すんとは? わかりやすく解説

すん

[感]軽くうなずき承知した意を表す語。「うん」に対し声にならない軽い息づかいを示す。「うんとも—ともいわない


すん【寸】

読み方:すん

[音]スン(呉) [訓]き

学習漢字6年

長さの単位。尺の10分の1。「寸陰寸尺方寸

長さ。「寸法原寸同寸

ごくわずか。「寸暇寸志寸時寸借寸前寸断寸評

難読寸寸(ずたずた)・寸(ずんどう)・寸(ずんど)・一寸(ちょっと)・燐寸(マッチ)・八寸(やき)


すん【寸】

読み方:すん

尺貫法長さの単位。1寸は1尺の10分の1で、約3.03センチ

長さ寸法。「—足らず

ごく短いこと。また、ごく少ないこと。

「彼をふるい此を移せど—の紙だになし」〈蘆花不如帰

近世遊里で、局女郎(つぼねじょろう)の揚げ代を表す語。1寸が1匁または100文にあたる。


すん【×駿】

読み方:すん

⇒しゅん


すん

  1. 対坐会談密議。〔第四類 言語動作
  2. 密議会合を云ふ。
  3. 密議会合のこと。

スン

読み方:すん

  1. ウンスンカルタ唐人模様あるのことを云ふ。

読み方:すん

  1. 陶器店の通り符牒にして九といふ数量を表す。通り符牒参照せよ。(※巻末通り符牒参照)〔符牒
  2. 九。〔陶器商〕

分類 符牒陶器

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

読み方
すん

読み方
すん

すん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/05 07:20 UTC 版)

すん

脚注

  1. ^ 月刊 ザテレビジョン』2013年2号、角川グループパブリッシング、2012年12月20日。

すん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/08 15:08 UTC 版)

積分サークル」の記事における「すん」の解説

理学部化学科神奈川県出身物理化学話題豊富に持つ。WebメディアQuizKnockファンで、特に伊沢拓司憧れ抱いている。ただし、2019年QuizKnockとの夏合宿ドッキリ企画伊沢からQuizKnockへの移籍打診された際には、はなおへの恩義理由拒否している。

※この「すん」の解説は、「積分サークル」の解説の一部です。
「すん」を含む「積分サークル」の記事については、「積分サークル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「すん」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「すん」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「すん」の関連用語

1
100% |||||


3
寸感 デジタル大辞泉
100% |||||


5
94% |||||

6
94% |||||

すんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



すんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのすん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの積分サークル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS