どう せいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 色彩 > > どう せいの意味・解説 

動勢

読み方:どうせい

状況や状態、動き進展などのことを幅広く指す言葉

どう‐せい【動静】

読み方:どうせい

[名](スル)

物事動きありさま。ようす。「—を探る」「天下の—」

行動したり、行動せずにじっとしていたりすること。

時に随って—するが政事家の活手段」〈魯庵社会百面相


どう‐せい【同声】

読み方:どうせい

同じ声。また、声を合わせること。

音楽合唱するとき、男声または女声だけであること。


どう‐せい【同姓】

読み方:どうせい

姓が同じであること。「—同名」⇔異姓

同じ一族同族


どう‐せい【同性】

読み方:どうせい

男女雌雄の性が同じであること。⇔異性

性質が同じであること。

「同性」に似た言葉

どう‐せい【同×棲】

読み方:どうせい

[名](スル)一緒に住むこと。特に、正式に結婚しないまま同じ家で一緒に暮らすこと。「入籍せずに—する」


どう‐せい【同生】

読み方:どうせい

同じ母から生まれたもの。兄弟姉妹


どう‐せい【洞性】


どう‐せい〔ダウ‐〕【道政】

読み方:どうせい

北海道行政北海道政治


どう‐せい【銅製】

読み方:どうせい

作ること。また、そのもの


どう‐せい【銅青】

読み方:どうせい

緑青(ろくしょう)」に同じ。


同棲(どうせい)


どうせい

うせい道西 《略》 北海道日本海側地域道央自体北海道の西寄りのため道西一般的な言葉ではない。〈まれ〉

道姓

読み方
道姓どうせい

どうせい

出典:『Wiktionary』 (2021/08/14 00:22 UTC 版)

同音異義語

どうせい




どう せいと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

どう せいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



どう せいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
法テラス法テラス
Copyright © 2006-2025 Houterasu All rights reserved.
北海道方言辞書北海道方言辞書
Copyright © 1997-2025 by akaringo. All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのどうせい (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS