリースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東京ガスリース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS