きゅうあさくらけじゅうたくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > きゅうあさくらけじゅうたくの意味・解説 

旧朝倉家住宅

名称: 旧朝倉家住宅
ふりがな きゅうあさくらけじゅうたく
名称(棟): 主屋
名称(ふりがな): おもや
番号 2455
種別1: 近代住居
国宝重文区分 重要文化財
指定年月日 2004.12.10(平成16.12.10)
員数(数): 1
員数(単位):
代表都道府県 東京都
都道府県 東京都渋谷区猿若町29
所有者名: 国(財務省
指定基準 (五)流派的又は地方的特色において顕著なもの
管理団体名:
管理団体住所
管理団体指定年月日
構造形式 木造建築面積57376平方メートル一部2階建、桟瓦
時代区分 大正
年代 大正8(1919
解説文: 朝倉家は,明治以降精米業をはじめ,米穀販売土地経営により発展した家で,住宅は,猿楽町南西斜面利用して大正8年建設された。
 宅地中央主屋南面し建ち,西に土蔵東方に庭門や附属屋がある。
 主屋は,一部2階建の主体部中心に,奥に座敷部や茶室土蔵連ね家族室,台所内玄関なども備えている。
 旧朝倉家住宅は,接客のための御殿内向き座敷茶室など機能応じ異な意匠でまとめられ良質建物と,これと一体となった庭園保存され東京中心部に残る関東大震災以前遡る数少ない大正期和風住宅として貴重である。また,都市化急速に進んでいた周縁部営まれ住宅として,近代における和風住宅の展開を知る上でも重要である。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きゅうあさくらけじゅうたく」の関連用語

きゅうあさくらけじゅうたくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きゅうあさくらけじゅうたくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS