ほうきょういんとうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ほうきょういんとうの意味・解説 

ほうきょういん‐とう〔ホウケフインタフ〕【宝×篋印塔】

読み方:ほうきょういんとう

宝篋印経にある陀羅尼書いて納めた塔。日本ではふつう石塔婆形式の名称とし、方形の石を、下から基壇基礎・塔身・笠・相輪積み上げ、笠の四隅飾り突起があるものをいう。のちには供養塔墓碑塔として建てられた。

宝篋印塔の画像
神奈川県元箱根石仏群にある宝篋印塔
宝篋印塔の画像

宝篋印塔(鶴の塔)

名称: 宝篋印塔(鶴の塔
ふりがな ほうきょういんとう(つるのとう)
名称(棟):
名称(ふりがな):
番号 1507
種別1: 近世以前/その他
国宝重文区分 重要文化財
指定年月日 1961.06.07(昭和36.06.07)
員数(数): 1
員数(単位):
代表都道府県 京都府
都道府県 京都府京都市上京区御車道通清和院口上梶井町448-4
所有者名:
指定基準
管理団体名:
管理団体住所
管理団体指定年月日
構造形式 石造宝篋印塔
時代区分 室町前期
年代 室町前期
解説文: 形の珍らしい石造宝篋印塔。 軸石に鳥形彫刻されているので、鶴の塔名がある

宝篋印塔

名称: 宝篋印塔
ふりがな ほうきょういんとう
名称(棟):
名称(ふりがな):
番号 1406
種別1: 近世以前/その他
国宝重文区分 重要文化財
指定年月日 1957.02.19(昭和32.02.19)
員数(数): 1
員数(単位):
代表都道府県 奈良県
都道府県 奈良県生駒市有里町
所有者名:
指定基準
管理団体名:
管理団体住所
管理団体指定年月日
構造形式 石造宝篋印塔
正元々年十月日の刻銘がある
時代区分 鎌倉前期
年代 正元元(1259)
解説文: 鎌倉時代中期正元元年建立、宝篋印塔では最古の銘をもつ。

宝篋印塔

名称: 宝篋印塔
ふりがな ほうきょういんとう
名称(棟):
名称(ふりがな):
番号 1403
種別1: 近世以前/その他
国宝重文区分 重要文化財
指定年月日 1957.02.19(昭和32.02.19)
員数(数): 1
員数(単位):
代表都道府県 奈良県
都道府県 奈良県吉野郡吉野町大字山口薬師堂境内
所有者名:
指定基準
管理団体名:
管理団体住所
管理団体指定年月日
構造形式 石造宝篋印塔
建治四年の刻銘がある
時代区分 鎌倉後期
年代 建治4(1278
解説文: 鎌倉時代中期建治四年の建立、宝篋印塔としては古いものに属し様式の変遷を知るによい資料である。

宝篋印塔

名称: 宝篋印塔
ふりがな ほうきょういんとう
名称(棟):
名称(ふりがな):
番号 1613
種別1: 近世以前/その他
国宝重文区分 重要文化財
指定年月日 1965.05.29(昭和40.05.29)
員数(数): 1
員数(単位):
代表都道府県 岡山県
都道府県 岡山県倉敷市真備町辻田1561
所有者名:
指定基準
管理団体名:
管理団体住所
管理団体指定年月日
構造形式 石造宝篋印塔
正和三年チョウ七月十二日の刻銘がある
時代区分 鎌倉後期
年代 正和3(1314
解説文: 正和三年一三一四在銘石造宝篋印塔で、鎌倉時代典型的作風を示す。

宝篋印塔

名称: 宝篋印塔
ふりがな ほうきょういんとう
名称(棟):
名称(ふりがな):
番号 1278
種別1: 近世以前/その他
国宝重文区分 重要文化財
指定年月日 1954.03.20(昭和29.03.20)
員数(数): 1
員数(単位):
代表都道府県 愛媛県
都道府県 愛媛県今冶市宮窪町友浦
所有者名:
指定基準
管理団体名:
管理団体住所
管理団体指定年月日
構造形式 石造宝篋印塔
正中乙丑五月日の刻銘がある
時代区分 鎌倉後期
年代 正中2(1325)
解説文:

宝篋印塔

名称: 宝篋印塔
ふりがな ほうきょういんとう
名称(棟):
名称(ふりがな):
番号 1277
種別1: 近世以前/その他
国宝重文区分 重要文化財
指定年月日 1954.03.20(昭和29.03.20)
員数(数): 1
員数(単位):
代表都道府県 愛媛県
都道府県 愛媛県今治市野間290
所有者名: 宮窪町
指定基準
管理団体名:
管理団体住所
管理団体指定年月日
構造形式 石造宝篋印塔
嘉暦元年チョウ七月 日の刻銘がある
時代区分 鎌倉後期
年代 嘉暦元(1326)
解説文:

宝篋印塔

名称: 宝篋印塔
ふりがな ほうきょういんとう
名称(棟):
名称(ふりがな):
番号 1321
種別1: 近世以前/その他
国宝重文区分 重要文化財
指定年月日 1954.09.17(昭和29.09.17)
員数(数): 1
員数(単位):
代表都道府県 大分県
都道府県 大分県臼杵市大字深田木原929-2
所有者名: 臼杵市
指定基準
管理団体名:
管理団体住所
管理団体指定年月日
構造形式 石造宝篋印塔
時代区分 鎌倉後期
年代 鎌倉後期
解説文:

宝篋印塔

名称: 宝篋印塔
ふりがな ほうきょういんとう
名称(棟):
名称(ふりがな):
番号 1232
種別1: 近世以前/その他
国宝重文区分 重要文化財
指定年月日 1953.08.29(昭和28.08.29)
員数(数): 1
員数(単位):
代表都道府県 神奈川県
都道府県 神奈川県鎌倉市極楽寺57
所有者名:
指定基準
管理団体名:
管理団体住所
管理団体指定年月日
構造形式 石造宝篋印塔
文保元年二月日の刻銘がある
時代区分 鎌倉後期
年代 文保元(1317)
解説文:

宝篋印塔

名称: 宝篋印塔
ふりがな ほうきょういんとう
名称(棟):
名称(ふりがな):
番号 1478
種別1: 近世以前/その他
国宝重文区分 重要文化財
指定年月日 1961.03.23(昭和36.03.23)
員数(数): 1
員数(単位):
代表都道府県 神奈川県
都道府県 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根提灯山110-139
所有者名: 箱根町
指定基準
管理団体名:
管理団体住所
管理団体指定年月日
構造形式 石造宝篋印塔
永仁四年丙申五月□日及び正安二年八月廿一日刻銘がある
時代区分 鎌倉後期
年代 永仁4(1296
解説文:
重要文化財のほかの用語一覧
近世以前(その他):  宝篋印塔  宝篋印塔  宝篋印塔  宝篋印塔  室生寺五輪塔  室生寺納経塔  寂照寺宝篋印塔


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ほうきょういんとう」の関連用語

ほうきょういんとうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ほうきょういんとうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS