ずいじとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > ずいじの意味・解説 

随時

読み方:ずいじ

随時とは、随時の意味

随時とは、好きな時、気が向いた時にいつでも行うさまのことである。随時の「随」の字には、なりゆき任せる、条件に従って逆らわずに動くといった語義がある。ビジネスシーンでは、「状況合わせて」「いつでも臨機応変に」といったニュアンス用いる。英語では、「随時」に直接相当する単語存在せず、文全体の意味から keep you updated更新があれば連絡する)や as needed/as necessary必要に応じて) などと表現する

随時の類語

随時の類語としては「逐次」や「適宜」が挙げられ、どれもビジネスでよく用いられる用語である。「逐次」とは、一つ一つ順を追って次々対応するといった意味であり、規則性順序性はなく「不定期」や「非定型」に流れのままに動くことを意味する「随時」とは、ニュアンス異なる。また、適宜」は、その場状況にぴったりと合っていること、状況に応じて動くことを意味し自分意思状況判断し行動するといった語義表現できる

随時の例文、使い方

随時の語をビジネスシーン用いる際の例文としては、「更新があり次第公式サイトにて随時公開します」「そのポジション仕事随時募集しています」「市の公共施設は随時利用可能です」などが挙げられる。どの例文も「いつでも」「好きなときに」といった意味で「随時」を使用しており、「逐次」や「適宜」では文意異なるため注意が必要である。


随時

読み方:ずいじ

「随時」とは、必要に応じて行うさまのことを意味する表現である。

「随時」とは・「随時」の意味

「随時」とは、必要に応じて行うさまや、制限なくいつでも好きな時に行うさまを表す。読み方は、「ずいじ」である。随時は、ビジネスにおいてもよく使われる言葉であり、社内限らず顧客に対して使われる例えば、社内上司から「随時報告するように」と言われ場合は、業務上何か変化があった時は、必ず報告しなければならない

顧客に対して「随時対応しますと書かれていた場合は、顧客側は何かあればいつでも対応してもらえることになる。まとめて対応されるよりも、早い対応が見込めるため、顧客側としては安心である。他にも、「随時受付中と書かれている場合は、常に受付をできる状態ということだ。見学や、説明会予約などで使われることが多い言葉である。

随時と似た意味を持つ言葉に、「適宜(てきぎ)」や「都度(つど)」、「逐次(ちくじ)」がある。適宜は、状況合った行動をするさまを表す。例えば、「仕事ひと段落着いた人から適宜休憩してください。」と使うことができる。随時と異なる点は、好きな時に行動せず、状況をみて判断しその場適した行動をする点である。都度には、物事が行われるたびにという意味がある例えば、「間違いがあった場合その都度教えてください。」と使うことができる。随時はいつでもを意味し都度毎回意味する点が異なるところだ。

逐次は、順次という意味で、順を追って物事が行われるさまを表す。例えば、「出口に近い人から、順次避難してください。」と使うことができる。逐次の意味では、順を追って行うということ理解することが大切である。これらの言葉ビジネスにおいてもよく使われるため、意味が曖昧なまま使わずに、辞書確認してから使うとよい。

随時の対義語には、「定時」が挙げられる定時とは、一定の時刻時期を表す言葉で、日時制限がないさまを表す随時とは、反対の意味となる。

「随時」の語源・由来

「随時」の「随」は、成り行きにまかせるという意味があり、「時」には、ある一定のときや、そのときという意味がある。この二つの字を組み合わせると、随時の意味になる。

「随時」の熟語・言い回し

随時確認しますとは


「随時確認します」とは、いつでも必要に応じて確認するという意味である。「します」は「する」の丁寧語で、これより丁寧な言い方にするには「いたします」を使う。「いたします」は、「いたす」の謙譲語にあたる。顧客に対して使う場合は「随時確認します」より「随時確認いたします」の方が丁寧なため、「随時確認いたします」と使う方がよいだろう

その都度とは


その都度」とは、そのたびにという意味で、対応すべきことがあれば、毎回行うということである。

「随時」の使い方・例文

・私の会社運営する工場では、おととしから随時、工場見学受け付けている。
・私の会社では入社三年目まで、随時仕事内容上司報告することが義務付けられている。
・私の同期田中さんは、上司への随時報告怠ったため、役職降格させられた。
アパート探していたら「随時入居可」と書かれた物件を見つけ、三日後には引っ越しすることが決まった
・ここのデパートでは随時お得なサービス行っているため、いつもお客さんがたくさんいる。
・随時対応と書いてあったため電話してみたが、全くつながらない
新規会員随時募集と書かれた怪しチラシポスト中に入っていた。
社会人となり、初めての出社日に上司から「随時報告するように」と言われた。
顧客要望に随時対応するため、人員確保を行わなければならない
・彼が転職希望している会社は、随時説明会予約受け付けているらしい

随時

読み方:ずいじ

いつでも、すきな時に必要に応じて適宜、などの意味表現時期をあらかじめ特定せずにいつでも実施するといった意味合い用いる。対義語は「定例」など。必要に応じて特例的に行う、という場合は「臨時」が用いられることも多い。

ずい‐じ【随時】

読み方:ずいじ

[副]

適宜時に行うさま。その時々。「—巡回する

日時制限のないさま。好きな時にいつでも。「—入院することができる」


「ずいじ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ずいじ」の関連用語

ずいじのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ずいじのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS