ななさんしきこがたとらっくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > ななさんしきこがたとらっくの意味・解説 

【73式小型トラック】(ななさんしきこがたとらっく)

1973年から防衛庁防衛省)に納入され陸上自衛隊及び航空自衛隊用いられている四輪駆動式の小型汎用トラック
三菱自動車の子会社パジェロ製造」社が製造担当している。

それまで生産されてきた1/4tトラック三菱・ジープベース)の後継として採用されたもので、調達年度により「旧型」(1973年1997年まで)と「新型」(1998年以後~)があり、旧型は「ジープ」、新型は「パジェロ」の通称がある。
旧型は、ミドルホイールベースのJ-24型をベースとして防衛庁要求合わせ積載量の向上を図ったもの。
また、エンジンにはディーゼルエンジン採用し搭載エンジンによってJ-24A(4DR5型)/23A(4DR6型 直噴ターボ)/25A(4DR5インタークーラターボ)に分類される

変速機前進4速後進1速+副変速機高・低2速)で、旧型マニュアル式、新型オートマチック式を採用している。
エンジン停止には、初期型から中期型まではキーを抜くだけでなくキルスイッチ使用するが、最終型新型キーOFFのみで可能である。

派生型として、60式106mm無反動砲64式対戦車誘導弾搭載した車両旧型のみ)、パトライト・サイレンを搭載した緊急車両指定車両、及び白色塗装行った警務隊向け車両がある。

旧型は、母体となるジープ三菱生産終了になった後、耐用年数過ぎた車両から順次用途廃棄にし、使用できる部品抽出して稼動車両交換部品充当する共食い整備」で運用されてきたが、後継となる新型及び高機動車登場に伴い装備火器の運用必要な車両除き近年中に退役する方向である。

スペックデータ(パジェロベース)




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ななさんしきこがたとらっくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ななさんしきこがたとらっくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS