しがぎんリース・キャピタルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > しがぎんリース・キャピタルの意味・解説 

しがぎんリース・キャピタル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/08 02:30 UTC 版)

しがぎんリース・キャピタル株式会社
SHIGAGIN LEASE CAPITAL CO.,LTD.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
520-0041
滋賀県大津市浜町4番28号
浜町ビル4・5階
設立 1985年5月1日
業種 その他金融業
法人番号 6160001000911
事業内容 リース・割賦販売・投資業務・コンサルティング業務
代表者 代表取締役社長 長谷川 雅人
代表取締役専務 今井 康生
資本金 3,110万円
主要株主 滋賀銀行
外部リンク http://www.shigagin-slc.co.jp/
テンプレートを表示

しがぎんリース・キャピタル株式会社(しがぎんりーす・きゃぴたる、英文社名:SHIGAGIN LEASE CAPITAL CO.,LTD.)は、滋賀県大津市に本社を置く、日本の総合リース・投資会社。滋賀銀行連結子会社

概要

1985年にしがぎんリース株式会社として設立。その後別会社であったしがぎんキャピタル株式会社と合併し、現在の名称となった。滋賀県を拠点とし、中小企業の環境配慮に対する取組支援を行う。2004年に日本政策投資銀行より、環境への取組評価から「環境配慮型経営促進事業」制度による融資が実行された(地方銀行系リース会社では全国初)[1]。また、地域の環境保全活動に対する支援を目的として、NPO法人の自立を支援する基金へも寄付を行っている[2]

2014年4月には滋賀銀行と共同で、地域経済活性化支援機構(旧企業再生支援機構)のファンド運営子会社REVICキャピタルとしがぎん成長戦略ファンド投資事業有限責任組合を設立し、滋賀県を中心に活動する中堅・中小企業の事業支援を行っている[3]

沿革

  • 1985年 - しがぎんリース株式会社設立。
  • 2000年 - しがぎんキャピタル株式会社と合併ししがぎんリース・キャピタル株式会社設立。
  • 2002年 - ISO14001認証を取得。
  • 2014年 - 滋賀銀行・REVICキャピタルとしがぎん成長戦略ファンド投資事業有限責任組合を設立。

脚注

  1. ^ しがぎんリース・キャピタル(株)ついて、地方銀行系リース会社に対する全国初の「環境配慮型経営促進事業」制度を適用 - 日本政策投資銀行 平成16年11月1日
  2. ^ 「おうみNPO活動基金」へ2団体から寄付金 - 滋賀報知新聞 平成21年9月16日
  3. ^ 投資ファンドに力点 京都・滋賀の金融、景気回復で - 京都新聞 平成26年6月4日

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しがぎんリース・キャピタル」の関連用語

しがぎんリース・キャピタルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しがぎんリース・キャピタルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのしがぎんリース・キャピタル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS