つめかんむりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 文法 > 漢字の冠 > つめかんむりの意味・解説 

つめ‐かんむり【爪冠】

読み方:つめかんむり

漢字の冠の一。「爭」「爵」などの「爫(⺤)」の称。爪繞(そうにょう)とともに「爪」部首属する。


爪部

(つめかんむり から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/08 15:59 UTC 版)

康熙字典 214 部首
火部 爪部 父部
1 丿 2
3
广
4
5
6
7
8
9
10 11 鹿
12 13 14 15
16 17

爪部(そうぶ)は、漢字部首により分類したグループの一つ。

康熙字典214部首では87番目に置かれる(4画の27番目、巳集の3番目)。

概要

「爪」の字は人や動物の手足にあるを意味し、手のひらを下に向け覆ったり抓んだりする様子に象る。

偏旁の意符としては「」「」「」などと同じくの動作に関わることを示す。ただし、この意符を持った漢字の多くは爪の下の偏旁に従って他の部首のもとに納められている。

爪部では上記のような偏旁を持ち他の部に分類しきれなかった漢字と、「 」を筆画にもった漢字を納めている。

なお偏旁における「爪」の字形は、康熙字典体では「爲」のように末広がりであるが、日本の新字体や中国の新字形では筆記体に従って「受」のように内側に入れられている。

UnicodeCJK部首補助では、「⺤」「⺥」の字形は「PAW」の部首名で登録されている。

部首の通称

  • 日本:つめ、そうにょう、つめかんむり、つめがしら、のつかんむり
  • 中国:爪字頭
  • 韓国:손톱조부(sontop cho bu、つめの爪部)
  • 英米:Radical claw

部首字

例字

最大画数

𤕌糸部)・ 𤕍


つめかんむり

出典:『Wiktionary』 (2021/08/16 05:38 UTC 版)

名詞

つめかんむり、爫】

  1. 漢字部首」の呼称一つ

発音(?)


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.



つめかんむりと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「つめかんむり」の関連用語

1
100% |||||

2
爪冠 デジタル大辞泉
100% |||||



5
12% |||||

6
10% |||||


8
8% |||||

9
4% |||||

つめかんむりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



つめかんむりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの爪部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのつめかんむり (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS