でいすいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 性質 > > でいすいの意味・解説 

でい‐すい【泥水】


でい‐すい【泥酔】

読み方:でいすい

[名](スル)《「泥」は、がないとどろのようになるというの名》正体をなくすほど、ひどく酔うこと。「—するまで飲む」「—状態」


泥水

読み方: でいすい
【英】: drilling mud, mud
同義語: 掘削泥水  

ロータリー式掘削および改修作業中に坑井内を循環する流体のことをいう。泥水の機能には、(1) 坑底やビット周辺から掘りくずを除去し掘りくずを地上上げる、(2) ビットドリル・カラー、およびドリル・ストリング冷却し潤滑性与える、(3) 地下圧力抑えることにより、噴出防止する(4) 薄くて強じん不浸透性の泥壁作る(5) 循環停止して掘りくずが泥水中を沈降ないよう保持するなどがある。泥水は、ベースしたものと、油をベースしたもの2 種類大別される一般によく使用されるのはベースとした泥水であり、ベントナイト懸濁液主体したものに、坑井条件に合うように、分散剤加重剤、ポリマー類、塩類潤滑剤などの調泥剤を加えて調整した流体である。ベースとした泥水には次の種類がある。(i) ベントナイト泥水(bentonite mud):クレイベース・マッドともいう。清水適量ベントナイト加えた泥水で、坑内状況により分散剤加重剤などを加えた、最も基本的な泥水である。価格安く取り扱い容易だが、崩壊防止能力小さい、塩分セメントに弱い、温度不安定などの短所がある。主に浅層の掘削使用される。(ii) リグノスルフォネート泥水(lignosulfonate mud):清水ベントナイトベースとした泥水に、リグニンスルフォン酸誘導体フミン酸誘導体加えか性ソーダpH 値を 9.5 ~ 10.5 に調節した泥水である。この泥水は、泥岩保護機能優れている温度対す安定性大きい、塩分セメント対す抵抗力大きい、作泥・調泥容易などの機能があり、現在最も一般に使用されている。(iii) KCl 泥水(K-mud):カリウム・イオンは、他のイオン比べて粘土類の膨潤抑制する力が非常に優れている従来は、コントロールが非常に困難だったが、塩類溶液中でも優れた粘性泥壁形成性をもつポリマー類、および優れた分散膠剤ぶんさんかこうざい}が開発されたため、現在では、カリウム・イオン主体とした KCl 泥水が使用されるようになったKCl 泥水は、泥岩層の安定化掘進率の向上、掘りくずの運搬能力対し優れた機能有する。(iv) ポリマー泥水(polymer mud):ベントナイト添加量を最小限にして、ポリアタリレート系ポリマーCMC 、ポリサッカロイドなどのポリマー類を加えた泥水のことをいう。ベントナイト泥水に比べてセメント汚染対す抵抗力が非常に強く使用量が少くてすみ、長期安定性優れているなどの特徴がある。油をベースとした泥水は、オイルマッドの項を参照されたい。



でいすいと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「でいすい」の関連用語

でいすいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



でいすいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JOGMECJOGMEC
Global Disclaimer(免責事項)
本資料は石油天然ガス・金属鉱物資源機構(以下「機構」)石油・天然ガス調査グループが信頼できると判断した各種資料に基づいて作成されていますが、 機構は本資料に含まれるデータおよび情報の正確性又は完全性を保証するものではありません。 また、本資料は読者への一般的な情報提供を目的としたものであり、何らかの投資等に関する特定のアドバイスの提供を目的としたものではありません。 したがって、機構は本資料に依拠して行われた投資等の結果については一切責任を負いません。 なお、本資料の図表類等を引用等する場合には、機構資料からの引用である旨を明示してくださいますようお願い申し上げます。
※Copyright (c) 2024 Japan Oil, Gas and Metals National Corporation. All Rights Reserved.
このホームページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS