ざふと(DESTINY)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/18 06:01 UTC 版)
「SDガンダムフルカラー劇場」の記事における「ざふと(DESTINY)」の解説
インパルスガンダム 初登場の時点ではまだ『DESTINY』の放送が始まっていなかったため、ガラスケースに閉じ込められて文化祭に展示されるという、それまでで一番ひどい扱いでの登場となってしまった。その後名前からお笑い芸人名のネタにされた。 登場初期はザクウォーリアやレジェンド以外のキャラとはあまり交流していなかったが、現在は以前より多く年賀状を貰うなど、それなりに他のキャラとも仲良くなっているようである。デスティニーになった後、ケルベロスバクゥハウンドの散歩の一件以来、れんごーのガイアガンダム(デストロイガンダム)とも親しくなった。 RPG編では新米軍人として登場。装備換装が可能なマルチファイターだが、それゆえに器用貧乏になりがちということでガンダム達のパーティへの参加を断られた。 原作で死亡した妹や両親は、作者によると本作では全員生きているようだが、本編には未登場。デスティニーガンダム パワーアップした後も特にやることがなかったり、全身が寒天化するなど、結局報われない状況が続いていじられキャラ&ツッコミ役が定着した。 原作での報われなさへの同情票や励ましの票などを受けて、第3回誌上人気投票では初登場ながら3位を取った。 ザクファントム インパルスの友人である白色、バスターのバイト時の姿である灰色、RPG編に登場した水色など様々なバリエーションがある。 レジェンドガンダム デスティニーの友人。初登場の際、デスティニーと名前のことで口論になった。よくデスティニーをいじる。 ザクウォーリア デスティニーの友人で軍人女性の赤、歌うピンクなど、こちらもバリエーションが豊富だが、緑色は登場していない。 本家のザクと比較すると、頭の一部がふくれており可愛らしくなっている。 グフイグナイテッド T.M.RevolutionのIgnited -イグナイテッド-をちゃっかり宣伝した橙色、デュエルガンダムのバイト時の姿である白色、水色などこちらも様々なバリエーションがいる。 アッシュ 1コマだけ登場。グフイグナイテッドに出番を取られたデスティニーに対し「ダメだこりゃ」と呆れた。 ガイアガンダム(赤) 現在のラゴゥの教育担当。甘すぎだったデュエルの教育方針を叱責する。 下記のガイアガンダム(黒)の兄。こちらは外見が若干シャープになっている。 セイバーガンダム イージスガンダムの変身形態のひとつ。文化祭で初登場した際、ストライクルージュと並んで歩く姿は林家ペー・林家パー子に例えられた。 その他の詳細は『機動戦士ガンダムSEED』よりのイージスガンダムの項を参照。
※この「ざふと(DESTINY)」の解説は、「SDガンダムフルカラー劇場」の解説の一部です。
「ざふと(DESTINY)」を含む「SDガンダムフルカラー劇場」の記事については、「SDガンダムフルカラー劇場」の概要を参照ください。
- ざふとのページへのリンク