ざるうどん
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 07:26 UTC 版)
茹でた麺を冷水で締めて、笊(ざる)などの器に盛ったもの。つゆにつけて食べる。「もりうどん」とも呼ばれるが、ざるそばと同様に刻み海苔の有無で区別される場合もある。薬味は東日本で多いわさびと西日本で多いしょうがに大別される。
※この「ざるうどん」の解説は、「うどん」の解説の一部です。
「ざるうどん」を含む「うどん」の記事については、「うどん」の概要を参照ください。
- ざるうどんのページへのリンク