だん‐し【弾指】
だん‐し【弾糸】
だん‐し【弾詞】
だん‐し【断×嘴】
だん‐し【×檀紙】
読み方:だんし
和紙の一。楮(こうぞ)を原料とし、縮緬(ちりめん)状のしわがある上質の和紙。大きさによって大高・中高・小高に分けられ、文書・表具・包装などに用いられる。平安時代には陸奥から良質のものが産出されたので陸奥紙(みちのくがみ)ともいった。さらに古くは、檀(まゆみ)を原料としたので、真弓(まゆみ)紙とも書かれた。
だん‐し【男子】
「だんし」の例文・使い方・用例・文例
だんしと同じ種類の言葉
- だんしのページへのリンク